最近のモバイルバッテリーはパススルー充電(モバイルバッテリーを充電しながらデバイスを使用すること)ができるようになっているため、充電しながら使用しても大丈夫です。
一方、充電中の操作はリスクがあるため、注意しなければなりません。
この記事では、モバイルバッテリーを充電しながら使用するのは危険か、状況、リスク、熱くなった際に取るべき行動をわかりやすく解説します。
モバイルバッテリーを充電しながら使用する危険性について知りたい方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。
モバイルバッテリーを充電しながら使用するのは危険?
モバイルバッテリーを充電しながら使用するだけなら、大して危険はありません。
むしろ、最近のデバイスには保護機能が備わっており、問題なく使用可能です。ここでは、モバイルバッテリーを充電しながら使用するのは危険かについて詳しく解説します。
充電しながら使用するだけなら大して危険はない
モバイルバッテリーを充電しながら使用するだけなら、大して危険はないでしょう。
いわゆるモバイルバッテリーを充電しながらデバイスを使用するパススルー充電は、バッテリー部分に負荷こそかかりますが、実害が及ぶことはほとんどありません。
信頼できるメーカーの製品は安全基準を満たしているため、仮に何らかの不具合が発生したとしてもやや熱くなる程度です。
一方、本体が熱くなっているにもかかわらず酷使し続けると爆発する恐れがあります。
モバイルバッテリーに搭載されているリチウムイオン電池は劣化すると可燃性ガスが発生し、膨らみます。一度膨らむとちょっとした刺激で爆発することがあるため、要注意です。
内蔵されているリチウムイオン電池に刺激を与えないよう、十分に注意しましょう。
モバイルバッテリーの使い方については以下の記事でも詳しく解説しているため、興味のある人はあわせてご確認ください。
→モバイルバッテリーの使い方を徹底解説!正しい充電方法、充電時の注意点
最近のデバイスには保護機能が備わっている
最近のデバイスには、保護機能が備わっています。
例えば、過充電・過放電とならないよう工夫されているものがある他、過熱しないよう設計されているものがあるなど、何かと安全です。
- 過充電:残量100%の状態で充電し続けること
- 過放電:残量0%の状態で放置し続けること
過充電は残量100%の状態で充電し続けること、過放電は残量0%の状態で放置し続けることを意味し、どちらもデバイスに負荷をかけます。
そのため、保護機能のないデバイスを使用する際は注意が必要です。
一方、最近のデバイスには保護機能が備わっており、本体に埋め込まれているリチウムイオン電池を守る設計となっているため、過度に心配する必要はありません。
過放電は持ち主が定期的に充電して防がなければいけませんが、過充電はデバイスに備わっている保護機能で制御されるため、特段問題はないでしょう。
どうしても不安な場合は、過熱しないよう設計されているものを選びましょう。
モバイルバッテリーを充電しながら使用する状況
モバイルバッテリーを充電しながら使用する状況は、レジャーをはじめ出張先や旅行先など多種多様であるため、注意が必要です。
ここでは、モバイルバッテリーを充電しながら使用する状況について詳しく解説します。
キャンプや車中泊など電源の取れない場所でレジャーする際
キャンプや車中泊など、電源の取れない場所でレジャーする際はモバイルバッテリーを充電しながら使用することが多くなります。
キャンプや車中泊では音楽を聴いたり動画を観たりと、何かとデバイスを使用しながら充電することが少なくありません。
人によっては複数のデバイスをモバイルバッテリーに接続し、片や映画を流し、片や通話をすることもあるでしょう。
一方、デバイスの無駄遣いで充電が切れた場合、充電しながら使用しなくてはいけない状況に追い込まれるため、電池残量には余裕を持っておくのが良いです。
出張先で長時間の作業をしている際
出張先で長時間の作業をしている際、モバイルバッテリーを充電しながら使用しなくてはいけない状況に追い込まれやすいです。
具体的には、以下のような状況があります。
- 上司・部下・同僚にどうしても連絡しなくてはならない場合
- 取引先のメールに急ぎで返信しなくてはならない場合
特に、仕事の連絡は早急に返さなくてはいけないため、デバイスを充電しながら使用する状況に追い込まれることがあるでしょう。
旅行先で長時間の散策している際
旅行先で長時間の散策をしている際も、モバイルバッテリーを充電しながら使用しなければならない状況に陥りやすいです。
具体的には、以下のような状況があります。
- 飛行機・電車・バスなど交通機関で移動している場合
- グルメやショッピングなど観光している場合
- 迷子などトラブルに遭った場合
なかでも、現地に到着してすぐに充電できるわけではないため、デバイスを充電しながら使用する状況に陥ることが珍しくありません。
モバイルバッテリーを充電しながら使用するリスク
モバイルバッテリーを充電しながら使用すると、故障や劣化したり爆発したりすることがあるため、注意が必要です。
ここでは、モバイルバッテリーを充電しながら使用するリスクについて詳しく解説します。
充電池が故障する恐れがある
モバイルバッテリーを充電しながら使用すると、充電池が故障する恐れがあります。
一度蓄電池が故障すると充電できなくなるため、買い替えが必要です。
充電池が劣化する可能性がある
モバイルバッテリーを充電しながら使用すると、蓄電池が劣化する可能性もあります。
蓄電池が劣化すると二度と元には戻らず充電できる量も限られるようになるため、寿命まで使用できるよう丁寧な扱いが必要です。
爆発することが稀にある
熱くなっているにもかかわらず、充電と使用を継続して行うとバッテリー部分に急激な負荷がかかり爆発することがあります。
最近のモバイルバッテリーは爆発しないよう安全基準をクリアしたもののみ販売されている他、軽量かつ小型のものが主流であるため、命を脅かすことはほぼありません。
しかし、やけどすることがあるため、扱いには十分ご注意ください。
本体が非常に熱くなる
熱を帯びている状態で充電と使用を同時進行すると、本体が非常に熱くなります。
モバイルバッテリーに必要な電力に加えてスマホに必要な電力も流れることになるため、普通よりも熱くなりやすいです。
ただし、素手で持っていられないほど熱くなることがあるため、注意しましょう。
モバイルバッテリーが熱くなった際に取るべき行動
モバイルバッテリーが熱くなった際、危険そうな場合は消防署に連絡する他、爆発の可能性に備えて避難させることが重要です。
ここでは、モバイルバッテリーが熱くなった際に取るべき行動について詳しく解説します。
危険そうな場合は消防署に通報する
モバイルバッテリーが熱くなるだけであれば危険はありませんが、膨らんでいて今にも爆発しそうな場合は消防署に通報してください。
出先の場合は大惨事になることはめったにありませんが、自宅の場合はカーテンやカーペットに火の粉が燃え移り、火事に発展することがあります。
ちょっとした火の粉から火事などの大惨事に発展することは決して珍しくないため、迷ったら消防署に通報すべきです。
爆発の可能性に備えて避難させる
モバイルバッテリーが極度に膨らんでいる際は、爆発の可能性に備えて避難させましょう。
本体から火が出ると周囲に引火する可能性があるため、耐火性のある容器に入れておくと安心です。可能であれば、缶ケースなど燃えにくい素材のものに入れます。
他には、できる限り燃えやすいものから離して保管するなど、被害を未然に防げるよう複数の可能性を考えて避難させておくと良いです。
普段は保管方法を工夫する
普段は、保管方法を工夫するのが望ましいです。
モバイルバッテリーはある程度の環境に耐えられるよう強く作られていますが、高温多湿の場所には弱いため、風通しの良いところで保管することを推奨します。
冷暗所など、本体が熱くならないところで保管するだけでもリスクヘッジになります。
電池残量に関しては30〜80%に維持し、バッテリーが劣化しないようにすると良いです。
バッテリー自体が劣化すると充電そのものができなくなるため、定期的に充電してコンディションを整えておきましょう。
モバイルバッテリーで充電できない原因とその対処法、正しい充電方法については以下の記事でも詳しく解説しているため、興味のある人はあわせてご参照ください。
→モバイルバッテリーで充電できない原因とその対処法!長く使うためのコツも紹介
→モバイルバッテリーの正しい充電方法を解説!充電時の注意点や長く使うための工夫を紹介
充電しながら使用できるEcoFlowのモバイルバッテリー
EcoFlowで販売している高性能モバイルバッテリー、EcoFlow RAPID Magnetic Power Bank (5000mAh)は、充電しながら使用できて安心です。
ここでは、充電しながら使用できるEcoFlowのモバイルバッテリーの特徴を紹介します。
急速充電とワイヤレス充電の両方に対応している
EcoFlow RAPID Magnetic Power Bank (5000mAh)は、急速充電とワイヤレス充電の両方に対応しており、状況に合わせて対応可能です。
モバイルバッテリー本体を充電する際は急速充電、スマホなどの外部機器を充電する際はワイヤレス充電と使い分けられるため、汎用性に優れています。
仕事でもプライベートでもすぐに充電して持ち出せるため、予備バッテリーとしても良いのではないでしょうか。
軽量かつ小型で楽々持ち運べる
EcoFlow RAPID Magnetic Power Bank (5000mAh)は、軽量かつ小型で楽々持ち運べます。
コンパクトでスリムなボディはおしゃれで洗練されたデザインとなっており、手で持つのにも荷物に入れるのにも便利です。
本体が邪魔になることがないため、多種多様なシーンで役立つでしょう。
専用スタンドが付属している
EcoFlow RAPID Magnetic Power Bank (5000mAh)は、専用スタンドが付属しています。
縦置きにも横置きにもできるスタンドとなっているため、充電しながら使用することを前提としている人にも安心です。
縦置きにすればデジタル時計やビデオ通話ができる他、横置きにすれば映画鑑賞や音楽鑑賞ができるため、充電しながら使用したい人の目的と合致するでしょう。
他にも多種多様なシチュエーションで使用できるため、用途に縛られたくない人はぜひEcoFlow RAPID Magnetic Power Bank (5000mAh)の購入をご検討ください。
商品情報は、公式ホームページよりご覧ください。
まとめ
モバイルバッテリーを充電しながら使用するのは危険か、状況、リスク、熱くなった際に取るべき行動を解説しました。
モバイルバッテリーはパススルー充電に対応しているものが販売されており、充電しながら使用しても危険が及ぶことはありません。
一方、メーカーによってはパススルー充電に対応していないものを販売していることがあるため、充電しながら使用できるものなのかを確かめてから購入しましょう。
なお、EcoFlowでは充電中にデバイスを使用できるモバイルバッテリー、EcoFlow RAPID Magnetic Power Bank (5000mAh)を販売中です。
当社ではユーザビリティを重視しており、高速充電とワイヤレス充電の両方に対応している他、軽量かつ小型で楽々持ち運べるようになっています。
専用スタンドが付属していて、充電しながらの使用にも対応できるため、興味のある人はぜひ一度公式ホームページをご覧ください。