Image 1
Image 2

屋上バーベキューは自宅だと迷惑?屋外で抵触する可能性のある法律を解説

「自宅の屋上でバーベキューがしたい!」と思っても、やり方によっては迷惑になることがあります。

自宅の屋上でバーベキューするのは違法ではありませんが、近隣住民への配慮は重要です

この記事では、屋上バーベキューは自宅だと迷惑になるか、通報される事例や注意点について解説します。

自宅の屋上でバーベキューを計画している方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。

屋上バーベキューは自宅だと迷惑?

屋上 バーベキュー

自宅の屋上でバーベキューするのは迷惑かどうか、こればかりは賛否両論です。ここでは、屋上バーベキューは自宅だと迷惑なのかについて解説します。

都内など一戸建てが密集する地域もOK

基本的に、自宅が住宅街でも屋上でバーベキューすることは違法ではありません。

そのため、迷惑行為を伴わないバーベキューであれば、個人の判断で楽しんで問題ないでしょう。自宅の敷地内で行う分には、周囲の許可を得る必要もありません。

ただし、法律上は問題なくとも人によってはバーベキューの匂いが気になる人もいる他、時間や近所の人によっては迷惑行為として捉えられることもあります。

あくまでも、自宅の屋上でのバーベキューは常識の範囲内で行うことが重要です。

配慮さえしておけば都内など、一戸建てが密集する地域での屋上バーベキューも問題ないため、周囲の迷惑にならない範囲で楽しむようにしましょう。

迷惑となるかはルール・マナー次第

屋上でのバーベキューが迷惑行為に該当するかどうかは、ルール・マナー次第なところがあります。

例えば、屋上でバーベキューを開始する前に、近所に挨拶しておくなど一定の配慮があれば余計なトラブルになることはありません。時間帯も明るい内に済ませれば、近所の人もそれほど迷惑には感じないでしょう。

重要なのは、迷惑行為とならないよう一般的な常識を守ることです。

一定のルール・マナーを守って屋上バーベキューする分には、特に大きな問題はありません。ただし、火や煙、騒音や喧嘩などによって通報されることもあるため、十分に注意してください。

自宅の庭やキャンプでバーベキューを楽しみたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

自宅の庭でバーベキューを楽しむ!完全ガイド:準備や楽しみ方、後片付けまで
秋キャンプで快適に過ごすには寒さ対策が必要!具体的な対策と用意すべきアイテム

屋上バーベキューで通報される事例

image4

自宅の屋上でバーベキューをする場合、通報される可能性もゼロではありません。ここでは、屋上バーベキューで通報される事例について解説します。

火や煙が見えて通報

住宅街で火や煙が見えると火事と誤認されることがあります。特に、自宅の屋上でバーベキューする場合、火や煙が誤解を招くこともあるわけです。

結果、消防に通報される場合があるかもしれません。

自宅の屋上で行うバーベキューほどの火や煙では、火事になることもほとんどありませんが、人によっては「危ない」という危機感から通報する人もいます。

場合によっては消防車が出動する可能性もあるため、火や煙には配慮するのが賢明です。

騒ぎ声がうるさくて通報

住宅街で騒ぎ声がうるさいと通報される可能性もあります。特に、自宅の屋上でバーベキューする場合、お酒を飲むことでつい騒いでしまうこともあるはずです。

結果、警察に通報されるということも珍しくありません。

バーベキューが許可されている場所であれば、ある程度の話し声などは許容されますが、自宅の屋上で大騒ぎするというのは迷惑行為に該当します。

場合によってはパトカーが出動する事態になるため、騒ぎ声にも配慮するのが無難です。

喧嘩が発生しているようで通報

住宅街に限らず、バーベキューではお酒の勢いもあって喧嘩になることもあるでしょう。お酒を飲まずとも、ちょっとしたことから喧嘩になることもあるかもしれません。

喧嘩はちょっとした言い争いや小競り合いくらいであれば、スルーされることがほとんどですが、自宅の屋上で喧嘩していると周囲の人にもすべて筒抜けになってしまいます

激しい喧嘩の場合「通報した方がいいかも」と判断される可能性もゼロではありません。そのため、くれぐれも喧嘩には注意しましょう。

屋上バーベキューの注意点

image1

自宅の屋上でバーベキューする場合、周囲の迷惑にならないよう注意しなければいけません。ここでは、バーベキューの注意点について解説します。

匂いへの注意

バーベキューは肉を焼く香りが醍醐味ですが、周囲の人にとっては悪臭に感じられることもあります。特に火や煙が出やすい脂身系の肉や、内臓系の肉には要注意です。

基本的に臭いは火や煙の勢いに乗って周囲に広がっていくため、あまり火や煙の出ない肉であればそれほど迷惑になりません。

時折、野菜を焼いたり他の食材を焼いたり、肉を焼く順番も考慮すると良いでしょう。無煙コンロを使用するなど、火や煙が発生しないように工夫するのも良いかもしれません。

ただし、結局はどうしても匂いが発生するため、風の強い日は避けるなど、バーベキューを行う日のコンディションも考えておくと安心です。

時間への注意

バーベキューは、基本的に明るい時間に行うのがおすすめです。特に、暗くなってから住宅街で屋上バーベキューする場合、騒音になってしまいます。

閑静な住宅街であっても日中はみんな活動しているため、バーベキューしていても迷惑行為になることはありません。しかし、夜中は別といえるでしょう。

時間は極力早めが理想ですが、どうしても遅くなりそうな場合は、車庫やガレージなど屋内のスペースに移動するなど配慮しましょう。

近所への注意

自宅の屋上でバーベキューする際、事前に近所へ挨拶しておくと良いかもしれません。

何が起こっているかわからないと不安になるのは必然で、火や煙が見えると火事と勘違いしてもおかしくありません。実際に心配から通報する人もいるくらいです。

しかし、あらかじめ挨拶しておけば「あの家は今日バーベキューだから」と理解してくれるでしょう。

誤解を招かないよう、あらかじめ挨拶しておくと余計なトラブルも招かずに済みます。

屋外で抵触する可能性のある法律

image6

自宅の屋上でバーベキューを行うのは違法なのでしょうか。ここでは、屋上バーベキューの違法性、屋外で抵触する可能性のある法律について解説します。

自宅での屋上バーベキューは違法?

