オルタネーターには寿命があり、おおよそ10年または10万kmほどで切れるのが一般的です。オルタネーターの寿命が切れると車の電気系統に不具合が出るため、注意が必要です。
この記事では、オルタネーターとは、オルタネーターの寿命、オルタネーター故障時の車の不調、オルタネーターの修理方法、トラブルに備える予防対策をわかりやすく解説します。
オルタネーターの寿命について知りたい方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。
オルタネーターとは
オルタネーターは、車に欠かせない部品の1つです。オルタネーターの寿命について知る前に、まずはオルタネーターとはどのようなものなのかについて解説します。
オルタネーターは車内部の発電機
オルタネーターは車の内部にある発電機を指します。
車にはエンジンやエアコン、ライトなど電気で動かさなければいけない部品が多く内蔵されており、これらは一定の電気がなければ正常に動きません。
一定の電気を発電して車載のバッテリーに充電するのが、オルタネーターです。
オルタネーターの役割
オルタネーターの役割は主に4つあります。
- エンジンの始動
- エアコンの動作
- ライトの点灯
- 電気自動車の燃料
オルタネーターはエンジンの始動、エアコンの動作、ライトの点灯などに必要となります。
開発が加速度的に進んでいる電気自動車の燃料としても使用されるなど、オルタネーターは現代の車にとって必要不可欠なパーツです。
オルタネーターがなければ、車を正常に動かすことはできません。
オルタネーターの仕組み
オルタネーターの仕組みは主に5つの工程があります。
- ローターが回転する
- ステーターコイルに誘導電流が発生する
- ダイオードコンデンサで直流に変換する
- レギュレーターで電圧を調整する
- バッテリーが充電される
オルタネーターはまずローターが回転し、ステーターコイルに誘導電流が発生します。そこからダイオードコンデンサで直流に変換して、レギュレーターで電圧を調整します。
最終的にバッテリーが充電され、各部位に電気が供給される仕組みです。
簡単にまとめると、「オルタネーターが車のバッテリーの充電を担っている」と解釈するとわかりやすいです。
ダイナモとの違い
オルタネーターによく似たパーツに、ダイナモというパーツがあります。
ダイナモはオルタネーターとは別の構造をしており、最初から直流電流を発生させられるパーツです。
数世代前の車は、ダイナモを内蔵したものが主流でした。
しかし、ダイナモは回転数が大きくならないと発電量が上がらないため、オルタネーターと比較すると発電効率があまり良くないとされています。
実際に1960年代以前に製造された車には搭載されているものの、今ではオルタネーターの方が主流です。
→オルタネーターの仕組みとは?ダイナモとの違い、点検・交換方法を解説
オルタネーターの寿命は約10年
オルタネーターは車の電気系統に影響を与える重要なパーツですが、10年または10万kmほどで寿命を迎えるとされています。
エンジンの動力をオルタネーターに伝えるベルト類の寿命は約5万km〜10万kmであるため、オルタネーターに問題がないとしても他のパーツに問題が生じる場合もあります。
先にベルト類の交換が必要となる場合もあるため、常にオルタネーターとその周辺のパーツの状態は確認しておきましょう。
なお、オルタネーターは水・熱に弱い部品があり、寿命を迎える前に故障することもあります。仮にパーツが故障した場合は、早めに修理することが重要です。
オルタネーター故障時の車の不調
オルタネーターが故障すると車に何らかの不調が発生するため、注意深く観察しておくことが重要です。ここでは、オルタネーター故障時の車の不調について解説します。
車の内部から異音がする
オルタネーターが故障すると車の内部から異音がします。異音は故障箇所によって種類が変わるため、おおよその異音の種類を把握しておくことが重要です。
- ベアリングの劣化:ウィーンと音がする
- ベルトの劣化:キュルキュルと音がする
- プーリーの摩耗:カラカラと音がする
異音が発生したからといってすぐに壊れるケースは稀ですが、放置したままにしておくといつ動かなくなる可能性があるため、早めに点検しましょう。
ただし、車に詳しくない場合はどの部位が故障しているのか判断することが難しいため、下手に弄るよりはプロに依頼するのが無難です。
バッテリーの警告灯が点灯する
オルタネーターが故障するとバッテリーの警告灯が点灯します。
警告灯は電力供給が不安定になると点灯し、オルタネーターの故障はもちろん「ファンベルトの切れ」「配線のショート」などで点灯することも多いです。
いずれにしても警告灯が点灯しているのは異常が発生している合図であるため、少しでも「おかしいな」と感じた場合は車の点検を実施しましょう。
エアコンなどに不調が発生する
オルタネーターが故障するとエアコンなどに不調が発生します。
バッテリーが電力不足に陥ると電装部品に影響が出るため、エアコンに限らずカーナビなどの調子が悪くなることも多いです。
実際にエアコンから温風・冷風しか出なかったりカーナビの画面が映らなかったりする場合は、オルタネーターが故障している可能性があります。
電力不足を放置したまま走行することも可能ですが、放置すると危険なため、早めの対処が必要です。
エンジンがかかりにくくなる
オルタネーターが故障するとエンジンがかかりにくくなります。
エンジンの始動にはバッテリーの電力が使用されており、少なくとも一定の電力がないとエンジンは動きません。
オルタネーターの故障によって走行中の充電も停止し、いずれはエンジンが完全にかからなくなるため、注意が必要です。
バッテリーの充電が完全に切れるとエンジンがかからない状態になることもあるため、ややエンジンがかかりにくいと思った段階でオルタネーターの故障を疑いましょう。
→キャンピングカーの電力事情-ソーラーパネルの種類とその特徴
→【憧れのキャンピングカー生活】リアルな事情と成功の秘訣
オルタネーターの修理方法
オルタネーターは自力で修理することも不可能ではありませんが、プロに任せるのが確実です。ここでは、オルタネーターの修理方法について解説します。
整備工場やディーラーに修理依頼
オルタネーターは、整備工場やディーラーに依頼すれば修理してくれます。
部品があれば自力での修理も可能ですが、車の修理に知見のない方が素人判断で直そうとするのは危険です。最悪の場合は、より状態が悪化する可能性も否めません。
そのため、後々のことも考えるとプロに依頼した方が安全といえるでしょう。
ただし、プロに依頼する場合は費用がかかるため、事前に相場を調べておきましょう。もしくは整備工場・ディーラーに見積もりを出してもらってください。
費用は約6万円~12万円(工賃含む)
オルタネーターの修理費用は、工賃を含めて約6万円〜12万円が一般的な相場です。
- オルタネーター(純正品):約5万円~10万円
- 作業にかかる工賃:約1万円~2万円
基本的に純正品のオルタネーターに交換してもらう場合、約5万円〜10万円かかります。加えて、作業にかかる工賃として約1万円〜2万円が必要です。
ただし、オルタネーターの修理費用は整備工場やディーラーによって変わる他、オルタネーター本体の故障具合によっても変わるため、上記の限りではありません。
また、完全にエンジンがかからなくなってしまった場合は現場まで来てもらう必要があるため、別途で出張費がかかることも忘れてはなりません。
その他、外国車や輸入車の場合は約6万円〜12万円では済まないパターンもあるなど、状況によって修理代が変動する点にはご注意ください。
→車中泊におけるバッテリー上がりの原因と直し方|効果的な対策も紹介
→サブバッテリーの種類や使い道を徹底解説|使用する際の注意点とは?
トラブルに備える予防対策
オルタネーターが故障しても一定期間は走行可能ですが、故障を放置すると重大な問題が発生するかもしれません。ここでは、トラブルに備える予防対策について解説します。
JAFなどのロードサービスを呼ぶ
車のエンジンがかからなくなってしまった場合は、JAFなどのロードサービスを呼ぶことで応急処置的にエンジンを動かしてもらえます。
JAFは全国各地に拠点があるため、万が一の際にも安心です。
ただし、JAFを呼ぶためには費用がかかり、一般的な相場として13,130円ほどかかります。
年会費4,000円で会員になっていれば料金はかかりませんが、加入していない場合は別途で料金がかかるため注意が必要です。
詳しくは、JAF「ロードサービスの料金を調べる」をご覧ください。
なお、エンジンが動く場合はJAFではなく自力で整備工場やディーラーに持って行くことも可能なため、現場の状況に合わせて柔軟に対応しましょう。
ジャンプスターターを使用する
エンジンがかからない場合、ジャンプスターターをバッテリーに接続して使用する方法もあります。ジャンプスターターがあれば、応急処置的にエンジンをかけられます。
ただし、ジャンプスターターは一時的なエンジン始動のみ可能です。
容量・出力が強化されたモバイルバッテリーのようなものですが、車のバッテリーを充電できるわけではないため、あくまでも一時的な対処法となる点には注意が必要です。
特にエンジンに不調が見られているにも関わらず長時間の走行を続けていると、エンジン本体のみならず電装部品まで故障する可能性があるため、早めの修理が欠かせません。
ポータブル電源で充電する
エンジンがかからない場合、ポータブル電源をバッテリーに接続して充電する方法もあります。ポータブル電源があれば、一定時間でエンジンを回復させられます。
各電気系統の充電もできるため、常に携帯しておくと安心です。接続の際もインバーターなどが不要で簡単に充電でき、電装部品も復活できます。
ポータブル電源と似たような性質のものとしてサブバッテリーを車に積んでいる方もいますが、サブバッテリーの場合はインバーターなどの配線が容易ではありません。
ポータブル電源は車のバッテリー充電だけでなく、その他の電子機器や家電を動かすのにも役立つため、キャンプなどのアウトドアにも最適といえるでしょう。
EcoFlowではアウトドアはもちろん停電時などにも役立つポータブル電源を取り扱っています。詳しくは次のリンクをご参照ください。
まとめ
オルタネーターとは、オルタネーターの寿命、オルタネーター故障時の車の不調、オルタネーターの修理方法、トラブルに備える予防対策を解説しました。
オルタネーターはエンジンの始動やエアコンの動作、ライトの点灯や電気自動車の燃料として欠かせないもので、その寿命は約10年とされています。
オルタネーターが古くなるとエンジンがかかりにくくなったり、異音がしたり、その他の電装部品にも影響が出てくるため、定期的に点検が必要です。
場合によっては故障している可能性もあるため、整備工場やディーラーで交換・修理してもらいましょう。
なお、車のバッテリーの充電についてはポータブル電源があると便利です。ポータブル電源があれば、バッテリーの充電だけでなく各電気系統の充電もできます。
EcoFlowでは高性能なポータブル電源を取り揃えており、バッテリーの充電に最適なRIVER 2シリーズやDELTAシリーズを販売しています。
RIVER 2シリーズはAC電源・USB充電・シガーソケット充電・ソーラー充電が可能である他、DELTAシリーズはスマート発電機充電にも対応していて汎用性抜群です。
最速50分〜70分で満充電となる業界トップクラスの高速充電に加え、約3,000回で10年間使用できる長寿命とドライブだけでなく日常生活にも便利です。