Image 1
Image 2

ポータブル電源は飛行機に持ち込みできる?選び方・条件・制限を解説

ポータブル電源はいつでもどこでも持ち運べる蓄電池ですが、飛行機に持ち込めるのかについては知らない人もいるのではないでしょうか。

飛行機に持ち込むためには、ある条件・制限を守ることが必要です。

この記事では、ポータブル電源は飛行機に持ち込みできるのか、持ち込める製品の選び方、持ち込むための条件・制限、超えるとどうなるのかをわかりやすく解説します。

ポータブル電源の飛行機への持ち込みについて知りたい方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。

ポータブル電源は飛行機に持ち込みできる?

portable power airplane6

ポータブル電源は、預け荷物としての預け入れはNGとされているのですが、一部のものだけなら機内への持ち込みに限りOKです。

ここでは、ポータブル電源は飛行機に持ち込みできるのかについて詳しく解説します。

預け荷物としての預け入れはNG

ポータブル電源は、預け荷物としての預け入れはNGとされています。

空港の航空会社のカウンターで「ポータブル電源を預けたい」と申し出ても、断られます。

ポータブル電源のようにリチウムイオン電池を搭載した蓄電池は、飛行中の揺れや離着陸時の圧迫・衝撃によって発火・爆発する恐れがあるため、預け入れはNGです。

ポータブル電源に限らず、リチウムイオン電池を内蔵したモバイルバッテリーなどは気圧変化に弱く、途中でショートする可能性があるため、預け入れできません。

本体そのものを預け入れるのはもちろん、スーツケースやバックパックに入れて預け入れることも不可能なため、十分に注意しましょう。

機内への持ち込みに限りOK

ポータブル電源は、機内への持ち込みに限りOKとされています。

ただ、機内への持ち込みに関しては電池容量160Wh以下までとされており、160Wh以上のものを持ち込むことは禁止されています。

100Wh未満のバッテリーなら特に条件・制限なく持ち込みOKで、100〜160Whのものは1人当たり2個まで持ち込みOKです。

ただ、ポータブル電源となると高出力・大容量のものが多いため、中型〜大型のものは原則持ち込めないと考えておきましょう。

軽量かつ小型のものでも160Whのものはあまりないからこそ、飛行機に持ち込めるのは携帯用充電器のようなモバイルバッテリーだけと認識しておきたいです。

アウトドアやリモートワークに使用するようなポータブル電源は持ち込み不可とされることが少なくないため、どうしても必要な場合は別途郵送してください。

リチウムイオン電池が鍵

飛行機に持ち込めるかどうかは、リチウムイオン電池が鍵となります。

リチウムイオン電池とは、軽量かつ小型でありながら一定の電気を蓄えられる電池のことで、ポータブル電源やモバイルバッテリーによく採用されるものです。

一見するとリチウムイオン電池は旅行に欠かせないアイテムに見えますが、有機溶媒が使用されているため、飛行中や離着陸時のトラブルで発火・爆発する恐れがあります。

過去には機内でリチウムイオン電池を搭載したスマホが発煙した事故もあり、各航空会社ではポータブル電源やモバイルバッテリーの持ち込みに条件・制限を設けています。

もしリチウムイオン電池を内蔵した製品を持ち込むなら、各航空会社の規則に従わなければいけません。

飛行機に持ち込める製品の選び方

ポータブル 電源 飛行機 持ち込みできるか

飛行機にポータブル電源を持ち込むなら、安全性・耐久性のあるものを選ぶ、携帯性に優れているものを選ぶ、160Whを超えないものを選ぶことが重要です。

ここでは、飛行機に持ち込める製品の選び方について詳しく解説します。

  • 安全性・耐久性のあるものを選ぶ
  • 携帯性に優れているものを選ぶ
  • 160Whを超えないものを選ぶ

安全性・耐久性に優れているからといって規定を超えるものが持ち込み可能となるわけではないのですが、飛行機に持ち込むなら壊れにくいものを選びたいです。

旅の途中で壊れてしまっては本末転倒であるため、頑丈で丈夫なものをお選びください。

また、携帯性に優れているものを選ぶことも欠かせません。

飛行機の規定により中型〜大型のポータブル電源は持ち込み不可とされますが、軽量かつ小型のものでも持ち運びに苦労するものがあります。

旅先で使用することを考えるなら、手荷物に入るサイズのものを選びましょう。

その他、160whを超えないものを選ぶことが必要です。リチウムイオン電池を使用したポータブル電源やモバイルバッテリーは160Whを超えると持ち込み不可となります。

100Wh未満なら無制限ですが、原則は100〜160Whのものを2個までとされているため、規定を超えないようご注意ください。

なお、他の記事ではポータブル電源はレンタルできるのか、ポータブル電源の後悔しない選び方について解説しているため、あわせてご確認ください。

ポータブル電源はレンタルできる?メリット・デメリットやサービスの選び方を解説
ポータブル電源の後悔しない選び方は?高性能の製品を選ぶならEcoFlowのDELTA 2がおすすめ!

飛行機に持ち込むための条件・制限

ポータブル電源 飛行機 持ち込む

機内持ち込みについては、一般旅客機は機内持ち込みのみ(預け入れは不可)、航空会社が設けている規定に則っているものなどいくつかの条件・制限を守ることが大切です。

他にも、短絡(ショート)防止の措置が取られているもの、破損・不具合が発生していないもの、法令の条件・制限を超えないものでなければなりません。

ここでは、飛行機に持ち込むための条件・制限について詳しく解説します。

一般旅客機は機内持ち込みのみ(預け入れは不可)

原則、一般旅客機では機内持ち込みのみ(預け入れは不可)とされています。

加えて、160Whを超えるものは預け入れも機内持ち込みもできないため、あらかじめ規定を超えないもののみ持参するようにしましょう。

航空会社が設けている規定に則っているもの

航空会社が設けている規定に則っているものなら、持ち込み可能です。

航空会社では危険物の取り扱いを細かく決めており、乗客は定められた規定に従わなければいけません。

航空券を購入した段階で航空会社の規定に従うことに同意しなければならないため、預け入れ荷物・持ち込み荷物に関しては事前に確認しておいてください。

航空会社によっては独自の規定を設けている可能性があるため、海外の航空会社などあまり聞き慣れないところを利用する場合は入念に調べておきましょう。

短絡(ショート)防止の措置が取られているもの

短絡(ショート)防止の措置が取られているものは、一部持ち込み可能です。

ポータブル電源は外部に露出した端子同士に電気が流れると短絡(ショート)し、火災の原因となる恐れがあるため、以下のような防止措置が必要となります。

  • 端子に絶縁テープを貼る
  • ビニール袋やポーチなど個別に入れる
  • 付属もしくは別途販売されているケースに入れる

以上の防止措置を取っていれば、規定内のポータブル電源は持ち込めます。

ただ、航空会社が設けている条件・制限を超えるものはその限りではありません。

破損・不具合が発生していないもの

破損・不具合が発生していないものは、一部持ち込み可能です。

規定内のポータブル電源でも、欠けていたり凹んでいたりするものは手荷物検査場や搭乗ゲートで拒否される恐れがあるため、十分に注意が必要となります。

メーカーのリコール対象となっているものも避けてください。

法令の条件・制限を超えないもの

法令の条件・制限を超えないものは、持ち込み可能です。

国土交通省では、持ち込めるポータブル電源の個数や種類を以下のように明記しています。

種類個数
100Wh以下のもの無制限
100Wh以上160Wh以下のもの2個まで
160Wh以上のもの不可

当記事でも前述しましたが、100Wh以下のものは個数制限がありません。

対して、100Wh以上160Wh以下のものは2個までとされています。

安全に配慮しているものでも160Wh以上のものは不可とされているため、持参する予定のポータブル電源の電池容量については前もって確認しておきましょう。

詳しくは「機内持込み・お預け手荷物における危険物の代表例」に掲載されているため、搭乗する前に目を通しておいてください。

なお、他の記事では小型ポータブル電源・中古のポータブル電源の魅力とは、安いポータブル電源のメリット・デメリットについて解説しているため、あわせてご参照ください。

小型ポータブル電源の魅力とは?選び方やキャンプで活躍するおすすめ製品も紹介
中古のポータブル電源の魅力とは?購入時の重要ポイントや欠点・デメリットを解説
安いポータブル電源のメリット・デメリット!コスパ最強のおすすめ製品を紹介

条件・制限を超えるとどうなる?

ポータブル電源 飛行機 持ち込む

航空会社の条件・制限を超えた場合、危険物として放棄・没収される恐れがある他、手荷物検査場で引っかかったり、別室に連行されたりすることがあるため、十分注意が必要です。

ここでは、条件・制限を超えるとどうなるのかについて詳しく解説します。

危険物として放棄・没収される恐れがある

条件・制限を超えると、危険物として放棄・没収される恐れがあります。

航空会社では発火・爆発する可能性のあるものを載せるわけにはいかないため、規定を超えるポータブル電源は航空会社のカウンターで拒否されます。

航空会社によっては放棄・没収を求められることがあるため、中型〜大型のポータブル電源は最初から持ち込まないようにしましょう。

軽量かつ小型のものでも規定を超えた場合は放棄・没収の対象となるため、飛行機には手荷物に入る程度のモバイルバッテリーだけ持ち込んでください。

手荷物検査場で引っかかることがある

条件・制限を超えると、手荷物検査場で引っかかることがあります。

手荷物検査場とは、飛行機の搭乗者の手荷物のセキュリティチェックを行う場所で、持ち込みできないものを持っていないか最終確認される場所です。

手荷物はX線で検査され、危険物があると判断されると別途検査を求められます。

別途検査が必要となると余計な労力がかかるため、気がかりな人は最初から持ち込まないのが良いかもしれません。

別室に連行されることがある

不審物を持っていると判断された場合、別室に連行されることがあります。

国内線なら日本語で「ポータブル電源なのですが……」と説明できますが、国際線では英語での説明が求められることがあるため、なかなか大変です。

そもそも規定に引っかかっている場合は持ち込み不可ですし、規定に引っかかっていなくても不審物と判断されると放棄・没収を求められます。

航空会社によっては独自の規定を設けていることもあるからこそ、国内外ともに搭乗前の情報収集が必要です。

郵送なら規定を気にしなくて大丈夫

ポータブル電源 飛行機 持ち込む 郵送

ポータブル電源は飛行機に持ち込めるものがあまりありませんが、郵送であれば規制を気にせず現地に持ち込めます。

例えば、東京在住の人が北海道や沖縄でポータブル電源を使用する場合、先に本体を郵送して自分自身は飛行機で移動すれば航空会社の規定に引っかかることはありません。

単なる旅行はもちろん、引っ越しなどでポータブル電源を持ち運ばなくてはならない場合、郵送をうまく活用しましょう。

郵送の際はある程度お金がかかりますが、無理に規定内の160Whに抑えてスペックが不足するよりは、高出力・大容量のものを郵送した方が便利です。

160Whを超えないポータブル電源も探せばあるかもしれませんが、アウトドアやリモートワークとして使用することを考えると1,000〜3,000Whは欲しいです。

緊急時の非常用電源とするときも高出力・大容量のものほど役立つ場面があるため、飛行機に持ち込めるどうかよりも、安心して使用できるかを優先してください。

まとめ

ポータブル電源は飛行機に持ち込みできるのか、持ち込める製品の選び方、持ち込むための条件・制限、超えるとどうなるのかを解説しました。

ポータブル電源は、飛行機に持ち込めるものと持ち込めないものがあります。

航空会社の規定によって変わるのですが、リチウムイオン電池を搭載したポータブル電源は一般的に預け入れできません。

一部、機内持ち込みできるものもあるのですが、リチウムイオン電池を内蔵したものは電池容量160Whまでと定められています。

ポータブル電源のように高出力・大容量が強みのモバイルバッテリーの場合、持ち込みできるものはほとんどないと考えて良いでしょう。

ただ、現地で利用することを考えると160Whではやや物足りないため、郵送などを駆使して持ち運ぶのが良いです。

郵送であれば中型〜大型のポータブル電源でも運べて、現地でもスペック不足を感じることはありません。

アウトドアするにしてもリモートワークするにしても一定の出力・容量がないとポータブル電源の真価は発揮できないため、郵送で対応しましょう。

なお、EcoFlowでは幅広いシーンで活躍する高性能ポータブル電源、EcoFlow DELTA 3 Plusなどを販売しています。

EcoFlow DELTA 3 Plusは軽量かつ小型でありながら、高出力・大容量を実現しているポータブル電源です。

業界トップクラスの急速充電にも対応している他、静音設計で騒音・振動を気にせず使用できるため、緊急時の非常用電源としても便利です。

何より安全性・耐久性に配慮して開発されているため、場所を選ばず役立つのではないでしょうか。

現在ポータブル電源の購入をご検討中の人は、ぜひ一度公式ホームページをご覧ください。

EcoFlow DELTA 3 Plus
DELTA 3 Plusは、EcoFlowのX-Stream充電テクノロジーと1,500WのAC入力を使用すると、40分で80%、56分で100%充電できます。業界トップクラスのポータブル電源で、あらゆるシーンで最速の充電速度を実現させます。
Image 1
Image 2

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください