EcoFlow DELTA 3 1500
Image 1

海外旅行で絶対に必要なもの10選!男女別に持って行くものリストも紹介

待ちに待った海外旅行を思い切り楽しむには、必要なものをしっかり準備しておかなければなりません。必需品を忘れてしまうと気分が下がるだけでなく、無駄な出費や予定の乱れにつながります。中にはすぐに手に入らないものもあるので、早めに揃えておきましょう。

そこで本記事では、海外旅行に必要なものについて解説します。海外旅行に持って行くと便利なものや、女性・男性の海外旅行で必要なものも掲載しているので、海外旅行の準備を万全にしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

海外旅行で絶対に必要なものリスト10選

海外旅行 必要 もの

海外旅行の予定が決まったら、まずは絶対に必要なものから早めに揃えていきましょう。直前に慌てて準備すると、忘れ物をしたり当日までに届かなかったりする可能性があります。

海外旅行と国内旅行では必要なものが異なる点にも、注意しなければなりません。海外旅行で絶対に必要なものリストは、以下のとおりです。

  • パスポート
  • 航空券
  • 現金
  • クレジットカード
  • 海外旅行保険保険証券
  • ホテルバウチャー
  • 衣類
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • シャンプー・ボディソープ
  • 医薬品

それぞれの必要なものについて、詳しく見ていきましょう。

パスポート

海外旅行にパスポートがなければ、日本から出国すらできません。海外旅行において、パスポートの提示が必要になる場面は、以下のとおりです。

  • 空港での入出国審査
  • ビザの申請
  • ホテルのチェックイン
  • 国際線飛行機の予約・搭乗
  • 現地での身分証明

パスポートは、現地で身分を証明する際に度々提示を求められるため、肌身離さず携帯しておく必要があります。パスポートの申請から取得までには、最短で6営業日かかります。

航空券

航空券(eチケット)は、チェックイン手続きや搭乗の際に必要です。電子航空券であるeチケットには、搭乗する日時や区間、2次元バーコードなどが記載されています。

eチケットをスマホに保管しておけば、万が一紙の航空券を紛失したとしても、航空会社のカウンターで再発行してもらえるので安心です。

現金

キャッシュレス派の方でも、海外旅行では現金が必要です。先進国であってもクレジットカードが普及していない地域では、現金払いを求められる場合があります。

クレジットカードが使える店舗でも、クレジットカード会社にセキュリティの関係で決済拒否されるとカードは使えません。予備として、多めの現金を用意しておきましょう。

クレジットカード

海外旅行の決済では、クレジットカードが便利です。クレジットカードがあれば、多額の現金を持ち歩いたり、現地で両替したりする手間がかかりません。

また、クレジットカードによっては海外旅行傷害保険が自動付帯されているタイプもあります。海外旅行中のアクシデントに日本語で対応してもらえるので安心です。

海外旅行保険保険証券

海外旅行での病気や怪我、盗難などによる多額の出費を防ぐために欠かせない海外旅行保険。万が一のトラブルに巻き込まれた際に備えて、保険証券を携帯しておきましょう。

保険証券とは、保険契約の内容が記載された証書です。補償を受けるためには、コールセンターに電話して証券番号を伝える必要があります。保険証券を持っていない状況でスマホを紛失してしまうと、コールセンターの電話番号や証券番号を調べるのは困難です。

ホテルバウチャー

ホテルを予約した際に発行されるホテルバウチャーも、忘れずに持参しましょう。ホテルバウチャーには、ホテルの名称や住所、連絡先、チェックインの日付などの詳細な情報が記載されています。

ホテルバウチャーを持っていれば、万が一充電切れや紛失などでスマホが使えない状況でも、ホテルまで辿り着いて無事にチェックインできるでしょう。

衣類

滞在日数に合わせた衣類は、必需品です。下着や上着、靴下は、渡航先の気候・季節に合わせて選びましょう。海外のホテルにパジャマの用意は基本的にないので注意してください。

ただし、衣類は海外旅行に持って行く荷物の中でも、特にかさばる物の一つです。現地でコインランドリーを利用して着回せば、最小限の荷物に抑えられます。

歯ブラシ・歯磨き粉

ホテルによってはアメニティが用意されていない場合もあるので、歯ブラシ・歯磨き粉は用意しておきましょう。飛行機の中で使用する場合は、手荷物に含める必要があります。

ただし、歯磨き粉は液体に該当するので、機内持ち込みの制限量に注意してください。渡航先の航空会社によって規定内容は異なるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

シャンプー・ボディソープ

普段から使い慣れているシャンプー・ボディソープを持参しましょう。シャンプー・ボディソープも、ホテルに備え付けられているとは限りません。仮に備え付けられていたとしても、日本人の肌には刺激が強すぎる場合があります。

医薬品

海外旅行での体調不良に備えて、医薬品も必要です。海外で販売されている医薬品を使用した場合、体格の違いから日本人には効果が強く表れる傾向にあります。副作用が重く出てしまうと、楽しいはずの旅行が辛いものになりかねません。

海外旅行に医薬品を持参する際には、以下の点に注意しましょう。

  • 必要以上の医薬品を持ち込まない
  • 薬の成分が分かるようパッケージに入れた状態で持って行く
  • 処方に至った病気・症状が分かる「薬剤証明書」も準備する

海外旅行に持って行くと便利なもの3選

海外旅行 便利 もの

初めてまたは久しぶりの海外旅行では、現地の生活に不安を抱えている方も多いでしょう。海外旅行を快適に過ごすためには、必需品に加えて以下のアイテムも必要です。

  • 電源変換プラグ
  • 衛生用品
  • モバイルバッテリー

それぞれの便利なものについて、詳しく見ていきましょう。

電源変換プラグ

電源変換プラグは、電化製品に付いているプラグを海外のコンセントの形状に合わせるためのアイテムです。日本で採用されている縦型の穴が横に2つ並んだ形状は、Aタイプと呼ばれます。世界各国の電源差し込み口は、A・B・C・O・BFなど様々です。

電化製品のプラグと現地のコンセントの形状が合っていないにも関わらず、無理やり差し込もうとすると、機器の故障や火災の原因になるため危険です。複数タイプに変形できる電源変換プラグを購入すれば、世界各国で大活躍するでしょう。

衛生用品

旅行中の感染症対策として、衛生用品は欠かせません。海外で販売されている衛生用品は品質的に問題がある場合もあるので、普段から使い慣れているものを揃えましょう。海外旅行に必要な衛生用品は、以下のとおりです。

  • ウエットティッシュ
  • マスク
  • 生理用品
  • 消毒液
  • コンタクトレンズ
  • 日焼け止め
  • 携帯トイレ

液体を機内に持ち込む場合には、100ml以下の容器に入れ、密閉式ポリ袋に入れましょう。

モバイルバッテリー

海外の知らない土地でスマホの充電が切れた場合、ホテルへの行き方が分からないばかりか誰にも連絡できず、途方に暮れてしまいます。自由に使えるコンセントが近くにあるとも限りません。スマホの充電切れに備えて、モバイルバッテリーを用意しておきましょう。

海外旅行でスマホが必要になる場面は、以下のとおりです。

  • バスや電車、飛行機での移動中に動画・音楽を楽しむ
  • 現地の人と会話する際に、翻訳アプリを使う
  • 配車アプリを使って、車やバイクを手配する
  • ナビアプリで現在地からホテルまでの経路を調べる
  • 近くで人気の飲食店や宿泊施設を調べる
  • 海外旅行保険のコールセンターに連絡する
  • 観光地の写真や動画を撮る

モバイルバッテリーにはリチウムイオン電池が搭載されており、衝撃によって爆発のリスクがあるため、機内持ち込み手荷物に含めてください。

海外旅行で大活躍!おすすめのモバイルバッテリー

海外旅行 活躍 モバイルバッテリー

海外旅行で使用するモバイルバッテリーは、あくまでも緊急時の電力確保が目的なので、5000mAh程度の容量があれば十分です。ワイヤレス充電に対応したモバイルバッテリーであれば、カバンの中でケーブルが絡まる煩わしさはありません。

EcoFlowは、Qi2対応のワイヤレス充電が可能なモバイルバッテリー「EcoFlow RAPID Magnetic Power Bank (5000mAh)」を販売しています。

製品の主な特徴は、以下のとおりです。

  • 15Wの高速ワイヤレス充電により、iPhone 15 Proを42分で50%まで充電できる
  • 30Wの内蔵ケーブルにより、iPhone 15 Proを25分で50%まで充電できる
  • N52磁石と滑り止め効果のある材料を採用し、本体とスマホが固定される
  • 内蔵スタンドでスマホを縦置きまたは横置きにできる
  • 乗用車と同じグレードの超低内部抵抗技術と専用の内部冷却システムを採用する
  • 温度センサーが1日432万回リアルタイムで監視する

RAPIDは、1か月充電せずとも95%以上の電池容量を維持できるので、短期間の海外旅行なら出発前に充電するだけで十分です。海外旅行でスマホの電力不足に困りたくない方は、ぜひ製品情報をチェックしてください。

EcoFlow RAPID Magnetic Power Bank (5000mAh)
EcoFlow RAPIDは、強力なマグネットでピタッとくっつく、最先端のマグネット式モバイルバッテリーです。30Wの急速充電に対応しており、わずか33分で0%から70%まで充電可能です。海外旅行中でもどこでもデバイスを急速充電したい方にとって、充電切れの心配がなく、安心して使用できます。

【条件別】海外旅行に必要なものリスト

条件別 海外旅行 もの リスト

海外旅行に必要なものは、男女によって異なります。また、出国時に必要なものを一か所にまとめておかなければ、大幅に時間をロスする可能性があります。条件別の海外旅行に必要なものリストは、以下のとおりです。

  • 女性の海外旅行に必要なものリスト
  • 男性の海外旅行に必要なものリスト
  • 海外旅行の出国に必要なものリスト

それぞれの必要なものリストについて、詳しく見ていきましょう。

女性の海外旅行に必要なものリスト

女性の海外旅行に必要なものリストは、以下のとおりです。

  • 化粧品
  • 洗顔料
  • 化粧水・乳液
  • メイク落とし
  • くし
  • 手鏡
  • 日焼け止め
  • ボディクリーム
  • パンティーライナー
  • 羽織りもの
  • サングラス
  • ヘアゴム
  • ドライヤー
  • 生理用品

化粧品や化粧水、乳液などの液体を機内に持ち込む際には、100ml以下の容器に入れ、ジッパー付き透明プラスチック袋に入れてください。メイク落としシートなら、機内にも安心して持ち込めます。体が冷えやすい女性は、貼るカイロもあると安心です。

男性の海外旅行に必要なものリスト

男性の海外旅行に必要なものリストを紹介します。

  • カミソリ・髭剃り
  • 整髪料
  • 鼻毛カッター
  • 化粧水・乳液
  • 洗顔料
  • 汗拭きシート

男性の海外旅行で必要なものは女性に比べると少ないですが、清潔感を保つために身だしなみを整えるアイテムは必要です。カミソリの代わりに電気シェーバーを持参する場合は、充電器やコードも忘れないようにしましょう。

海外旅行の出国に必要なものリスト

海外旅行の出国時に必要なものと機内で必要なものは、最低限分けておきましょう。海外旅行の荷物は多くなりやすく、雑多に鞄に入れておくと必要なものがすぐに取り出せません。海外旅行の出国に必要なものリストは、以下のとおりです。

  • 航空券(eチケット)
  • パスポート
  • ビザ
  • 現金
  • クレジットカード

特にパスポートを紛失すると出国できないので、決まった場所に収納しておきましょう。

海外旅行に必要なものに関するよくある質問

海外旅行 もの 質問

最後に、海外旅行に必要なものに関するよくある質問を紹介します。

  • 海外旅行に必要ないものとは?
  • 海外旅行の持ち物を揃える際の注意点は?
  • 海外旅行に必要なものを詰めるバッグの選び方は?
  • 100均で買える海外旅行に必要なものは?

それぞれの回答について、詳しく見ていきましょう。

海外旅行に必要ないものとは?

海外旅行の荷造りでは、いかに必要ないものを減らせるかがポイントです。テンションが上がって、ついあれこれ持って行きたくなりますが、現地で重たい荷物を持ち歩くことになります。海外旅行に必要ないものは、以下のとおりです。

  • 予備の衣服
  • ドライヤー
  • バスタオル
  • ガイドブック
  • 大量の現金

ほとんどのホテルでは、バスタオルやフェイスタオルが備え付けられているので、必要ありません。また、大量の現金を携帯して入国・出国すると、税関の申告が必要です。

海外旅行の持ち物を揃える際の注意点は?

海外旅行の必需品であるパスポートは、必ず有効期限を確認しておきましょう。国によって必要な残存期限が異なるため、有効期限内であっても渡航先の規定を確認してください。

また、スマホの充電切れや回線の混雑を想定して、ホテルバウチャーや搭乗券、海外旅行保険保険証券などは紙で印刷して携帯しておくと安心です。

海外旅行に必要なものを詰めるバッグの選び方は?

海外旅行に必要なものを詰めるバッグは、大きければよいというわけではありません。おしゃれさよりも、以下のポイントに着目してバッグを選びましょう。

  • ノーブランドまたはロゴが目立たない
  • ファスナーを隠せる「かぶせ」が付いている
  • 内ポケットがファスナーで閉められる
  • 防水・撥水加工が施されている
  • 丈夫さと軽量さを兼ね備えている

海外ではスリや置き引きの被害に遭うリスクが高いので、ノーブランドまたはロゴが目立たないバッグがおすすめです。ファスナーで開閉できる内ポケットは、貴重品を収納する際に役立ちます。

100均で買える海外旅行に必要なものは?

海外旅行に必要なものをできるだけ100均グッズで揃えれば、出費を最小限に抑えられます。100円ショップで購入できる海外旅行に必要なものは、以下のとおりです。

  • 携帯トイレ
  • 圧縮バッグ
  • スリッパ
  • エアー枕
  • 耳栓
  • トラベルシューズバッグ
  • アイマスク
  • 詰め替えボトル
  • トラベルケース

100円ショップには、トラベルグッズコーナーが設けられています。

まとめ

海外旅行 必須品

本記事では、海外旅行に必要なものについて解説してきました。

海外旅行には、パスポート、航空券、現金、クレジットカード、海外旅行保険保険証券、ホテルバウチャー、衣類、歯ブラシ・歯磨き粉、シャンプー・ボディソープ、医薬品が最低限必要です。パスポートは、申請から発行までに最短で6営業日を要します。

海外旅行を快適にするアイテムとして、モバイルバッテリーや電源変換プラグ、衛生用品もあると安心です。海外で万が一、スマホの充電が切れた場合には、現在地やホテルの場所、連絡先などが調べられません。翻訳アプリも使えず、現地の人との会話も困難です。

EcoFlowでは、Qi2対応のワイヤレス充電が可能なモバイルバッテリーを販売しています。渡航先で充電切れの不安から解放されたい方は、ぜひ製品の購入を検討してください。

大容量スマホも50%以上充電可能「EcoFlow RAPID Magnetic Power Bank (5000mAh)」

Image 1

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください