車中泊の魅力を引き出すには、車選びに注力する必要があります。使用する車が状況に合っていないと、かえってストレスが溜まってしまいます。
そのため、車中泊を快適にしたいなら、まずは車選びに力を入れるべきです。意識すべきポイントは複数あり、状況によって適切な車種は異なります。
そこで今回は、車中泊に適した車の選び方、タイプ別のおすすめの車種を解説します。これから車中泊を行う予定の方は、ぜひ本記事の内容をご覧ください。
車中泊を快適にするには車選びが超重要!
車中泊の魅力は、旅の自由度が格段に上がることです。しかし、その自由度と快適さを最大限に引き出すためには、適切な車選びが求められます。なぜなら、車中泊では運転の快適さだけでなく、室内の広さや使い勝手が重要になるためです。
例えば、夜の睡眠は旅の質を左右します。広いスペースが確保されている車なら、寝袋を広げて快適に睡眠がとれるでしょう。しかし、その一方で車内のスペースが狭い場合、寝心地が悪く、かえってストレスが溜まってしまいます。
また、アウトドア用のグッズや食料品を多く積むことができれば、長期間の車中泊でも快適なアウトドアが実現します。
【車中泊で推奨される主な車種】
- ミニバン
- ワンボックス
- 軽自動車
軽自動車は車載量が小さいですが、その分気軽に車中泊を実施できます。そのほかの車種も同様に、車中泊を楽しむための特徴が備わっています。
このように、車選びは車中泊を快適に過ごす上で重要な要素の1つです。どの車種が自身の目的・状況に合っているのか、しっかりと確認してみてください。
車中泊に適した車の選び方|意識すべき4つのポイント
車中泊を快適にするための車選び。その車選びでは、以下4つのポイントが重要となります。
- 車内スペースを十分に確保できる
- シートをフルフラットにできる
- 長時間運転してもストレスを感じない
- 車内で電源を確保できる
「より良い車中泊を実現したい!」という方は、以下の詳細をぜひご確認ください。
ポイント1.車内スペースを十分に確保できる
まず考慮すべきは、車内のスペースです。車中泊では車内が寝床となるため、足を伸ばせるだけのスペースが必要です。
また、アウトドアグッズの収納スペースも考慮する必要があります。このスペースの確保が不十分だと、荷物で車内が窮屈になり、車中泊の楽しさが半減してしまいます。このため、旅の目的や行う人数を考慮した上で、車内スペースを十分に確保できる車を選びましょう。
ポイント2.シートをフルフラットにできる
シートをフルフラットにできるかどうかも重要なポイントです。シートをフルフラットにできれば、まるでベッドのような寝心地が実現し、長時間の運転の疲れを癒すことが可能です。
一晩過ごす車中泊では、これが実現できるかどうかで睡眠の質が大きく変わります。車中泊を快適にするためにも、シートをフルフラットにできる車を優先的に選びましょう。
なお、シートが凸凹していても、それが多少のものであれば、マットやクッションを敷くことで快適になる場合もあります。
ポイント3.長時間運転してもストレスを感じない
車中泊の旅は長時間の運転が伴うため、ドライブの最中にストレスを感じない車がおすすめです。ストレスフリーの車の特徴として、以下のようなものが挙げられます。
- シートの形状が心地よい
- 視界が良好で見やすい
- 直感的な操作性がある
- 速度を上げても揺れが少ない
運転中のストレスが少なく、居心地が良ければ、長期間の車中泊でもほとんど苦になりません。特に長期間の車中泊を実施する予定の方は、このポイントにこだわりましょう。
ポイント4.車内で電源を確保できる
4つ目のポイントは、車内で電源を確保できるかどうかです。スマートフォンの充電や電気機器の使用など、車内では意外と電源が必要となります。
電源を確保し、車内でライトや車載冷蔵庫、ポータブルクーラーなどを使えば、より快適な車中泊が実現します。もし車に電源が備わっていなかった場合は、ポータブル電源の用意を検討してみてください。
ポータブル電源は手軽に持ち運べて、場所を選ばず自由に電力を使用できます。アウトドア向けのポータブル電源を探している方は、以下のEcoFlow製品をご検討ください。
→EcoFlowのパワフルなポータブル電源「DELTA」シリーズはこちら
車中泊におすすめのミニバン3選
車中泊に適した車を解説したところで、おすすめの車種をミニバン・ワンボックス・軽自動車に分けてそれぞれ紹介します。まずは、ミニバンの以下3車種を見ていきましょう。
- ホンダ ステップワゴン
- ホンダ フリード
- 日産 セレナ
それぞれの車種が車中泊でどのようなメリットを発揮するのか、1つずつ詳しく解説します。
ホンダ ステップワゴン
ホンダのステップワゴンは、広々とした室内空間が魅力的なミニバンです。日常生活ではもちろんのこと、あらゆるアウトドアで活躍します。
限りなくフラットなベッドスペースを確保できるほか、十分な車内スペースがあるため、快適な車中泊を実現できるでしょう。シートをフラットにすれば、2人でも足を伸ばして睡眠がとれます。
→ステップワゴンが車中泊に向いている3つの理由!車中泊仕様にする方法を解説
【e:HEV SPADAの基本情報】
- 乗車定員:7名〜8名
- サイズ:4.830m/1.750m/1.840m(全長/全幅/全高)
- 重量:1,840kg
- 参考価格:3,696,000円
ホンダ フリード
フリードはコンパクトながらも、使い勝手の良さで人気のミニバンです。コンパクトなので運転がしやすく、長時間のドライブでもストレスになりにくいのが特徴です。
スライドドアは大きく開き、それでいて低床フラットなので、小さな子供でも簡単に乗車できます。スロープを前に倒せばフラットな荷室になるのもポイントです。
【フリード HYBRID Gの基本情報】
- 乗車定員:6〜7人
- サイズ:4.265m/1.695m/1.710m(全長/全幅/全高)
- 重量:1,410〜1,500kg
- 参考価格:2,688,400円〜2,853,400円
日産 セレナ
日産のセレナもアウトドア向けのミニバンとして人気です。車のデザインがスタイリッシュで、快適な走行性能を実現しています。
大容量のスペースと使いやすさもピカイチで、大人数で行う車中泊であっても快適です。運転席からの視界が広く、運転中にストレスを感じにくいのもポイント。
【e-POWER Xの基本情報】
- 乗車定員:8人
- サイズ:4.690m/1.695m/1.870m (全長/全幅/全高)
- 重量:1,790kg
- 参考価格:3,198,800円
車中泊におすすめのワンボックス3選
次に、車中泊に適したワンボックスカーを3車種ピックアップします。大人数での車中泊を想定している場合は、以下の車種がおすすめです。
- 日産 キャラバン
- トヨタ ハイエース ワゴン
- トヨタ ハイエース バン
それぞれの特徴と車中泊時のメリット、乗車人数について詳しく見ていきましょう。
日産 キャラバン
日産のキャラバンは、荷室の広さが魅力的なワンボックスカーです。室内高が高く、大量の荷物を積むことができるため、アウトドアグッズをたくさん持ち込む大人数での車中泊に最適です。
また、広々とした車内空間は、4人で寝泊まりする際にも十分な広さがあります。その広々とした車内空間には、ロードバイクやサーフボードなども楽々積み込めます。
【2023 日産 キャラバンの基本情報】
- 乗車定員:10人
- サイズ:4.695m/1.695m/1.990m(全長/全幅/全高)
- 重量:1,870〜2,010kg
- 参考価格:3,163,600円〜
トヨタ ハイエース ワゴン
走行性能と居住性を兼ね備えたハイエース ワゴン。高速道路を長時間運転する場合でも、その安定した走行性能により、ストレスなく快適に運転できます。
車内空間はもちろん広々としており、シートをフラットにすれば5人まで寝泊まり可能です。荷物をたくさん積み込めるため、ファミリーでの車中泊におすすめです。
【グランドキャビン(2WD)の基本情報】
- 乗車定員:10人
- サイズ:5.380m/1.880m/2.285m(全長/全幅/全高)
- 重量:2,040kg
- 参考価格:3,729,100円
トヨタ ハイエース バン
スタイリッシュなハイエース バンも、大人数での車中泊に向いています。耐久性が高く、長時間の運転でも安心して使用できます。
室内は非常に広く、荷物をたくさん積み込めるのが特徴です。乗車人数も5人まで確保でき、全員がゆったりと寝泊まりできます。また、幅広い用途で活躍するカスタムパーツの種類が豊富なので、状況に応じたカスタマイズが行えます。
【スーパーGL(2WD)の基本情報】
- 乗車定員:2/5人
- サイズ:4.695m/1.695m/1.980m(全長/全幅/全高)
- 重量:1,930kg
- 参考価格:3,755,500円
車中泊におすすめの軽自動車3選
最近は、軽自動車を使った車中泊も注目されています。独自の工夫で快適空間を作り出せる軽自動車を3車種紹介します。
- スズキ エブリイワゴン
- ホンダ N-VAN
- ダイハツ タフト
これらの軽自動車は、車のサイズ自体は小さいですが、独自の設計により広々とした空間を実現しています。それぞれの車種を1つずつ見ていきましょう。
スズキ エブリイワゴン
スズキのエブリイワゴンは、軽自動車の快適さを維持しながら、十分な室内空間を実現しています。ベッドとして利用できる広いフラットスペースは、2名での車中泊でも快適に過ごせます。
さらに、リヤシートはスライドさせてスペースを作ったり、倒してフラットにしたりなど、自由にデザインが可能です。低燃費であるため長距離の移動にも向いています。
【JPターボ ハイルーフの基本情報】
- 乗車定員:4人
- サイズ:3.395 m/1.475m/1.910m(全長/全幅/全高)
- 重量:950kg
- 参考価格:1,800,700円/1,929,400円
ホンダ N-VAN
ホンダのN-VANも、アウトドア向けの軽自動車として人気の車種です。ユニークなデザインと、室内空間の活用性が魅力的。フルフラットにすることで広い室内空間を確保し、1人または2人での車中泊を快適に行えます。
【+STYLE FUNの基本情報】
- 乗車定員:2(4)人
- サイズ:3.395m/1.475m/1.945m(全長/全幅/全高)
- 重量:960〜1,010kg
- 参考価格:1,629,100円〜1,762,200円
ダイハツ タフト
スタイリッシュなデザインと、コンパクトながらも室内の広さが魅力的なダイハツのタフト。エンジンの燃費性能が優れており、長時間のドライブでも燃費が気になりません。可愛らしいデザインも人気の秘訣です。
【Gターボ(2WD)の基本情報】
- 乗車定員:4人
- サイズ:3.395m/1.475m/1.630m(全長/全幅/全高)
- 重量:840kg
- 参考価格:1,606,000円
車中泊をさらに快適にする3つの方法
車中泊をもっと楽しく、もっと快適に過ごすための方法は以下の通りです。これらの方法を活用すれば、ストレスフリーで心地よい車中泊が実現するはずです。
- 寒さ対策・暑さ対策を徹底する
- 目的地を慎重に選ぶ
- ポータブル電源を用意しておく
それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。
方法1.寒さ対策・暑さ対策を徹底する
車中泊では、季節や天候により寒さや暑さが問題になることがあります。冬は車内が冷え込み、夏は日中の暑さが夜になっても残ります。
特に夏場の車中泊は車内が一日中高温となり、その暑さが睡眠を妨げる可能性があるため注意が必要です。そこで求められるのが、適切な寒さ対策・暑さ対策です。具体的には、以下のような対策が挙げられます。
【寒さ対策】
- ホッカイロを持っていく
- 電気毛布でシートをあたためる
- 床に厚手のマットを敷く
【暑さ対策】
- サンシェードで日差しを遮る
- 扇風機で体感的に涼しくする
- ポータブルクーラーを使う
→夏の車中泊は暑すぎる!具体的な暑さ対策や必要なもの・アイテムを紹介
なお、EcoFlow製のポータブルクーラーには、パワフルな冷暖房機能が搭載されているため、夏と冬のどちらの車中泊にも使用できます。性能が高く、使用時の音は静かなので、快適な睡眠が実現します。
→パワフルな冷暖房機能搭載のEcoFlow製ポータブルクーラー「WAVE 2」はこちら
方法2.目的地を慎重に選ぶ
目的地の選定も、車中泊の楽しさや快適さを大きく左右します。夜間の静けさ、トイレやシャワーの設備、夜間の照明など、車中泊に適した条件を満たしているかを確認する必要があります。
特に長期間の車中泊を予定している場合は、その地域で不自由のない生活を送るために、周辺の施設や店舗を予め確認しておきましょう。目的地の選び方などは、以下の記事をご参考ください。
→車中泊ができるおすすめの場所・スポットを紹介!注意点や選び方も解説
→夏でも涼しいキャンプ場10選!標高が高いスポットの魅力とは?
方法3.ポータブル電源を用意しておく
3つ目の方法は、ポータブル電源を用意しておくことです。スマートフォンやパソコン、冷暖房器具、照明、電気ケトルなど、車中泊を便利にする電気機器は多く、それぞれが電力を必要とします。
ポータブル電源を車内に持ち込めば、車の電源が整っていなくても、電気機器を使って快適に過ごせます。夏や冬の車中泊では有効な寒さ対策・暑さ対策として機能するほか、緊急時には非常用電源として役に立つため、ポータブル電源の用意を検討してみてください。
→大容量でパワフル!長寿命で安全なポータブル電源「DELTA 2」はこちら
→機能性と携帯性を両立した最新のポータブル電源「RIVER 2 Pro」はこちら
まとめ
本記事では、車中泊に適した車の選び方、タイプ別のおすすめの車種を詳しく解説しました。
車中泊の快適さを求めるなら、状況に適したアウトドア向けの車を選ぶ必要があります。ただ、その際は車内スペースの広さだけでなく、走行性能や手軽さ、フルフラットの有無なども重要となります。
これから車中泊を行う予定の方は、ぜひ本記事で紹介した内容を基に、車中泊向けの車を探してみてください。なお、車中泊をより快適にしたい場合は、電気機器に電力を供給できるポータブル電源を用意しましょう。以下のEcoFlow製品を是非ご検討ください。