結論を先に伝えると、自宅での屋上バーベキューは違法ではありません。

気になるのが消防法に抵触しないかどうかですが、基本的に自宅の屋上の場合は消防法に抵触することもありません。もちろん、消防署の許可も不要です。

ただし、自宅の屋上であっても火器の取り扱いには注意が必要です。管理方法を間違うと火の粉が周囲に飛び散り、火事の原因となることもあります。

そのため、炭火や焚き火の扱い方には十分に配慮しましょう。

自宅での炭火や焚き火の扱い方

自宅の屋上で炭火や焚き火を使用する場合、直火は危険です。

キャンプ場などのアウトドア施設であれば直火を許可しているところもありますが、最近では直火を使用しないよう取り決めているところもあります。

自宅の屋上も同様で、直火は火事になる可能性があるため注意が必要です

火の粉が飛び散らないよう、発煙防止シートなど防火効果のあるシートを敷いてから行うのがおすすめです。直火を避けたい場合は、コンロの使用を推奨します。

室内で火は扱わないことが重要

屋上は屋外に該当するため、バーベキューを行うこと自体は問題ありません。

車庫やガレージもすぐに屋外とつながっているため、バーベキューを行うことも可能です。しかし、室内でのバーベキューでは炭火や焚き火は使用しないようにしてください

室内で火を起こすと、一酸化炭素中毒になる可能性があります。コンロを使用する場合も喚起を十分に行うなど、安全に配慮しつつバーベキューを楽しみましょう。

抵触する可能性のある法律

ここからは公園や公道、河川敷や海浜など公共の場でバーベキューする際、抵触する可能性のある法律をまとめて紹介します。

軽犯罪法

軽犯罪法では、火の扱いについて一定のラインを定めています。

例えば、相当の注意をせずに建物や森林、その他の燃えやすいものの付近で火を焚いた場合、拘留または科料に処すと定められています。

そのため、建物や森林、燃えやすいものの近くでバーベキューをした場合には軽犯罪法違反に問われる可能性があるので注意しましょう。

消防法

消防法では、焚き火を伴うバーベキューそのものを禁止しているわけではありません。しかし、消防長などから火災の予防について危険があると判断された場合は例外です。

焚き火行為の禁止や消火準備の命令を受けたにもかかわらず従わなかった場合、拘留または30万円以下の罰金に処すと定められています。

そのため、消防長などからバーベキューの中止や停止を命じられた場合は、その命令に従う必要があると覚えておきましょう。

都市公園法

都市公園法では、公衆の都市公園の利用に著しい支障を及ぼす行為が禁止されています。

支障を及ぼす行為には、公園管理者が指定した場所以外での焚き火も含まれるため、許可のない都市公園でのバーベキューは禁止です。

違反した場合、10万円以下の罰金に処される可能性があると覚えておきましょう。

廃棄物処理法

廃棄物処理法では、廃棄物を焼却する行為が禁止されています。

一部で認められている場合もありますが、野外でドラム缶などを使用して廃棄物を焼却した場合、法律に抵触する可能性もあるため要注意です。

例外として、日常生活で行われる軽微な廃棄物の焼却は認められている場合もあるため、詳しくはお住まいの自治体にご確認ください。

屋上バーベキューにはポータブル電源が便利

屋上 バーベキュー

屋上でのバーベキューは、ポータブル電源があると便利です。

ポータブル電源とは、電源が取れない場所でも電気が使用できる道具で、アウトドアの定番アイテムとなっています。

自宅の屋上も基本的には電源が取れないため、ポータブル電源があると何かと便利です。例えば、屋上でパソコン・タブレット・スマホの使用・充電をしたい場合にも役立ちます。

その他、電化製品を使用したい場合にも、ポータブル電源があると便利でしょう。

本来、バーベキューは火を起こして炭火や焚き火を利用して肉や野菜を焼くのが醍醐味ですが、火事に発展する恐れもあります。

しかし、ポータブル電源が使用できれば火器の使用を最小限に抑えられるだけでなく、調理が必要な食材も他の家電製品で対応できます

また、ポータブル電源は太陽光発電と組み合わせることで、電力の発電&蓄電を同時に行えるようになり、昼間に発電した電力を蓄電しておけば夜間も問題なく使用可能です。

そのため、ソーラーパネルと併せて併用するのが良いでしょう。

ポータブル電源は災害時に非常用電源となるため、万が一の際にも便利です。ソーラーパネルと組み合わせれば電気代の節約になる他、余った電力を売電して副収入も得られます。

自宅の屋上バーベキュー以外にも用途は多々あるため、気になる方はぜひEcoFlowのソーラーパネルも併せてご検討ください。

EcoFlowのソーラーパネルは、環境に優しい方法でポータブル電源を充電可能です。軽量で携帯しやすい折りたたみ式の製品もあるため、屋上バーベキューでも役立ちます。

製品は防塵防水性能付きで丈夫なため、屋上バーベキュー以外でも活躍します。

両面発電タイプのソーラーパネルであればデバイスの充電など、他の電化製品と併用しながらポータブル電源も充電できるので活躍するシーンは多種多様です。

気になる方は、ぜひ当社の製品をご検討ください。

EcoFlow RIVER
EcoFlow RIVER 2 Max
EcoFlow RIVER 2 Pro
EcoFlow ソーラーパネル

まとめ

本記事では、屋上バーベキューは自宅だと迷惑になるか、通報される事例や注意点について解説しました。

自宅の屋上でバーベキューをすること自体は違法ではないため、基本的には好きなようにバーベキューしても問題ありません。

しかし、火や煙の扱いによっては火事と誤認されることもありますし、騒音や喧嘩などで通報されることもあります。そのため、近所への配慮と十分な注意が必要です。

一方、その点にさえ気を付けておけば、自宅の屋上で思う存分バーベキューを楽しめます。

なお、屋上バーベキューの際はポータブル電源があると便利なので、ぜひポータブル電源の活用もご検討ください。

EcoFlowでは屋上バーベキューにも最適なポータブル電源の他、ソーラーパネルも取り扱っているため、気になる方は併せてご検討いただけますと幸いです。

EcoFlow RIVER
EcoFlow RIVER 2 Max
EcoFlow RIVER 2 Pro
EcoFlow ソーラーパネル

Image 1
Image 2

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください