冬の車中泊にはたくさんの魅力がありますが、その一方で「気温が極端に低下しがち」という大きなデメリットが存在します。寒い環境で過ごすと血液の流れが悪くなり、最悪の場合、取り返しのつかない事態に陥ってしまいます。
冬の車中泊を快適に楽しむためには、外気を遮断する、場所を選んで駐車する、防寒アイテムを揃えるなどの寒さ対策が必要不可欠です。
そこで今回は、冬の車中泊では寒さ対策が重要であること、車中泊で活躍する防寒アイテムを詳しく紹介します。最後までご覧になれば、冬の車中泊で取り組むべき寒さ対策が理解でき、その上でご自身に適した防寒アイテムを見つけることができるでしょう。
冬の車中泊における基本|寒さ対策が重要
車中泊はキャンプに比べて気軽に実施しやすく、自由気ままに行動できるという魅力があります。また冬に行う車中泊は、虫や動物が少なく空気が澄んでいるほか、スキーやスノーボードなど、冬特有のアクティビティを満喫できるのがメリットです。
しかし、その一方で冬は気温が極端に低くなりがちなので、さまざまなリスク・デメリットが考えられます。車内の温度が高いからといって、外の気温が低い状況でエンジンを停止すると、ものの数時間もしないうちに車内温度が一気に低下することもあります。
「だったらエアコンをつけっぱなしにすれば良いのでは?と思う方もいるでしょう。しかし、エアコンを使うためにエンジンをつけっぱなしにしておくと、降り積もった雪でマフラーが塞がって排気ガスが車内に入り込み、一酸化炭素中毒になるリスクがあります。ガス欠になる恐れもあるため、エアコンのためにエンジンをつけっぱなしにするのはやめましょう。
以上のことから、冬の車中泊を快適に楽しむためには、エアコンに頼らない十分な寒さ対策を講じる必要があります。
冬の車中泊における具体的な寒さ対策
冬の車中泊における具体的な寒さ対策は以下の通りです。冬に車中泊を実施する予定の方は、必ず事前に確認しておきましょう。
- 窓を塞いで外気を遮断する
- 車内の床に厚手のマットを敷く
- 場所を選んで駐車する
- 身体があたたまる食べ物を用意する
- 防寒アイテムを揃えておく
それぞれの対策を1つずつ解説します。
対策1.窓を塞いで外気を遮断する
1つ目は、窓を塞いで外気を遮断するという対策です。車内のドアや窓を閉め切っていても、外気と触れ合う窓ガラスから冷気が伝わり、車内の温度が次第に低下していきます。
外気をほぼ完全に遮断するためには、すべての窓を断熱性の高いもので覆う必要があります。おすすめの遮断方法は、車種専用設計のシェードで覆う方法です。しかし、導入時にコストがかさむ、すぐに用意するのが難しい、などの難点があります。
コストを抑えたい場合やすぐに用意したい場合には、厚手の銀マットでシェードを自作するのも1つの手です。突っ張り棒などでカーテンレールを作り、窓の内側をカーテンで全面的に覆えば、さらに冷気を感じにくくなります。
対策2.車内の床に厚手のマットを敷く
車内の床に厚手のマットを敷くという対策も重要です。冷気は窓からだけでなく、床からも伝わります。厚手のマットで床に層を作ることで、車内の温度低下を防げます。
予算をできるだけ抑えたいなら、100円ショップなどで販売されている断熱マットやシートがおすすめです。厚手のしっかりしたタイプを希望する場合は、アウトドアショップやネットショップで購入しましょう。
なお、厚手のマットは2層、3層と重ねることで、一段と高い断熱効果に期待が持てます。
対策3.場所を選んで駐車する
場所を選んで駐車するのも寒さ対策の1つです。風が少ない建物のそばに駐車すれば、それだけである程度の寒さ対策になります。
逆に、風の通り道や直接風が当たる場所に駐車してしまうと、寒さが増して快適に眠ることができません。また、サイドブレーキを引いたままだと凍結して解除できなくなる可能性があるため、平坦な場所を選ぶのもポイントです。
対策4.体があたたまる食べ物を用意する
体があたたまる食べ物を用意して、寒さを凌ぐという手もあります。具体的には、ビタミンC・Eを多く含む食べ物や、エネルギー代謝を高める食べ物がおすすめです。代表的なものは以下の通りです。
- しょうが
- とうがらし
- かぼちゃ
- りんご
- 納豆
- キムチ
- ヨーグルト
また、これら体があたたまる食べ物以外にも、ココアや紅茶、日本酒など、体をあたためる飲み物も推奨されます。
車のなかであたたかい飲み物を作るには、手軽に持ち運べる電気ケトルを使うのが便利です。近くに備え付け電源がない場合は、ポータブル電源を持参して効率的に寒さ対策を講じましょう。
→アウトドアやレジャーに最適なポータブル電源「RIVER 2」シリーズはこちら
対策5.防寒アイテムを揃えておく
冬の車中泊をさらに快適にするためにも、防寒アイテムを一通り揃えておきましょう。使い捨てカイロや電気毛布、電気ケトルなどがあれば、車内が寒くなってもすぐに暖を取ることができます。
特に極寒の地域で車中泊を行う場合、ここまでに紹介した寒さ対策だけでは、大した効果が見込めない可能性があります。事前に必要な防寒アイテムを確認し、準備を少しずつ進めましょう。
冬の車中泊で活躍する防寒アイテムの選び方
冬の車中泊では防寒アイテムが重要だと解説しましたが、「用意するものが多すぎて、どうやって選べばいいかわからない」という方もいるはずです。製品選びで迷ってしまう方は、以下の選び方を参考にしてみてください。
- 寝具から選択する
- 収納性・携帯性を考慮する
- 便利な電気機器を検討する
選び方を順番に解説します。
選び方1.寝具から選択する
どこから手を付けていいかわからない場合は、最も重要ともいえる寝具から選択しましょう。寒さ対策のできた厚手の寝具を使用すれば、それだけである程度は快適な睡眠を確保できます。
とはいえ、自分の体に合った寝具を選ばなければ、寝付きが悪く睡眠の質が低下してしまうため注意が必要です。できれば普段使っている寝具と似たようなタイプを選択し、睡眠時の違和感を減らしましょう。
選び方2.収納性・携帯性を考慮する
防寒アイテムを選ぶ際は、収納性・携帯性を考慮しましょう。防寒効果にこだわるのは良いことですが、サイズや重量を確認せずに購入してしまうと、以下のようなトラブルに見舞われるリスクがあります。
- 大きすぎて車に収納できない
- 収納できたけど寝るスペースが狭い
- 重量が大きすぎて荷物の負担になる
これらのトラブルを起こさないためにも、防寒アイテムを選ぶ際は収納性・携帯性を考慮しましょう。所持する車のサイズに合わせるのも重要です。
選び方3.便利な電気機器を検討する
寒さ対策をより効率的に行いたいなら、便利な電気機器の導入を検討しましょう。電気ケトルや電気毛布などを使えば、手軽かつ効果的に暖を取ることができます。
電気機器を使用する際は電力源が必要になるため、近くに備え付け電源があるのかを確認しましょう。電源がないスポットで電気機器を使用したい場合は、ポータブル電源を持参する必要があります。
→大容量で高機能なポータブル電源「DELTA」シリーズはこちら
冬の車中泊で活躍する防寒アイテム8選
冬の車中泊で活躍する防寒アイテムを探している方は、以下の8つを検討してみてください。状況に適したアイテムを揃えることで、寒い地域の車中泊でも快適に過ごすことができるでしょう。
- あたたかい寝袋
- 厚手のブランケット
- 使い捨てカイロ
- 湯たんぽ
- 電気ケトル
- 電気毛布
- 充電式ヒーター
- ポータブル電源
それぞれの防寒アイテムを詳しく解説します。
アイテム1.あたたかい寝袋
冬の車中泊で心地よい睡眠を実現するためにも、あたたかい寝袋を用意しましょう。寝袋の質は値段と比例する傾向があり、安い製品だと生地が薄いことが多いため、冬の車中泊にはあまり向いていません。
高いものだと1万円前後しますが、その分生地が分厚く、複数人で使用できたりもするので、寝袋にかけるコストは節約しすぎないようにしましょう。
アイテム2.厚手のブランケット
厚手のブランケットを用意すれば、冬の車中泊で何かと活躍します。運転中に膝付近をあたためられるほか、肌寒くて眠れないときに羽織れば快適な睡眠が取れます。
床に敷いてマットの代わりにもなるので、予算に余裕があれば厚手のブランケットを1枚用意しておきましょう。なお、オシャレなデザインのもの、機能性が高いものなど、製品によって特徴が大きく違うため、好みや状況に合わせて選ぶのがポイントです。
アイテム3.使い捨てカイロ
3つ目の防寒アイテムは使い捨てカイロです。使い捨てカイロは低予算で購入でき、サイズも小さめで場所を取らないため、冬の車中泊では重宝されます。
「ゴミを出したくない」「何度も繰り返し使用したい」という場合は、使い捨てタイプではなく電気カイロを用意しましょう。
アイテム4.湯たんぽ
使い捨てカイロと同じく、冬の車中泊では湯たんぽも活躍します。湯たんぽのお湯は使い終わったら捨てるだけなので、使い勝手が良好です。
なお、湯たんぽには直火であたためるタイプ、電気で沸かすタイプなどさまざまな製品があるので、使用状況を踏まえて選択しましょう。
アイテム5.電気ケトル
寒さ対策に有効な電気機器の筆頭として、電気ケトルが挙げられます。電気ケトルがあれば、あたたかい飲み物を作るのはもちろんこと、湯たんぽに入れるお湯を沸かすこともできます。カップ麺を作る際にも電気ケトルは活躍するため、用意しておいて損はありません。
アイテム6.電気毛布
寝具をポカポカにあたためたいなら、電気毛布を使用しましょう。「寝具が冷たいと寝られない」という方におすすめです。
電気毛布にはUSBで給電するタイプや、コンセントにつなぐタイプがあります。製品に応じて、温度調整機能やタイマー機能などの機能性も異なるので、製品の性能をしっかり確認した上で購入しましょう。
アイテム7.充電式ヒーター
車内の温度が気になる方は、充電式ヒーターを用意しましょう。そもそも充電式ヒーターとは、電力を蓄電できる携帯性に優れた暖房器具のことです。
充電式ヒーターを用意すれば、車のエンジンを切ってエアコンが使えない状況でも、車内の温度を一定に保つことができます。充電式ヒーターも製品によって給電方法が異なるので、使用する状況に応じて選びましょう。
→「冬のキャンプや車中泊で活躍する充電式ヒーターの利便性|選び方やおすすめ製品を紹介」
アイテム8.ポータブル電源
ここまでに紹介した電気機器を使用するためには、電力源を確保する必要があります。備え付け電源が近くにあれば問題ありませんが、車中泊だと用意できない場合がほとんどです。
そんな場合に活躍するのが、電力を蓄電できるポータブル電源です。ポータブル電源を用意すれば、どんな状況でも電力供給ができ、防寒アイテムを自由に使用できます。
ポータブル電源の性能によって導入時のコストが異なり、なかには高額な製品も販売されていますが、一度導入すれば冬の車中泊やキャンプで大いに役立つはずです。また、アウトドアだけでなく、緊急時には非常用電源としても機能します。
大容量のポータブル電源をお求めの方は、EcoFlowが販売する「DELTA」シリーズをご検討ください。
→大容量で高機能なポータブル電源「DELTA」シリーズはこちら
まとめ
本記事では、冬の車中泊では寒さ対策が重要であること、車中泊で活躍する防寒アイテムを紹介しました。
冬の車中泊には、虫や動物が少ない、空気が澄んでいる、スキーやスノーボードを行えるなどの魅力がありますが、その一方で気温が極端に低くなりがちという難点があります。寒さ対策を徹底しなければ、寒すぎて車中泊を十分に楽しむことができません。
これから冬の車中泊を実施する予定の方は、ぜひ本記事で紹介した防寒アイテムの導入を検討してみてください。
なお、本サイトを運営するEcoFlowは、アウトドアで役立つポータブル電源を多数販売しております。ポータブル電源をお探しの方は、ぜひ以下の製品情報をチェックしてみてください。
製品名 |
DELTA2 |
DELTA Pro |
RIVER 2 |
RIVER 2 Max |
容量 |
1,024Wh |
3,600Wh |
256Wh |
512Wh |
定格出力 |
1,500W |
3,000W |
300W |
500W |
AC充電入力 |
最大1,200W |
最大1,500W |
最大360W |
660W |
サイズ |
40.0 x 21.1 x 28.1 cm |
63.5×28.5×41.6cm |
24.5 x 21.5 x 14.5cm |
26.9 x 25.9 x 19.6cm |
重量 |
12kg |
45kg |
約3.5kg |
約6.1kg |
出力口 |
合計15 ACx6 USBx6 DCx2 シガーソケット x1 |
合計:15 AC×5 USB×6 DC×2 シガーソケット×1 アンダーソン×1 |
合計11 |
合計11 |
公式サイト |
https://jp.ecoflow.com/products/delta-2-portable-power-station |
https://jp.ecoflow.com/products/delta-pro-portable-power-station |
https://jp.ecoflow.com/products/river-2-portable-power-station |
https://jp.ecoflow.com/products/river-2-max-portable-power-station |