ソーラーパネルは小型のものでも発電可能ですが、購入を検討中の方は「中型~大型の方が良いのかな?」と迷うのではないでしょうか。
結論からいうと、ソーラーパネルは小型でも十分な性能を持っています。しかし、使用する場所により求められるサイズが変わるため、シーンごとに選ぶのがおすすめです。
この記事では、ソーラーパネルは小型で十分なのか、活用のポイント、メリット・デメリットをわかりやすく解説します。
小型のソーラーパネルについて知りたい方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。
ソーラーパネルは小型で十分?
はじめに、ソーラーパネルは小型で十分かどうかについて解説します。
ミニソーラーパネルの種類は主に2つ
小型のソーラーパネルは一般的に「ミニソーラーパネル」と呼ばれ、その種類は主に2種類あります。
- モバイルバッテリーに付属するソーラーパネル
- コンパクトで持ち運びできるソーラーパネル
細かく分類するとより種類はあるのですが、基本的にはモバイルバッテリーに付属するソーラーパネルとコンパクトで持ち運びできるソーラーパネルに分けられます。
どちらも小型で軽量の扱いやすい製品とされており、自宅での設置はもちろんアウトドアに持参して外部で発電するなど、多種多様な用途での使用が可能です。
ミニソーラーパネルは容量・出力に注意
ミニソーラーパネルは容量・出力に注意が必要です。
小型のソーラーパネルは便利ですが、どうしても中型〜大型のソーラーパネルと比べると容量・出力ともに心許ないといえるでしょう。
ただし、性能が十分かどうかは使用する場面によっても変わってくるため、どのようなシーンで使用するのかを検討して選ぶのを推奨します。
なお、ソーラーパネルの寿命や仕組みについては次の記事でも解説しているため、併せてご覧いただけますと幸いです。
→ソーラーパネルの寿命は何年?劣化の原因と長持ちさせるコツを徹底解説
→家庭用ソーラーパネルを導入するとどうなる?発電の仕組みや製品の価格
小型ソーラーパネルのメリット
小型ソーラーパネルを導入するなら、メリットを事前に知っておくことが重要です。ここでは、小型ソーラーパネルのメリットについて解説します。
比較的少額の予算で設置できる
小型ソーラーパネルは、比較的少額の予算で設置できるのがメリットです。
中型〜大型と容量・出力ともにより高性能なソーラーパネルを求めるとその分予算も高額となりますが、小型のソーラーパネルは経済状況に合わせて選択できます。
予算が限られている方であっても導入しやすく、費用が負担となりにくいのがメリットといえるでしょう。
工事不要ですぐに使用を開始できる
小型ソーラーパネルは、工事不要ですぐに使用を開始できるのもメリットです。
中型〜大型のソーラーパネルは設置に大規模な工事が必要となる場合もありますが、小型のソーラーパネルは持ち運びが可能で設置してからすぐに使用できます。
大規模な工事が必要ないため、近隣住民の迷惑になることも避けられる他、設置に関する人件費や材料費などの初期費用を軽減できるのもメリットといえるでしょう。
日当たりのいい場所に移動できる
小型ソーラーパネルは、日当たりのいい場所に移動できるのもメリットです。
中型〜大型のソーラーパネルは一度設置すると移動させられない場合もありますが、小型のソーラーパネルは季節に合わせて移動させられます。
小型のソーラーパネルは大人も子供も持ち運べる折り畳み式のものもあるため、最も太陽光が差し込む場所に適宜移動させて発電できるのもメリットといえるでしょう。
外出先にも簡単に持ち運べる
小型ソーラーパネルは、外出先にも簡単に持ち運べます。
中型〜大型のソーラーパネルとなると容量・出力が大きい代わりに本体も大きく持ち運びが大変ですが、小型のソーラーパネルは容量・出力こそ小さいものの本体も小さく大人から子供まで簡単に持ち運べます。
アウトドアに持参すれば現地で発電が可能で、ポータブル電源と組み合わせることで蓄電も可能となるため、より幅広い用途で使用できるでしょう。
収納のスペースを奪わない
小型ソーラーパネルは、収納のスペースを奪いません。
製品によって形状は異なりますが、折り畳み式のソーラーパネルは押し入れにも入るほどコンパクトなため、他のスペースを圧迫することなく収納しておけます。
中型〜大型のソーラーパネルは常に外部に設置しておく必要がありますが、野ざらしの状態だとメンテナンスが大変で気軽に掃除できない場合もあるはずです。
しかし、小型のソーラーパネルは使用しない間は収納しておけるため、本体の汚れも最小限に抑えられるでしょう。太陽が出たら取り出すなど、臨機応変に使用できる点がメリットではないでしょうか。
本体へのダメージを防げる
小型ソーラーパネルは、本体へのダメージを防げます。
状況に応じて設置できる他、雨や雪が降ってきたら室内に移動できるため、ソーラーパネル自体のダメージを最小限に抑えることが可能です。
太陽光発電のように自然エネルギーを使用する発電方法は、常に外部に設置することで効果を発揮しますが、その分天候の影響を受けやすいため劣化も避けられません。
しかし、中型〜大型と比べて小型のソーラーパネルは、使用しないときは収納しておけるため、本体の劣化も抑えられます。太陽が出ている間だけ使用できるため、メンテナンスも気軽に行えるのがメリットです。
SDGsへの取り組みになる
小型ソーラーパネルは、SDGsへの取り組みになります。
自然エネルギーを活用するため環境に優しいのはもちろん、普段からエコを意識して生活できるため、大人はもちろん子供たちの意識改革にもつながるはずです。
世界的に「持続可能な社会の実現」を目指す国が増えている現代、日本でもSDGsは浸透しつつあり、環境に配慮した取り組みが進められています。
今後も必要な取り組みであることは確実であるため、個人でできる範囲でエコについて考えてみてはいかがでしょうか。
なお、ソーラーパネルと蓄電池を組み合わせれば、より太陽光発電のメリットを活かすことが可能です。詳しくは次の記事も併せてご覧ください。
→ソーラーパネルと蓄電池を組み合わせる理由とは?具体的なメリットと製品の選び方
→「節電チャレンジプログラム」とは?各社が行っているキャンペーン内容を徹底解説
小型ソーラーパネルのデメリット
小型ソーラーパネルを導入するなら、併せてデメリットも事前に知っておきたいです。ここでは、小型ソーラーパネルのデメリットについて解説します。
中型~大型と比べて性能が物足りない
小型ソーラーパネルは、中型〜大型と比べて性能が物足りないと感じる人もいます。
中型〜大型の方が容量・出力ともに小型のソーラーパネルより上回っているため、大容量かつ高出力のものを求めている方はやや物足りなさを感じるかもしれません。
ただし、小型だからといって必ず性能が下回るとは限りません。
太陽光発電は条件によって発電効率が変わるため、太陽光に合わせて移動させるなど工夫次第では小型のソーラーパネルでも十分な発電が可能です。
むしろ、小型のソーラーパネルは中型〜大型とは違って自由に持ち運びでき、場所を問わず使用できるため、用途に併せて使い分ければ十分な発電量が期待できるでしょう。
変換効率で劣っている製品がある
小型ソーラーパネルのなかには、変換効率で劣っている製品があります。
電力の変換効率は製品によって変わりますが、小型ソーラーパネルによっては変換効率が20%に満たないものもあるため、電力ロスが気になるところです。
ただし、太陽光発電の変換効率自体が20%〜25%前後であるため、もともとそれほど気にするほどの数字ではありません。
むしろ、小型でも変換効率を20%前後にキープできれば、普段使いで困ることはないでしょう。
AC100Vの機器が使用できない場合がある
小型ソーラーパネルは、AC100Vの機器が使用できない場合があります。
特にバッテリーと一体型のソーラーパネルの場合、出力端子がUSBのみだったりポータブル電源に蓄電できなかったりと何かと使用を制限される場面が多いです。
家電をストレスなく快適に使用したい場合は、少なくとも中型〜大型のソーラーパネルを導入する必要があるでしょう。
ただし、独立型のソーラーパネルであれば幅広い用途に使用できるため、購入する製品によって状況は変わります。まずはソーラーパネルを比較検討して購入することが重要です。
なお、太陽光発電に必要なソーラーパネルの仕組みや蓄電池の必要性については他の記事でも解説しているため、併せてご確認ください。
→太陽光発電に必要なソーラーパネルの仕組み|構成要素・素材・原理を徹底解説
→太陽光発電の蓄電池はなぜ必要か
ソーラーパネルの本領を発揮させるポータブル電源
ソーラーパネルの本領を発揮させるためには、ポータブル電源が欠かせません。
ポータブル電源は「持ち運び可能な電源」を指し、キャンプや車中泊など電源が確保できない場所であっても難なく電気が使用できる設備です。
一定の電力を充電しておけるため、スマホやタブレットなどデバイスの充電はもちろんパソコンを動かすのにも使用できる他、各家電を動かすのにも使用できます。
小型のソーラーパネルでは発電量が限られるものの、ポータブル電源と組み合わせることで発電した電気を蓄電しておけるため、十分な電力を確保できます。
一部のソーラーパネルはポータブル電源と互換性があるため、発電効率を低下させることなく、発電した分の電力ロスを回避可能です。
何よりポータブル電源があればいつでもどこでも電気が使用できるため、アウトドアはもちろん緊急時の非常用電源としても活用できるでしょう。
日本のようにいつどこで災害が発生するかわからない国では、停電を伴う大規模災害となるケースも珍しくありません。その際、ソーラーパネルとポータブル電源があれば、停電時であっても電気が使用できます。
なお、EcoFlowではソーラーパネルとポータブル電源のセットを取り扱っており、ベストな組み合わせで販売中です。
小型のソーラーパネルだけでなく小型のポータブル電源も取り揃えているため、持ち運び可能な製品をお求めの方はぜひ次のリンクを一度ご確認ください。
→EcoFlow DELTA Pro+400Wソーラーパネル
→EcoFlow DELTA 2+220W両面受光型ソーラーパネル
→EcoFlow RIVER 2 Pro + 220W両面受光型ソーラーパネル
まとめ
ソーラーパネルは小型で十分なのか、活用のポイント、メリット・デメリットを解説しました。
ソーラーパネルは小型のものでも十分に効果を発揮します。中型〜大型の製品と比較するとやや容量・出力が心許ないかもしれませんが、使用する場所によっては発電量も十分です。
発電効率も中型〜大型のものと比べて劣っているわけではありませんし、むしろ小型だからこそ持ち運びができてアウトドアや避難所にも便利といえるでしょう。
小型には小型、中型〜大型には中型〜大型の魅力がそれぞれあるため、まずは用途に併せて選んでみてはいかがでしょうか。
なお、EcoFlowでは幅広いサイズのソーラーパネルを取り扱っています。併せてポータブル電源も取り揃えているため、ぜひセットでご検討いただけますと幸いです。
キャンプや車中泊で使用するのはもちろん、予測不可能な災害の備えにも役立つため、ソーラーパネルとポータブル電源の両方をご検討ください。
詳しくは次のリンクで紹介しているため、ソーラーパネルとポータブル電源の両方をお求めの方は一度ご確認ください。
→EcoFlow DELTA Pro+400Wソーラーパネル
→EcoFlow DELTA 2+220W両面受光型ソーラーパネル
→EcoFlow RIVER 2 Pro + 220W両面受光型ソーラーパネル