Image 1

太陽光発電は雪国だと難しい?降雪地帯で導入するメリット・デメリット・注意点を解説

太陽光発電は、雪国でも可能です。実際に雪国で導入して、太陽光発電の恩恵を受けている人は珍しくありません。

ただし、降雪地帯で太陽光発電を行うなら、適切な管理が求められるでしょう。

この記事では、太陽光発電は雪国だと無理なのか、降雪地帯で導入するメリット、デメリット、注意点をわかりやすく解説します。

雪国での太陽光発電について知りたい方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。

太陽光発電は雪国だと無理?

太陽光発電 雪国

雪国だと完全放置で太陽光発電を運用するのは難しいですが、雪が降る地域でも可能です。ここでは、太陽光発電は雪国だと無理なのかについて詳しく解説します。

完全放置で運用するのは厳しい

雪国では、完全放置で運営するのは難しいです。

太陽光発電は太陽の光を効率的に受け止めて初めてエネルギーを生み出せる発電方法であるため、ソーラーパネルが雪で覆われると効率よく発電できません。

雪が積もると光が遮られ、発電効率が加速度的に落ちます。

まったく除雪せずに雪が積もり続けると雪の重みでソーラーパネルそのものが潰れることもあるため、完全放置で運用したい人には厳しいです。

雪国でなくともソーラーパネルは定期的にクリーニングやメンテナンスが必要となるため、完全放置したい人は他の方法を探す必要があるでしょう。

なお、他の記事では太陽光発電における発電効率について解説しているため、あわせてお読みください。

太陽光発電における発電効率とは?変換効率との違いや効率を高める方法を解説
発電効率とは?発電効率を向上させて電気を多く蓄える方法を解説

雪国でも太陽光発電は可能

完全放置による運用はなかなか厳しい太陽光発電ですが、雪国でも可能なことは可能です。

雪国でも太陽光発電できると断言できる根拠は、以下の通りです。

  • 積雪に耐えられる設備が販売されているから
  • 積雪が激しい地域でも発電されているから
  • 設備に積もった雪は自然と滑り落ちるから

太陽光発電の設備は改良が重ねられており、積雪に耐えられるものが販売されています。一定の雪の重みまでなら耐えられるため、雪国でも設置できます。

また、積雪が激しい地域でも発電できるところは多く、限られた太陽光から一定のエネルギーを生み出しているところも少なくありません。

仮に設備に雪が積もっても自然に滑り落ちる他、自力で除雪すれば他の地域と変わらない発電効率を維持できるため、雪国でも太陽光発電は導入できると断言できるでしょう。

「雪国だから」との理由で諦めようと思っている人は、まずは雪国での太陽光発電設置の実績がある業者にご相談ください。

降雪地帯で導入するメリット

太陽光発電 降雪地帯 導入 メリット

降雪地帯での太陽光発電の導入は、ソーラーパネルの温度・湿度を一定に保てる点、台風による被害をある程度避けられる点、年間の総発電量で見ると大差はない点がメリットです。

ここでは、降雪地帯で導入するメリットについて詳しく解説します。

ソーラーパネルの温度・湿度を一定に保てる

降雪地帯では、ソーラーパネルの温度・湿度を一定に保てるのがメリットです。

ソーラーパネルは温度・湿度が急上昇すると発電効率が落ちるのですが、雪国は夏季・冬季通して温度・湿度が急上昇しないため、発電効率を一定に保てます。

理想は25℃前後に保つことですが、仮に25℃前後に保てなくても一定の発電効率は実現できるため、導入する価値は十分にあるといえるでしょう。

むしろ、ソーラーパネルの表面が一定の温度・湿度に保たれる分、安定して発電できます。

雪さえ降らなければ、雪が降らない地域と同等の発電効率を実現できるはずです。

台風による被害をある程度避けられる

降雪地帯では、台風による被害をある程度避けられるのもメリットです。

北海道や東北は九州や沖縄と比べて台風の発生頻度が低く、稀に台風が到来しますが、発生頻度自体は決して高くありません。

毎年のように発生する台風によってソーラーパネルがダメージを受けるケースは本州以南だと珍しくなく、被害状況によっては本体の交換・修理が必要となることもあります。

一方で降雪地帯はそもそも台風に巻き込まれることが稀であるため、災害によって何らかのダメージを受けるのを防げるでしょう。

もちろん、地震や津波などの影響は受けるものの、台風を避けられるだけでもかなりのメリットではないでしょうか。

年間の総発電量で見ると大差はない

降雪地帯は他の地域と比べて年間の総発電量が限られそうですが、大差はありません。

確かに冬季の発電量は低めではあるものの、夏季の発電量は高めとなっています。総じて、発電量は他の地域と比べても劣っているわけではありません。

むしろ、適切に除雪して冬季も夏季も安定して発電できるようにしておけば、本州以南の地域と変わらずに発電可能です。

太陽光発電の発電量は雪だけの影響を受けるわけではないため、いかに適切に管理して最大効率で発電できるかが鍵となるでしょう。

降雪地帯で導入するデメリット

太陽光発電 降雪地帯 導入 デメリット

降雪地帯での太陽光発電の導入は、降雪量によって発電効率が落ちる点、ソーラーパネルが変形することがある点、落雪による事故に巻き込まれやすい点がデメリットです。

ここでは、降雪地帯で導入するデメリットについて詳しく解説します。

降雪量によっては発電効率が落ちる

降雪地帯では、降雪量によっては発電効率が落ちるのがデメリットです。

ずっと雪が降っているとなかなか発電できません。ソーラーパネルが雪に覆われると、一定の発電効率が得られなくなります。

表面が凍って雪が蓄積するようになると、さらに発電効率が影響を受けるでしょう。

しかし、最近は微弱な光でも発電できる製品が開発されており、モデルによっては雪が積もっていても発電できるものがあります。

太陽光発電設備の性能はより改善されつつあり、雪が降っている間も発電できるものが開発されているため、雪国でも安心して導入可能です。

ソーラーパネルが変形することがある

降雪地帯では、雪の荷重に耐えられずソーラーパネルが変形することがあるのもデメリットです。

毎日除雪するのが理想ですが、なかなかそうはいきません。庭や畑に設置したものならすぐに除雪できますが、壁面や屋根に設置したものは自力での除雪は困難を極めます。

結果的に変形した部分が故障・破損して発電効率が落ちる他、状態によっては発電そのものができなくなることもあるかもしれません。

定期的にクリーニングやメンテナンスが必要となる点も加味すると、雪国でのソーラーパネルは保守点検が何より大変といえるでしょう。

ただし、最近では壊れにくいものが開発されており、ちょっとした積雪程度なら十分に耐えられる他、手入れが楽なものもあります。

雪国に耐えられるソーラーパネルを導入すれば、過度に変形を恐れる必要はありません。

まずは、雪国用のソーラーパネルがないか探してみましょう。

落雪による事故に巻き込まれやすい

落雪による事故に巻き込まれやすいのは、雪国ならではの課題といえるかもしれません。

降雪地帯では毎年のように除雪作業中の事故が発生しています。壁面や屋根で除雪している最中、足を滑らせて転倒・転落する人もいます。

死亡事故も度々発生しているため、落雪・転倒・転落による事故には十分注意が必要です。

雪止め対策をすることで一定の落雪は防げるものの、ちょっとした油断が命を落とすことにつながるからこそ、雪国では気を緩めてはなりません。

やや統計は古いものの、過去10年(平成22年11月〜令和2年3月)のデータを見ると、約800人もの人が落雪事故に巻き込まれています。

自然落雪・雪下ろし・積雪荷重による事故が定期的に発生しており、犠牲者の約7割が65歳以上の高齢者です。

もちろん、高齢者に限らず落雪による事故は定期的に発生しているため、雪国でソーラーパネルを設置する人は常に警戒しておく必要があります。

雪国での太陽光発電の注意点

太陽光発電 雪国 注意点

雪国での太陽光発電は、除雪作業では転倒・転落に気を付ける、適切な角度・方角に合わせて設置する、融雪能力が備わったものを導入する、雪国に慣れている業者に任せることが必要です。

ここでは、雪国での太陽光発電の注意点について詳しく解説します。

除雪作業では転倒・転落に気を付ける

ソーラーパネルの除雪作業では、転倒・転落に十分気を付けましょう。

通常の壁面や屋根の除雪はもちろんなのですが、ソーラーパネル自体がつるつるしていてより滑りやすくなっています。

所有者が上に乗ることはないにしても雪が下にずり落ちることがあるため、除雪作業では転倒・転落に十分ご注意ください。

転倒・転落すると怪我だけでは済まず、骨折などの重傷を負うことがあります。

ソーラーパネルから落ちてきた雪が直撃することもあるため、除雪作業時にはソーラーパネルの周辺に長時間とどまらないようにしてください。

適切な角度・方角に合わせて設置する

適切な角度・方角に合わせて設置することも、忘れないようにしましょう。

角度・方角が適切であれば、雪国でも効率的に発電できます。具体的には角度が約30度、方角が南向きが良いです。

ある程度の傾きで設置すると雪が自然に溶け落ちてソーラーパネルへの負担を軽減できる他、架台への負担も軽減できるため、うまく角度・方角を調整してください。

傾きをつけすぎると逆に発電効率が落ちるため注意が必要ですが、適切な角度・方角で設置できれば雪国でも効率的に発電できるでしょう。

調節方法についてわからなければ、設置を担当してくれた業者に問い合わせてみることを推奨します。

なお、他の記事では太陽光発電の発電量は季節によって変化するのか、どのくらいなのかについて解説しています。

太陽光発電の発電量は季節によって変化する?発電効率が高い季節や場所を解説
太陽光発電の発電量はどのくらい?発電効率に関わる重要ポイントを解説

融雪能力が備わったものを導入する

融雪能力が備わったものを導入するのもありです。

ソーラーパネル自体に融雪能力が備わっていれば、雪を半自動的に溶かせます。

最近では融雪能力を備えたソーラーパネルが開発されており、自力で除雪せずとも勝手に溶かしてくれるため、リスク回避が可能となっています。

高齢者の方による落雪事故が多発しているため、自力での除雪が困難であれば最初から融雪能力のあるソーラーパネルを導入するのが良いでしょう。

融雪能力付きのソーラーパネルはヒーターによって雪を溶かせるため、除雪のリスクを回避できるのに加えて、発電効率を一定に保ったり、変形を防いだりできます。

通常のソーラーパネルと比べるとやや値は張るものの、雪国で太陽光発電を導入するならヒーター付きソーラーパネルがマストです。

雪国に慣れている業者に任せる

ソーラーパネルを購入するなら、雪国に慣れている業者に任せるのが安心です。

雪国での施工実績が豊富な業者であれば、完璧に設置を行ってくれます。

雪国事情についてもアドバイスがもらえるかもしれないため、初めて導入する人はプロとして実績のある業者に任せてみてください。

なお、業者によってはヒーター付きソーラーパネルを扱っているところもあるため、どのようなものがあるのか一度詳しく聞いてみるのが良いでしょう。

まとめ

太陽光発電は雪国だと無理なのか、降雪地帯で導入するメリット、デメリット、注意点を解説しました。

太陽光発電は、雪国でも可能です。

降雪地帯では一定量の雪が降るため、ソーラーパネルを設置しても思うように発電効率が得られないと勘違いされやすいのですが、発電自体は可能といえます。

ただ、メリットとデメリットの両方があるため、導入前に知っておきたいです。

メリットデメリット
・ソーラーパネルの温度・湿度を一定に保てる・台風による被害をある程度避けられる・年間の総発電量で見ると大差はない・降雪量によっては発電効率が落ちる・ソーラーパネルが変形することがある・落雪による事故に巻き込まれやすい

雪国での太陽光発電は、ソーラーパネルの温度・湿度を一定に保てる点、台風による被害をある程度避けられる点、年間の総発電量で見ると大差はない点がメリットとなります。

反面、雪国での太陽光発電は、降雪量によって発電効率が落ちる点、ソーラーパネルが変形することがある点、落雪による事故に巻き込まれやすい点がデメリットとなります。

降雪地帯での導入にはいくつかの注意点もあるため、雪の降る地域で太陽光発電を導入したい人はあらかじめ情報収集しておきましょう。

なお、EcoFlowでは雪国にも対応できるソーラーパネルを揃えています。

当社の製品は最大25%の発電効率を誇り、安定かつ劣化を抑えて発電効率を維持できる構造となっています。

防水・防塵の性能にも定評があり、安全性・耐久性の面でも安心です。

設置するのにベストな傾きがわかるガイド機能一体型デザインとなっているため、初めてソーラーパネルを設置する人でも安心です。

防災グッズとして備えておきたいポータブル電源と互換性のあるモデルもいくつかあるため、地震や台風などの災害に備えたい人にも良いでしょう。

詳しくは、公式ホームページをご覧ください。

EcoFlow ソーラーパネル

Image 1

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください