Image 1

太陽光発電と蓄電池のセットは300万円?組み合わせるメリット・デメリットを解説

太陽光発電と蓄電池を同時に導入する際、予算は300万円ほど必要です。

しかし、具体的にどれくらいの予算が必要なのかは導入する設備によっても変わります。

この記事では、太陽光発電と蓄電池の相場は300万円なのか、組み合わせるメリット・デメリット、費用を抑えるポイントをわかりやすく解説します。

太陽光発電と蓄電池の相場について知りたい方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。

太陽光発電と蓄電池の相場は300万円?

太陽光 蓄電池 300万

はじめに、太陽光発電と蓄電池の相場は300万円なのかについて詳しく解説します。

太陽光発電の相場

太陽光発電の設置費用の相場は、1kWhあたり28.8万円です。この数字は、資源エネルギー庁「太陽光発電について」を参考にしたものとなります。

一般家庭の太陽光発電の平均容量は4〜5kW前後とされているため、太陽光発電の設置費用は約115〜144万円となるでしょう。

つまり、太陽光発電だけを導入する場合、100〜200万円ほどあれば十分です。ただし、太陽光発電は容量によって費用が変わるため、細かな試算が必要となります。

蓄電池の相場

蓄電池の設置費用の相場は1kWhあたり13.7万円とされています。この数字は、経済産業省「蓄電システムをめぐる現状認識」を参考にしたものです。

一般家庭の蓄電池の平均容量も4〜5kW前後とされているため、蓄電池の設置費用は約55〜69万円となるでしょう。

つまり、蓄電池だけを導入する場合、50〜100万円ほどあれば可能といえます。ただし、蓄電池も容量によって費用が変わるため、細かな試算が必要です。

太陽光発電と蓄電池のセットの相場

仮に4〜5kWの太陽光発電と蓄電池のセットを購入する場合、予算は170〜213万円ほどかかります。

ただし、本体価格の他に工事費や人件費もかかるため、全体的なコストを加味して220〜270万円前後はかかると想定しておきたいです。

以上のことから太陽光発電と蓄電池のセットは300万円がおおよその相場といえますが、設置する規模や場所によっては300万円を超える可能性もあるといえるでしょう。

なお、ソーラーパネルと蓄電池の組み合わせについては他の記事でも解説しているため、あわせてご覧ください。
ソーラーパネルと蓄電池を組み合わせる理由とは?具体的なメリットと製品の選び方

太陽光発電と蓄電池を組み合わせるメリット

太陽 光 蓄電池 メリット

ここからは、太陽光発電と蓄電池を組み合わせるメリットについて詳しく解説します。

電気代の節約効果が期待できる

太陽光発電と蓄電池を組み合わせると、電気代の節約効果が期待できます。

太陽光発電と蓄電池があれば電気代の安い日中に発電&蓄電し、電気代の高い夜中に使用することで電気代を抑えられます

電気代は使用している方の多い時間帯が高い傾向にあるため、それ以外の安い時間帯で使用するのがポイントです。

蓄電池によっては1時間のソーラー発電で1日分を充電でき、10日間分の電力を蓄電しておけるものもあるため、運用次第では大幅な電気代の節約が可能です。

FIT制度で一定の売電収入が期待できる

太陽光発電と蓄電池を組み合わせると、FIT制度で一定の売電収入が期待できます。余っている電力がある場合は、電力会社に買い取ってもらうことで収入を得られます。

FIT制度は、自家発電で生み出した電力を一定期間固定価格で売却できる制度です。

FIT制度を適用すれば、住宅用太陽光発電設備で10年間(産業用太陽光発電設備で20年)は一定額で電力を買い取ってもらえます。

売電収入だけで生活するのは難しいですが、自家消費と余剰電力をうまく調整すれば副収入として家計の支えとなるでしょう。

ただし、売電収入ですべての生活費を賄うのは困難なため、あくまでも副収入として考えておきたいです。

FIT卒業後もお得に電力を使用できる

FIT卒業後は、発電した電力を自家消費に回してお得に電力を使用できます。

FIT制度は10〜20年で適用期間が終了するため、卒FIT後の計画も立てておきたいです。

卒FIT後は余剰電力として売電していた分を自家消費に回すのが一般的で、継続して電力を使い続けたい方は太陽光発電と蓄電池を組み合わせるのが望ましいです。

卒FIT後は固定価格で売電できないため、生み出した電力は自家消費に回すのを推奨します。

停電時の非常用電源になる

太陽光発電と蓄電池を組み合わせると、停電時の非常用電源になります。

一般的な太陽光発電のみの場合は発電した電力を蓄電できませんが、蓄電池があれば一定期間・一定量の電力を溜めておけます。

蓄電した電力は停電時でも使用できるため、大規模災害の際も安心です。

最近では持ち運びできるソーラーパネルやポータブル電源だけでなくハイブリッド型のパワーコンディショナーも販売されており、変換ロスを最小限に抑えられます。

蓄電池と組み合わせれば発電した直流電力をそのまま充電でき、効率的に電力を使用できるでしょう。

環境問題に貢献できる

太陽光発電と蓄電池を導入することで、環境問題に貢献できます。

日本全体が再生可能エネルギーへの転換を進めているため、今後も太陽光発電などのクリーンエネルギーへの転換が進められるでしょう。

一般家庭で太陽光発電と蓄電池を取り入れるのもSDGsやエコにつながるため、環境問題に貢献したい方にも最適です。

ただし、太陽光パネルは産業廃棄物に分類されるため、処分する際はやや大変です。

太陽光パネルには有害物質が含まれるため、そのまま捨てることはできません。専門業者に引き取ってもらわなければならないため、処分方法は別途検討が必要です。

当然ながら不法投棄は犯罪になるため、メーカーが引き取ってくれるのか自分で処分しなければならないのかは事前に確認しておきましょう。

なお、太陽光発電で蓄電池の必要性については他の記事でも解説しているため、あわせてご覧ください。
太陽光発電の蓄電池はなぜ必要か

太陽光発電と蓄電池を組み合わせるデメリット

太陽 光 蓄電池 デメリット

ここからは、太陽光発電と蓄電池を組み合わせるデメリットについて詳しく解説します。

初期費用がかかる

太陽光発電と蓄電池を組み合わせる場合、両方の本体代がかかります。

太陽光発電の設置費用だけなら100〜200万円、蓄電池の設置費用だけなら50〜100万円で可能なため、予算は約300万円あれば十分です。

しかし、本体代の他に工事費・人件費がかかるため、300万円を超える場合もあります。

一定の容量のものを導入しようとすると初期費用はさらにかかるため、予算を圧迫する可能性は否めません。

設置する太陽光発電や蓄電池の容量によって本体代は変わるため、まずは予算がどれくらい必要なのかを試算しながら計画を立てましょう。

スペースを圧迫する

太陽光発電と蓄電池を据え置きで設置する場合、スペースを圧迫します。

太陽光発電と蓄電池は、屋根・バルコニー・ベランダ・庭など設置できる場所がいくつかありますが、両方を同時に導入する場合は一定の敷地が必要です。

無理に設置しても他の設備が置けなくなるため、場所選びに苦労するでしょう。

通常、太陽光発電と蓄電池はある程度の面積が確保できる屋根に設置されますが、居住している物件によっては屋根にそのまま設置できない場合もあります。

賃貸物件でアパート・マンション住まいの方は、バルコニーやベランダの設置となります。戸建ては庭に設置できますが、周辺に建物がある場合は日当たりが確保できません。

このように物件次第でスペースが限られ、思うように発電&蓄電できない可能性があります。その点はどれくらいの電力を生み出せるのか、事前のシミュレーションが重要です。

なお、家庭用蓄電池のメリット・デメリットやソーラーパネルとセットで導入すべきかどうかは以下の記事でも解説しているため、あわせてご覧ください。

家庭用蓄電池とは?導入するメリット・デメリット、簡単に設置できる方法を解説

太陽光発電と蓄電池の費用を抑えるポイント

太陽光 蓄電池 300万

ここからは、太陽光発電と蓄電池の費用を抑えるポイントについて詳しく解説します。太陽光発電と蓄電池の費用を抑えるには、以下の方法があります。

  • 複数の業者で見積もりを取る
  • 最新ではなく旧型を選ぶ
  • 軽量・小型のものを選ぶ
  • 補助金制度を活用する
  • ローンを活用する

まずは、複数の業者で見積もりを取りましょう。一つの業者の見積もりだけでは市場全体の相場がわからないため、少なくとも2〜3社から見積もりを取ってください。

より予算を抑えたい場合は、最新モデルではなく旧型モデルの設備を選びましょう。太陽光発電も蓄電池もやや型落ちしたものであれば、比較的安価で手に入ります。

高効率で発電&蓄電できる設備は長い目で見ると電気代の節約や売電収入のアップにつながりますが、初期費用を抑えるなら中古でも十分です。

なお、太陽光発電や蓄電池は大型になるほど本体代や設置費用がかかるため、軽量・小型のものを選ぶのも良いでしょう。

本体が小さなものは設置する場所も比較的自由に選べて、場所も取りません。

どうしても予算が足りない場合は、補助金制度やローンをご活用ください。再生可能エネルギーに関する設備は自治体が独自に補助金を出してる場合もあります。

蓄電池の購入を検討している方には、EcoFlowの『DELTA Pro 3』がおすすめです

家庭用蓄電池のDELTA Pro 3は、容量4kWh、出力3.6kW、100V/200V対応で、ほとんどの家庭用電化製品に電力を供給します。

太陽光発電エネルギーを充電しながら電力を供給でき、毎月およそ30%の電気代を削減できるため、月々のランニングコストを抑えたい方にもおすすめです。

光沢感とスタイリッシュなデザインはどんな装飾の部屋にもマッチするデザインで、2000W未満の消費電力なら30dBの静音であるため寝室にも置くことができます。

また、高い信頼性と安全性も特徴で、EV向けバッテリーと同レベルのLFPセルが搭載されているため、衝撃、水、ほこり、発火等のリスクにも強くなっています。

EcoFlow DELTA Pro 3
4096Whのバッテリー容量を誇り、一度の充電で長時間の使用が可能です。大容量バッテリーであらゆるデバイスを長時間稼働させることができ、非常時やアウトドアでも安心して利用できます。

まとめ

太陽光発電と蓄電池の相場は300万円なのか、組み合わせるメリット・デメリット、費用を抑えるポイントを解説しました。

太陽光発電と蓄電池を導入する場合、予算は約300万円必要です。

本体代だけで300万円ほどかかる場合があるため、より容量のあるものを選ぶ場合は300万円以上の予算を用意しなければなりません。

一方で、軽量・小型の設備なら300万円以下でも購入できます。

詳しい設置費用については業者に見積もりを出してもらい、他者と比較しながら考えてみましょう。また、予算を抑えたい場合は補助金を活用するのが望ましいです。

なお、太陽光発電と一緒に蓄電池を導入する場合、持ち運びできるポータブル電源も選択肢に入れておきましょう。

ポータブル電源は設置場所に縛られないため、比較的柔軟に導入できます。

例えば、EcoFlowのDELTA Pro 3であれば、普段は据え置きとして使用しつつアウトドア時やリモートワーク時に外に持ち出すなど、多種多様な使い方を実現可能です。

太陽光発電と蓄電池は災害の備えにもなるため、ぜひEcoFlowのDELTA Pro 3もご検討ください。

Image 1

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください