Image 1
Image 2

天体観測の魅力とは?初心者が楽しむ方法や満天の星が輝くスポットも紹介

夜空に輝く星々を観察する天体観測。星空を肉眼で眺めたり、望遠鏡や双眼鏡、天文台で観測したりと、その方法は様々です。都会の明かりから離れ、自然の中で夜空を見つめると、宇宙の広大さに感動するでしょう。夜空に続く無限の世界を感じてみませんか。

そこで今回は、天体観測の魅力や具体的な方法について解説します。満天の星空が見られるおすすめの天体観測スポットや揃えるべき必需品も掲載しているので、これから天体観測を始めてみたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

天体観測の魅力とは

天体観測

「満天の星空を見てみたい」「普段眺めている星を間近で見たい」といった思いから、天体観測に興味を持たれた方は多いでしょう。天体観測の魅力は、地球の外にある神秘的な世界を目の当たりにできるところです。

望遠鏡越しに星を見ると、肉眼では分からなかった思わぬ発見があります。宇宙への好奇心がかき立てられ、星から星へと旅する楽しさに魅了されるでしょう。喧騒から離れて星を観察している時間は穏やかで、日頃の悩みを忘れさせてくれます。

天体観測を楽しむための3つのポイント

天体 観測 スポット

天体観測を最大限楽しむためには、事前の準備が欠かせません。これから天体観測を始める方は、以下の3つのポイントを押さえて、宇宙の神秘を体験しましょう。

  • 天体観測で何がしたいかを明確にする
  • 街灯・月明かりがない場所を選ぶ
  • 目を暗さに慣らしておく

それぞれのポイントについて、詳しく紹介します。

天体観測で何がしたいかを明確にする

天体観測は「何がしたいか」によって、楽しみ方や必要な道具、時間、場所が変わります。流星群が見たいのか、満天の星空が見たいのか、お月見がしたいのかなど、まず最初に天体観測をする目的を明確にしておきましょう。目的が決まれば、いつどこでどのように天体観測するのかを詰めていけます。周辺の宿やご飯屋さんを調べるのも楽しい時間です。

街灯・月明かりがない場所を選ぶ

目的によらず、天体観測をする場合は街灯がない場所を選びましょう。周囲が明るければ明るいほど、星は見えづらくなってしまいます。また、月明かりも星の見えやすさに影響するため、晴れた日や雲が少ない場所を選ぶのがおすすめです。雲は市街地の光を反射させているため、雲があるほど月明かりは強くなります。

目を暗さに慣らしておく

天体観測を行う前の10分ほどは、明るい物を見ずに目を暗さに慣らしておきましょう。 人間の目は暗さに慣れるまでに時間がかかります。そのため、明るい場所から急に暗い場所に出ても、星ははっきりと見えません。車のヘッドライトやスマホ、ランタンなど、視界に入る明かりは全て遮断して、目を暗さに慣らす時間を作りましょう。

初心者必見!天体観測の方法

天体 観測方法

天体観測は自宅でも行えますが、光が届かない場所に行った方が満天の星空が見られます。肉眼よりも観測機器を通した方が無数の星たちを明瞭に観察できるでしょう。そこで、光が届かない場所で観測機器を使って天体観測を行う方法を紹介します。

  1. 天体観測で何がしたいかを明確にする
  2. 目当ての星が見える時間や場所を調べる
  3. 自宅から観測場所までのアクセスや宿泊地、飲食店を調べる
  4. 当日に観測場所まで向かう
  5. 観測場所に着いたら、車のヘッドライトを消す
  6. 日が沈んで計画の時刻になる直前に目を暗さに慣らす
  7. 双眼鏡や天体望遠鏡で星空を観察する

天体観測は誰でも気軽に始められるので、ぜひ最初の一歩を踏み出してみてください。

満天の星が輝く天体観測スポット7選

天体 観測 スポット

全国には、満天の星空が見られるスポットが数多く存在します。野外での天体観測に抵抗がある方は、室内に巨大な望遠鏡が設置された天文台を選ぶとよいでしょう。満天の星が輝くおすすめの天体観測スポットは、以下のとおりです。

  • 【岩手】ひろのまきば天文台
  • 【群馬】県立ぐんま天文台
  • 【静岡】ふもとっぱら
  • 【長野】野辺山高原
  • 【長野】富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはら
  • 【奈良】大台ヶ原
  • 【熊本】清和高原天文台

それぞれの天体観測スポットについて、詳しく見ていきましょう。

【岩手】ひろのまきば天文台

天体 観測 スポット

出典:ひろのまきば天文台

牧場に囲まれた丘の上にある天文台。360℃視界が開けており「日本一星空が見やすい場所」に選ばれた実績を持ちます。天体観測室には、口径51cm反射式望遠鏡とHα太陽観測専用望遠鏡が設置されています。屋外観察場所では、持込機材の使用も可能です。

住所〒028-8802 岩手県九戸郡洋野町大野66-8-142
料金大人(高校生以上):210円子ども(小中学生):100円
公式ページひろのまきば天文台

【群馬】県立ぐんま天文台

天体 観測 スポット

出典:ぐんま天

天体観測に訪れた人が日本一多かった実績を誇る天文台。館内には、宇宙の神秘が学べるコーナーや望遠鏡のレプリカなどが常設されています。目で直接覗ける望遠鏡では世界最大クラスである150cm反射式望遠鏡が魅力です。

住所〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860−86
料金大人:300円大学生・高校生:200円中学生以下:無料
公式ページぐんま天文台

【静岡】ふもとっぱら

天体 観測 スポット

出典:ふもとっぱら

毛無山のふもとにあるキャンプ場です。空を遮るものがないため、天体観測に適しています。日中帯は焚き火やキャンプ料理を楽しみ、夜は満天の星空を眺めるという贅沢な1日を過ごしてみませんか。富士山越しに見える星空は、一見の価値ありです。

住所〒418-0109 静岡県富士宮市麓156
料金■日帰り中学生以上:500円小学生:250円
公式ページふもとっぱら

【長野】野辺山高原

天体 観測 スポット

出典:【公式】信州みなみまきむら

全国で最も標高が高い場所にある野辺山高原。日本屈指の天体観測スポットとして「日本三選星名所」に選ばれています。市街地の明かりが入ってこないため、天体望遠鏡を使わずに肉眼でもはっきりと満天の星空が見られます。

住所〒384-1305  長野県南佐久郡南牧村野辺山
料金無料
公式ページ【公式】信州みなみまきむら

【長野】富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはら

天体 観測 スポット

出典:富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら

環境省による「星が最も輝いて見える場所」で1位に認定された実績を持つ阿智村。毎年「天空の楽園 NIGHT TOUR」が開催され、ロープウェイに乗って星空遊覧が楽しめます。ガイドによる星空解説や、静かに星空を眺める場所など、星空の楽しみ方が自由に選べるのも魅力です。

住所〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里3731−4
料金大人・高校生:2,400円~小・中学生:1,200円~未就学児:無料
公式ページ富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら

【奈良】大台ヶ原

天体 観測 スポット

出典:奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット

特別天然記念物に指定されている「大台ヶ原」は、近畿有数の天体観測スポットです。荒野には樹木や倒木が広がり、幻想的な異世界に入り込んだような錯覚に陥るでしょう。展望台から上を見上げると、煌びやかな星々が空を埋め尽くしています。

住所〒639-3702 吉野郡上北山村小橡660-1
料金無料
公式ページ奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット

【熊本】清和高原天文台

天体 観測 スポット

出典:【公式】清和高原天文台 清和高原の宿

標高700メートルの高原地帯にある天文台。天体観測会では、直径50cmのニュートン式反射望遠鏡を使い、夜空に浮かぶ天体を観察します。宿泊してゆっくり天体観測を楽しみたい方は、ロッジタイプの宿泊施設「清和高原の宿」を利用しましょう。

住所〒861-3832 熊本県上益城郡山都町井無田1238−14
料金大人:300円中学生:200円
公式ページ【公式】清和高原天文台 清和高原の宿

天体観測に欠かせない必需品5選

天体 観測 スポット

星空が綺麗に見える場所は市街地から離れているため、必要な持ち物を現地で揃えるのは困難です。天体観測を快適に行うために、以下のようなアイテムを事前に揃えてください。

  • 天体望遠鏡
  • コンパス
  • 星座早見表
  • 防寒着
  • 虫除けスプレー

それぞれのアイテムについて、詳しく見ていきましょう。

天体望遠鏡

本格的に天体観測を楽しみたいのであれば、天体望遠鏡が必要です。月のクレーターや惑星の形がはっきりと観察できます。

肉眼や双眼鏡では見られない部分を鮮明に捉えられるので、星の新たな一面を発見できるでしょう。観測対象に合った倍率(接眼レンズ)を選んでください。

コンパス

星の位置を把握するためには、コンパスが必要です。コンパスで北の方角が分かれば、星座早見表を活用して星座の位置を特定できます。

デジタルコンパスは衝撃や磁気によって狂う可能性があるので、使用時には調整しましょう。暗闇でも使用しやすいLED内蔵タイプがおすすめです。

星座早見表

星に詳しくないため、自力で星座が見つけられるか不安という方も、星座早見表があれば安心です。目当ての星座がいつどの方角に見えるかが一目で分かります。

暗い中でも見やすいように、直径25cm以上のタイプがおすすめです。星座アプリでも代用できますが、星座早見表の方がサイズは大きく、充電切れの心配もありません。

防寒着

星が見えやすい標高の高い場所は気温が低くなるため、防寒着が欠かせません。特に天体観測では、動かずにその場でじっと観察することが多いため、寒さを感じやすいでしょう。

アンダーウェアには吸湿性・速乾性、ミッドウェアには保温性、アウターには透湿性・防水性・防風性に優れた素材を選ぶのがおすすめです。

虫除けスプレー

自然に囲まれた高原地帯で天体観測を行う場合は、虫除けスプレーも用意しておきましょう。天体観測ではじっとしている時間が長いので、虫に刺されるリスクも高まります。特に気温が高い時期は、虫が多くいるので注意してください。

天体観測の満足度が上がる!ポータブル電源とは

天体 観測 アイテム

天体観測の快適性を格段に向上させるアイテムとして、ポータブル電源があると便利です。ポータブル電源とは、内部に大量の電気を溜め込み、コンセントがない場所でも電化製品に給電できる機器を指します。

天体観測にポータブル電源を持参するメリットは、以下のとおりです。

  • 電気ストーブや電気毛布で寒さ対策を万全にできる
  • ケトルや電子レンジを使い、観測場所で手軽に調理が行える
  • スマホの星座アプリを起動して、常に星座の位置を確認できる
  • 観測場所に行くまでの暗闇をLEDランタンで照らして、安全を確保できる
  • 満天の星空を撮影するための一眼レフカメラを常にフル充電にしておける

ポータブル電源があれば、天体観測のハードルを大幅に下げられます。

天体観測に必要な性能|おすすめの製品

星が見えやすいスポットには車が入れない可能性があるため、気軽に持ち運べるコンパクトかつ軽量なポータブル電源が必要です。他にも防寒グッズや望遠鏡を運ぶ必要があります。

また、天体観測に適した天候かどうかは、当日になってみないと分かりません。思い立ってすぐに観測場所に向かえるよう、高速充電ができる製品を選びましょう。

本サイトを運営するEcoFlowは、軽量コンパクト設計と高速充電を兼ね備えた「RIVERシリーズ」を販売しています。天体観測で活躍するポータブル電源をお探しなら、以下2つの製品をぜひ確認してみてください。

  • RIVER 2 Pro
  • RIVER 3

各製品の特徴を詳しく見ていきましょう。

RIVER 2 Pro

「RIVER 2 Pro」は、天体観測で高出力家電を動かしたい方に最適な機種です。7.8kgの軽量設計なので、片手で持って気軽に観測場所まで持ち運べます。満充電できるまでの充電速度は、わずか70分です。

最大1000Wの出力と768Whの容量を備えているため、高出力の暖房機器や調理家電も天体観測をしている間中、使用できます。TUV認証を取得した高い安全性も魅力です。

EcoFlow RIVER 2 Pro
メイン家電の80%を使って快適な天体観測が実現するRIVER 2 Proは、ACコンセントからわずか70分で満充電可能。これは業界平均より5倍速く、従来のRIVERシリーズより27%高速に。

RIVER 3

「RIVER 3」は、場所を選ばず身軽に天体観測がしたい方に最適な機種です。リュックに収まるコンパクトサイズなので、観測場所までの道中も両手を自由にできます。わずか1時間で満充電が可能です。

最大450Wの出力と230Whの容量を備えており、LEDランタンやスマホ、一眼レフカメラを複数回充電できます。防水性、耐火性、耐落下性に優れているので、屋外で行う天体観測のお供にぴったりな機種です。

30%小型化したサイズでどこでも気軽に持ち運べる「RIVER 3」

天体観測に関するよくある質問

天体 観測

最後に、天体観測に関するよくある質問を紹介します。

  • 天体観測に適している服装は?
  • 天体望遠鏡と双眼鏡はどちらがおすすめ?
  • 天体観測で気を付けるべき注意点は?

それぞれの回答について、詳しく見ていきましょう。

天体観測に適している服装は?

天体観測では自然が多い屋外で長時間過ごすため、防寒対策と虫除け対策が必須です。天体観測に適している服装の一例を季節別に紹介します。

季節インナートップスボトムスアウターシューズ
春・秋保温効果の高いもの厚手の長袖長ズボン中綿入りスニーカーやブーツ
なし七分丈や長袖シャツ長ズボンパーカーやフリーススニーカーやブーツ
保温効果のあるもの長袖Tシャツの重ね着長ズボン厚手のダウンスノーブーツやムートンブーツ

天体望遠鏡と双眼鏡はどちらがおすすめ?

天体望遠鏡と双眼鏡のどちらを選ぶかは、天体観測の目的や好みによって分かれます。携帯性を重視し、手軽に天体観測を楽しみたい方には、双眼鏡がおすすめです。一方で、惑星や星の細部まで詳細な観察がしたい方には、天体望遠鏡が向いています。

天体観測で気を付けるべき注意点は?

これから天体観測を始める方は、以下の注意点に気を付けてください。

  • 天体望遠鏡や双眼鏡で太陽を見ない
  • 池や崖などの危険な場所には近づかない
  • 熊鈴やクマ撃退スプレーを持参する
  • 暗闇では懐中電灯で足下を照らしながら移動する

星空が見やすい場所は、市街地から離れている明かりの少ない場所です。安全面を十分に配慮して、天体観測を楽しんでください。

まとめ

天体 観測

本記事では、天体観測の魅力やおすすめの天体観測スポットについて解説してきました。

天体観測の魅力は、地球の外にある神秘的な世界を目の当たりにできる点です。宇宙の広大さや星の美しさに魅了されると、日頃の悩みもちっぽけに思えてくるでしょう。

天体観測は自宅からでも簡単に楽しめますが、市街地から離れた光が少ない場所まで赴いた方が星空は綺麗に見られます。高原地帯では、防寒対策や虫除け対策が必須です。

本サイトを運営するEcoFlowでは、観測場所まで持ち運びやすい小型のポータブル電源を販売しています。家電の力で快適な天体観測を実現したい方は、ぜひ製品の購入を検討してみてください。

圧倒的な充電スピードで思い立ってすぐに天体観測ができる「RIVER 2 Pro」
コンパクト軽量設計で観測場所まで持ち運びやすい「RIVER 3」

Image 1
Image 2

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください