非常用電源
車中泊向けポータブル電源
EcoFlow DELTA 2 Max
EcoFlowモバイルバッテリー
EcoFlow WAVE 3
EcoFlow DELTA 3 1500
Image 1

海水浴とバーベキューが楽しめるおすすめスポット7選!必要な持ち物やおすすめメニューも紹介

夏を満喫するレジャーは、海水浴とバーベキューの組み合わせが大人気です。

澄んだ青い海で泳いで疲れた後、潮風を感じながらバーベキューをゆっくり楽しめるスポットが全国には数多くあります。

この記事では、全国の海水浴とバーベキューを同時に楽しめるおすすめスポットを厳選して7つ紹介します。

加えて、必須の持ち物リストや快適に過ごすコツ、おすすめバーベキューメニューまで詳しく解説するため、ぜひ最後までチェックしてください。

海水浴でバーベキューを楽しむ魅力

海水浴 バーベキュー 魅力

海水浴とバーベキューは、それぞれ単体でも魅力的なレジャーですが、組み合わせることでさらに特別感のある思い出が生まれます。

ここでは、海でバーベキューをする魅力について詳しく解説します。

海ならではの開放感と非日常体験

海水浴場でバーベキューを楽しむ魅力は、開放感あふれる環境です。

どこまでも続く水平線、澄んだ海の青色、さわやかな潮風と打ち寄せる波音。自然の中に身を置くことで、普段の生活から解放された特別な時間を満喫できます

アウトドアでの食事は心も体も同時にリフレッシュさせてくれ、家族や仲間と共に過ごすひと時は一層の絆を深めてくれます。

特に夕暮れ時のサンセットバーベキューでは、美しい景色と共に贅沢な時間を楽しめるため、非日常を味わいたい方には理想的です。

マリンスポーツや釣りとの相性抜群

海水浴場でのバーベキューは、アクティビティとの相性の良さも魅力です。

海水浴場は泳ぐだけでなく、SUP(スタンドアップパドル)、釣り、サーフィン、ジェットスキーなど多彩なマリンスポーツが楽しめます

小さい子どもがいるファミリーには、砂浜での貝殻拾いやビーチコーミングも人気です。

夏のレジャーシーンでは、バーベキューとマリンスポーツを組み合わせることで、1日中充実したアウトドア体験を満喫できるでしょう。

海水浴とバーベキューが楽しめるおすすめスポット7選

全国には、海水浴とバーベキューが楽しめるおすすめスポットが多くあります。ここでは、特におすすめのスポットを厳選して7つ紹介します。

瀬戸田サンセットビーチ:広島県

瀬戸田サンセットビーチ

画像引用元:瀬戸田サンセットビーチ

広島県尾道市にある『瀬戸田サンセットビーチ』は、穏やかな波と白い砂浜が自慢の海水浴場です。

全長約800mの美しいロングビーチは「日本の水浴場88選」にも選ばれており、遠浅で子ども連れでも安心して利用できます

バーベキュー施設も整っており、手ぶらでBBQが楽しめるレンタルプランや、屋根付きスペース、炭の販売など親切なサービスが豊富です。

また、更衣室やシャワー、売店、バリアフリートイレも完備されており、SUPやシーカヤック、サイクリングなど多彩なアクティビティが楽しめます。

住所広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15
アクセス生口島北ICより車で約15分
営業時間9:00~17:00(夏季延長あり)
駐車場約400台(無料)
バーベキュー・器材レンタル
・食材プラン
・炭販売あり

おたるドリームビーチ:北海道

画像引用元:フォートラベル

北海道小樽市にある『おたるドリームビーチ』は、北海道最大規模を誇る広大な砂浜が魅力の海水浴場です。

晴れた日には石狩湾を一望できる抜群のロケーションで、管理されたビーチではライフセーバーも常駐しているため、子ども連れでも安心して海水浴を楽しめます

ビーチ沿いに海の家やオートキャンプ場が立ち並び、手ぶらでバーベキューができるレンタルプランや、炭や食材の販売などサービスも充実しています。

夕方になると日本海に沈む美しい夕日が眺められ、家族やグループ、カップルで特別なひとときを過ごすことができるでしょう。

住所北海道小樽市銭函3丁目75番地先
アクセス・JR星置駅から車で10分
・札樽道銭函ICから車で10分
営業時間9:00~17:00
駐車場1500台(有料)
バーベキュー・器材レンタル
・食材持込可
・炭販売あり

三浦海岸海水浴場:神奈川県

三浦海岸海水浴場

画像引用元:あいとっと

神奈川県三浦市にある『三浦海岸海水浴場』は、京急三浦海岸駅から徒歩約5分というアクセスの良さが魅力的な海水浴場です。

約500mにわたる広いビーチは波が穏やかで遠浅なため、ファミリーにも人気。海水浴だけでなく、ビーチスポーツやイベントも頻繁に開催されています。

また、夏季の営業期間はフードトラックや地元グルメを楽しむスペースが充実しており、手ぶらでも食事に困ることはありません。

バーベキューは近隣指定エリアで行えるため、首都圏から気軽に行けるスポットを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

住所神奈川県三浦市南下浦町上宮田
アクセス京急三浦海岸駅から徒歩5分
営業時間9:00~17:00
駐車場有料駐車場あり
バーベキュー近隣で可能

二色の浜海水浴場:大阪府

二色の浜海水浴場

画像引用元:otent

大阪府貝塚市にある『二色の浜海水浴場』は、白砂が続く約1kmのロングビーチと松林が特徴的な海水浴場です。

遠浅でなだらかな海岸線は子どもも安心して遊ぶことができ、温水シャワーや脱衣所、貴重品預かりなどが完備されているため設備面も充実しています。

また、事前予約でバーベキューエリアを利用でき、手ぶらで訪れても食材や器材レンタルのサービスがあるため手間もかかりません

「日本の夕陽百選」にも選ばれた絶景スポットで、贅沢なひと時を過ごしましょう。

住所大阪府貝塚市澤871
アクセス南海本線二色の浜駅から徒歩10分
営業時間7月中旬~8月下旬
駐車場無料駐車場あり
バーベキュー施設内で可能

内海海水浴場BBQエリア:愛知県

内海海水浴場BBQエリア

画像引用元:UTSUMI BEACH PARK

愛知県知多郡にある『内海海水浴場』は、東海屈指の遠浅ビーチと穏やかな波が魅力で、子ども連れやカップルに人気です。

バーベキューエリアは手ぶらプランが充実しており、道具や食材、ドリンクなどはすべて現地で揃うため、準備や後片付けの手間は一切かかりません

浜辺ではビーチバレーや砂遊び、泳ぎなど夏のアクティビティを満喫できるほか、近くにはカフェや温浴施設もあり、一日中のんびり過ごせる環境です。

車だけでなく電車でもアクセスしやすいため、すぐに行ける利便性も魅力的です。

住所愛知県知多郡南知多町内海新田48-1
アクセス名鉄知多新線内海駅から徒歩15分
営業時間11:00~21:00(BBQは要予約)
駐車場40台(有料)
バーベキュー・手ぶらBBQプランあり
・器材レンタル
・食材提供あり

伊王島海水浴場:長崎県

伊王島海水浴場

画像引用元:長崎市公式観光サイト

長崎県長崎市にある『伊王島海水浴場』は、南国リゾートのような白砂と透明度抜群の海が特徴的な海水浴場です。

海水浴はもちろん、SUPや海上アスレチックなどのマリンアクティビティも豊富にあり、海の家では食材や器材が揃った状態でバーベキューを楽しめます

広々とした無料駐車場やシャワー室、更衣室、売店などの快適な設備も充実しており、ストレスなく1日を過ごせます。

伊王島ならではの雄大な海景色と上質なリゾート感で、最高の夏の思い出を作れること間違いなしです。

住所長崎県長崎市伊王島町1丁目2129
アクセス・長崎大波止ターミナルから船で19分
・伊王島ターミナルから徒歩30分
営業時間9:00~18:00(7月5日~8月31日)
駐車場無料駐車場あり(徒歩約10分)
バーベキュー海の家で利用可能

糸ヶ浜海浜公園:大分県

糸ヶ浜海浜公園

画像引用元:ひじまち観光情報公式サイト

大分県速見郡にある『糸ヶ浜海浜公園』は、遠浅のビーチと広大なレジャーパークが一体となったおすすめスポットです。

家族連れに人気のオートキャンプ場やログキャビン、テニスコート、パークゴルフ場などの施設が充実しています

バーベキューはキャンプサイトや専用エリアで楽しむことができ、美しい朝日と広々としたロケーションは開放感も抜群です。

夏場は多くのイベントが開催されており、車でのアクセスも良好のため、休日のレジャーや宿泊を兼ねた滞在に適しています。

住所大分県速見郡日出町大神6842
アクセス日出インターチェンジから車で15分
営業時間7月~8月(海水浴場)
駐車場185台(無料)
バーベキューログキャビンやキャンプ場で可能

海水浴×バーベキューを快適にする便利アイテム

海水浴 バーベキュー 便利 アイテム

海水浴とバーベキューを存分に楽しむには、快適さと効率をアップする便利なアウトドアグッズが不可欠です。ここでは、主な便利アイテムを詳しく解説します。

折りたたみチェア・キャリーワゴン

海水浴×バーベキューの定番アイテムは、折りたたみチェアとキャリーワゴンです。

折りたたみチェアはコンパクトに持ち運べるうえ設営も簡単で、背もたれやアームレスト付きのモデルを選べば、長時間のんびり座っていても疲れません。

また、ビーチやアウトドアでは荷物が増えるためキャリーワゴンもあると便利です。

アウトドア仕様の太めのタイヤが付いているものなら、砂浜でもぐらつくことなく、重いクーラーボックスやバーベキュー器具などをまとめて楽に運べます。

防水バッグ・クーラーバッグ

海水浴やバーベキューでは濡れたり汚れるリスクが常にあるため、防水バッグやクーラーボックスがあると便利です。

防水バッグは水着やタオル、スマホ、貴重品など、濡らしたくないものをしっかり守ってくれるため、急な雨や波しぶきも問題ありません

クーラーバッグは、食材や飲み物の鮮度を長時間キープするための必需品で、気温が高い日でも冷たいドリンクや食材を美味しく保つことができます。

大人数でも対応できる大容量タイプや、持ち運びやすいショルダータイプなど、用途や人数に合わせて選びましょう。

ワイヤレススピーカー

海やバーベキューなどのアウトドアシーンで音楽があると、場の雰囲気が盛り上がります。

防水仕様のワイヤレススピーカー(Bluetooth対応モデル)があれば、スマホやタブレットと簡単に接続でき、好きなプレイリストを手軽に再生できます

バッテリーの持ちが良く、長時間利用できるタイプなら一日中音楽を楽しめるうえ、防塵・防滴性能を備えていれば砂や水しぶきも気にせず使えます。

食事中や団らんのとき、子どもと浜辺で遊ぶひとときなど、シーンに合わせてBGMを流せば一体感が生まれ、思い出もより鮮やかに残るでしょう。

ポータブル電源

EcoFlow DELTA 3 Plus

スマートフォンやカメラの充電、扇風機やミニ冷蔵庫、LEDランタンの使用など、アウトドアでも電気が必要なシーンは年々増えています。

そんな時に心強いのがポータブル電源の存在です。一台あれば電源コンセントがない場所でも、さまざまな電化製品を使うことができます。

EcoFlow DELTA 3 Plusは高出力かつ大容量で、静音性にも優れ急速充電にも対応しているポータブル電源です

アウトドアレジャーだけでなく、災害時や停電時のバックアップ電源としても利用でき、快適さをワンランク向上させてくれます。

ポータブル電源の購入を検討している方は、ぜひ以下の商品ページをチェックしてください。

EcoFlow DELTA 3 Plus
DELTA 3 Plusは、1024Whの大容量に加えて、EcoFlowのX-Stream充電テクノロジーと1,500WのAC入力を使用すると、40分で80%、56分で100%充電できます。業界トップクラスのポータブル電源で、あらゆるシーンで最速の充電速度を実現させます。

海水浴×バーベキューに関するよくある質問

海水浴 バーベキュー 質問

最後に、海水浴×バーベキューに関するよくある質問を詳しく解説します。

海水浴場でバーベキューは禁止されてる?

すべての海水浴場でバーベキューができるわけではありません。

安全面や環境配慮の観点から、火気利用が一切禁止されている場所や、指定されたエリアのみで許可されている場所が多くなっています

事前に管理事務所や自治体の公式サイトで最新のルールを必ず確認し、予約制や使用可能器材の制限がある場合にも注意して行動しましょう。

おすすめメニューは?

海水浴と一緒に楽しむバーベキューでは、手軽に食べられるメニューがおすすめです。

定番の牛・豚・鶏肉はもちろん、地元の新鮮な魚介類やエビ、ホタテ、イカなどの海鮮バーベキューも人気があります

また、旬の野菜やとうもろこし、焼きおにぎり、ホイル焼きも手間がかからず好評です。デザートは、焼きリンゴやマシュマロを用意しておくと盛り上がります。

海辺でのバーベキューは風対策が必要?

海辺は想像以上に風が強いことが多いため、安全かつ快適なバーベキューのためには風対策が重要です。主な風対策は以下の通りです。

  • 風防付きのバーベキューコンロを使う
  • 固定器具を使用
  • 食材や紙皿などはクリップで押さえる

まとめ

海水浴とバーベキューは、家族や友人と夏を満喫できる最高のレジャープランです。

全国には海水浴とバーベキューを同時に楽しめるスポットが多くあるため、行きやすい場所を見つけてぜひ夏の思い出を作りに行ってみましょう。

なお、海辺のバーベキューでポータブル電源があると電源の不安を解消でき、より夏のレジャーを満喫できます。興味がある方は、以下のページをチェックしてください。

EcoFlow DELTA 3 Plus

Image 1

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください