Image 1
Image 2

ポータブル電源でノートパソコンを使用するメリットは?注意点や製品の選び方を解説

ポータブル電源は、あらかじめ充電しておくことでいつでもどこでもエネルギーを持ち運べる蓄電池で、ノートパソコンを動かすのにも便利です。

しかし、具体的にどのようなメリットがあるのか、何に注意すべきか、どう選ぶのかがわからない人もいるのではないでしょうか。

この記事では、ポータブル電源でノートパソコンを使用するメリット、注意点、選び方をわかりやすく解説します。

ポータブル電源によるノートパソコンの使用について知りたい方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。

ポータブル電源でノートパソコンを使用するメリット

portable battery laptop1

ポータブル電源を使用することで、ノートパソコンの利用範囲が大幅に広がります。外出先や災害時など、さまざまな状況下でパソコン作業が可能です。

ここでは、ポータブル電源でノートパソコンを使用するメリットについて詳しく解説します。

メリット1.場所を選ばず作業ができる

電源のない屋外や移動中の車内でも、ノートパソコンを使用できます。

電源が近くにないカフェやコワーキングスペースでも、コンセントの位置を気にせず作業に集中できるため、作業場所の確保も簡単です。

ポータブル電源があればコンセントがなくてもノートパソコンを使用できるため、カフェやコワーキングスペースに限らず、極論をいえば外でも作業可能です。

言わば電源そのものを持ち歩いているようなものであるため、場所を選ばず作業したい人にとってポータブル電源は非常に便利なものといえるでしょう。

メリット2.長時間の外出時も安心

ノートパソコンのバッテリーが切れても、ポータブル電源で充電が可能です。

終日の外出や出張時でもパソコン作業の継続が可能となり、途中で中断しなくてはならない状況を回避できます。

移動中や宿泊中でもポータブル電源さえ携帯しておけばバッテリーがある限り作業を続けられるため、長時間作業したいときにも便利でしょう。

ポータブル電源そのものの充電が切れている場合は別ですが、十分にバッテリーがあれば数時間〜数十時間は継続して作業可能です。

メリット3.停電時の緊急バックアップ

突然の停電時でも、ポータブル電源があれば作業を中断せずに続けられます。

日本は世界で見ても地震・台風などの災害が頻発する国とされており、被害状況によっては停電が発生します。停電復旧までにはどれほど早くても数時間かかるため、ポータブル電源があると安心です。

停電してもポータブル電源が緊急バックアップとして機能するため、バッテリーがある限りは継続して作業を続けられるでしょう。

重要なデータの保存や緊急連絡の手段としても活用できるからこそ、ポータブル電源とノートパソコンはセットで充電しておくのが良いのではないでしょうか。

なお、他の記事ではポータブル電源とは、小型ポータブル電源の魅力とはについて解説しているため、あわせてご確認ください。

ポータブル電源とは?活用シーンや初心者におすすめの選び方を紹介
小型ポータブル電源の魅力とは?選び方やキャンプで活躍するおすすめ製品も紹介

ポータブル電源でノートパソコンを使用する際の注意点

ポータブル電源 ノートパソコン

ポータブル電源の効果的な利用には、いくつかの注意点があります。注意点を理解することでより快適な環境が実現できるため、理解を深めておくのが望ましいです。

ここでは、ポータブル電源でノートパソコンを使用する際の注意点について詳しく解説します。

注意点1.ポータブル電源の容量確認

ポータブル電源を購入するときは、使用するノートパソコンの消費電力に適した容量を持つ製品を選ぶようにしましょう。

必要な使用時間を確保できる容量であることを事前に確認しないと、途中でバッテリー切れを起こし、思うように作業できません。

最近のポータブル電源は高出力・大容量でどのようなシーンにも対応できるようになりつつありますが、製品によっては容量が変わります。

購入する製品のなかにはノートパソコンで作業するのに十分でないものがあるため、検討する段階でポータブル電源の容量はよくご確認ください。

注意点2.ノートパソコンの消費電力の把握

ノートパソコンの機種によって消費電力が異なるため、事前に確認が必要です。

ゲーミングノートパソコンなど、高性能機種は特に消費電力が大きいため、注意が必要となります。

電力消費が激しいノートパソコンほどポータブル電源に貯めた電気を消費しやすいため、より容量に優れたものが必要となるでしょう。

逆に電力消費を抑えたノートパソコンなら必要とする電力そのものを抑えられるため、一定の容量さえあれば十分です。

ポータブル電源を購入する際は、ノートパソコンの消費電力を調べてから検討するのが良いでしょう。

注意点3.充電時間の考慮

ポータブル電源自体の充電に要する時間も、考慮に入れておきたいです。

充電に時間がかかるポータブル電源だと、急に必要となるような場面で十分に充電できていないまま持ち出すことになるため、思うように使えません。

最近では約1時間で100%充電できるものもありますが、ポータブル電源によっては充電するだけで数時間から丸一日かかるものもあります。

そのため、外でノートパソコンを使用する場合、ポータブル電源自体の充電時間も考慮しておかなくてはいけません。

なお、他の記事ではポータブル電源でエアコンは動かせるのか、マンションに蓄電池を設置するならポータブル電源について解説しているため、あわせてご参照ください。

ポータブル電源でエアコンは動かせる?利用できる主なシーンやメリットを解説
マンションに蓄電池を設置するならポータブル電源!導入の難易度やメリット、注意点を解説

ノートパソコンに適したポータブル電源の選び方

portable battery laptop3

ノートパソコンの使用に適したポータブル電源を選ぶには、いくつかのポイントがあります。まずは、自分の使用状況に合った製品を選択することが重要です。

ここでは、ノートパソコンに適したポータブル電源の選び方について詳しく解説します。

選び方1.容量(Wh)で選ぶ

ノートパソコンの消費電力と必要な使用時間から、適切な容量を選択することが重要です。

一般的なノートパソコンなら200Wh以上が目安となるため、まずは200Wh以上に対応しているポータブル電源を選ぶようにしましょう。

アウトドアやリモートワークでノートパソコンを使用するなら、500〜700Whほど見ておくとより幅広い状況に対応できると思います。

選び方2.出力(W)で選ぶ

ノートパソコンの最大消費電力以上の出力を持つポータブル電源を選ぶことも重要です。

基本的にノートパソコンなら60W以上、ゲーミングノートパソコンなら100W以上を目安に選ぶのが望ましいです。

仮に消費電力が60Wのノートパソコンを5時間使用するなら300Wh以上、100Wのゲーミングノートパソコンを5時間使用するなら500Whが目安となります。

ポータブル電源の出力そのものが足りていないとノートパソコンを動かせないため、容量と一緒に出力でも選ぶようにしてください。

選び方3.ポート数と種類で選ぶ

USB-C PD対応ポートがあるものを選ぶと、多くのノートパソコンに対応できます。

複数の機器を同時に充電したい場合は、十分なポート数があるものを選ぶと良いでしょう。

ポータブル電源には5〜20個前後のポートが設けられており、ノートパソコンなどを接続できるUSB対応のものも少なくありません。

ポートの数・種類が多いほど幅広い家電に対応できるため、ノートパソコンと同時に他のデバイスを使用したいときはより多くのポートを持つポータブル電源をお選びください。

選び方4.携帯性で選ぶ

持ち運びの頻度が高い場合は、軽量でコンパクトな製品を選びましょう。

小型で軽いものであれば、持ち運びが苦になりません。コンパクトなものほどいつでもどこでも持ち歩けるため、出先でのノートパソコンでの作業時にも便利です。

携帯性に優れているものは、出張など荷物が多くなりやすい状況でも楽に持ち運べます。

一方、車での移動が多い場合は重量を気にせず選べるため、出力・容量を重視して大きめのものを選ぶのが良いかもしれません。

携帯性は使用する頻度に影響を与えるからこそ、毎日使用する人はより気軽に持ち運べるものを選ぶのが良いのではないでしょうか。

選び方5.機能性で選ぶ

ノートパソコンを快適に使用するためには、ポータブル電源の機能性も重要です。

なかでも、高速充電機能や多様な充電方法に対応した製品が良いでしょう。

高速充電機能のあるポータブル電源は、約1時間でフル充電できます。コンセントに挿しておけばすぐにエネルギー満タンとなるため、非常に便利です。

製品によってはAC充電・ソーラー充電・走行充電・発電機充電・ハイブリッド充電など幅広い充電方法に対応しているものがあるため、各充電方法でも選びたいです。

なお、他の記事では発電機とポータブル電源の選び方、ポータブル電源選びの決め手となる「定格出力」とはについて解説しているため、あわせてご覧ください。

発電機とポータブル電源の選び方
ポータブル電源選びの決め手になる「定格出力」とは?

ノートパソコンの機種別おすすめポータブル電源

portable battery laptop2

ノートパソコンの機種によって適したポータブル電源が異なるため、注意が必要です。

ここでは、ノートパソコンの機種別おすすめポータブル電源について詳しく解説します。

MacBook向けおすすめポータブル電源

MacBookなら、USB-C PD対応で60W以上の出力を持つポータブル電源をお選びください。

EcoFlowの製品でいうとEcoFlow RIVERシリーズが適しています。EcoFlow RIVERシリーズはブランド史上最速の約1時間で満充電でき、圧倒的な充電スピードを誇る製品です。

従来のポータブル電源と比べて約5倍の充電スピードを誇るため、MacBookですぐに作業したいときに役立つでしょう。

当シリーズは電気自動車などに使用されるリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載しており、充放電サイクルも約3,000回と長寿命な製品となっています。

1週間で6回使用しても約10年使用できるため、仕事で毎日のようにMacBookを使用する人にも便利です。

詳しくは、公式ホームページをご覧ください。

EcoFlow RIVERシリーズ

WindowsノートPC向けおすすめポータブル電源

WindowsノートPCなら、AC出力ポートを備えた製品が使いやすいです。

EcoFlowの製品から選ぶなら、EcoFlow DELTAシリーズを推奨します。EcoFlow DELTAシリーズは高速充電対応で約1時間で100%充電できる他、家電の約99%に対応可能な製品です。

ノートパソコンのような比較的電力消費の激しい製品にも対応でき、快適に動作させられるため、仕事で使用するのにも良いのではないでしょうか。

当シリーズは高出力・大容量を誇り、ほとんどの家電を難なく動かせる他、1回のフル充電で数日分〜10日分のエネルギーを貯められるため、出先での長時間の作業にも耐えられます。

詳細は、公式ホームページからご覧いただけます。

EcoFlow DELTAシリーズ

ゲーミングノートPC向けおすすめポータブル電源

高出力・大容量のポータブル電源が必要なら、EcoFlow DELTAシリーズのなかでもEcoFlow  DELTA Pro 3やEcoFlow  DELTA 3 Plusが適しています。

当製品は高出力・大容量であるがゆえに他のポータブル電源と比べるとやや大きいですが、専用のタイヤとハンドルが付属されているため、持ち運びは比較的簡単です。

他のシリーズと比べても高出力・大容量であるため、ゲーミングノートPCなどを動かしたいときには心強い味方となってくれるでしょう。

製品によっては太陽光発電と組み合わせることで、自家消費によって電気代を削減したり、余剰電力を売電して収入を得たりすることが可能です。

アウトドアやリモートワークだけでなく、緊急時には非常用電源にもなるため、生活インフラを守るために導入しても良いかもしれません。

詳しくは、当社の公式ホームページをご覧ください。

EcoFlow DELTA Pro 3
EcoFlow DELTA 3 Plus

まとめ

ポータブル電源でノートパソコンを使用するメリット、注意点、選び方を解説しました。

ポータブル電源があれば、場所を選ばずにノートパソコンで作業できる他、長時間の外出時も安心でき、停電時の緊急バックアップにもなります。

製品によっては高出力・大容量で、難なくノートパソコンを動かせるため、1台あるだけでも作業効率がアップするのではないでしょうか。

電源がないところでも問題なくノートパソコンを動かせるからこそ、外で作業が必要となる場面に便利です。

なお、EcoFlowではRIVERシリーズやDELTAシリーズなど、ノートパソコンをストレスなく動かせるポータブル電源を幅広く販売しています。

当社ではEcoFlow  DELTA Pro 3やEcoFlow  DELTA 3 Plusなど高性能なポータブル電源も販売しているため、より高性能なノートパソコンを動かしたい人にも便利です。

当社の製品は携帯性に優れている他、安全性・耐久性にも配慮して開発されているため、アウトドアやリモートワーク、緊急時の非常用電源としてなど幅広く活躍します。

仕事・趣味・防災という3つの点で活躍するため、気になる人はぜひ導入をご検討ください。

EcoFlow DELTA Pro 3
EcoFlow DELTA 3 Plus

Image 1
Image 2

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください