関西地方には、海や川、湖など、自然豊かな釣りスポットが点在しています。手ぶらで楽しめる釣り堀から本格的な海釣りスポットまで、レベルに合わせた釣り場が充実しているのも特徴です。家族や友達、恋人と気軽に釣りを楽しみましょう。
そこで今回は、関西にあるおすすめの釣りスポットを紹介します。バーベキューも楽しめる釣り場や部屋から釣りが楽しめる宿泊施設も掲載しているので、関西の釣りで心休まる時間を過ごしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
【関西】海釣りができる穴場スポット3選

海に面した県が多く、支流が豊富な関西地方は、釣りをするのに絶好のエリアです。関西の海釣りでは、エリアや季節によって異なる多種多様な魚が釣れます。関西の海釣りができる穴場スポットは、以下のとおりです。
- 大阪|南港魚つり園護岸
- 京都|宮津市海洋つり場
- 和歌山|マリンワールド田辺
それぞれの釣りスポットについて、詳しく見ていきましょう。
大阪|南港魚つり園護岸

出典:南港魚つり園護岸
大阪南港にある海釣り公園。釣り場全面に安全柵が設置してあるので、子供連れでも安心して釣りが楽しめます。売店には釣り具一式のレンタルも取り揃えられているので、朝から準備する必要がありません。初心者には、スタッフが釣り方をレクチャーしてくれます。
売店では軽食も販売しており、園内にはトイレを完備しているので、終日遊べる釣りスポットと言えるでしょう。春にはフカセ釣りでチヌ、夏にはサビキ釣りでイワシやアジ、秋には五目釣りでサンバソウやハゲ、冬にはチヌの大物が狙えます。
住所 | 〒559-0032 大阪府大阪市住之江区南港南6-9-3 |
利用料 | 無料 |
公式ページ | 南港魚つり園護岸 |
京都|宮津市海洋つり場

出典:宮津市ホームページ
栗田湾に作られた旬の魚が豊富な釣りスポット。貸竿やエサも完備しているので、釣り初心者でも手ぶらで楽しめます。「魚釣り大人ワンコインデー」や「無料釣りデー」など、釣りの料金が安くなるイベントを定期的に開催しているのも魅力です。アオリイカやアジ、サバ、グレ、カワハギなど、多数の釣果が期待できます。
住所 | 〒626-0052 京都府宮津市小田宿野816−1 |
利用料 | 大人:1,300円子供:600円 |
公式ページ | 宮津市ホームページ |
和歌山|マリンワールド田辺

出典:マリンワールド田辺
田辺湾で気軽に船釣りが楽しめる施設。船釣りといえば「値段が高い」「初心者には難しい」「釣り具の用意が必要」というイメージがある方も多いでしょう。マリンワールド田辺では、レンタルの釣り具が用意されている上に料金が安く設定されています。
小さな子供が待てる無料休憩所も用意されているので、子供がいるからといって船釣りを諦める必要はありません。本格的に船釣りを満喫したい方は、貸し切りプランもおすすめです。イトヨリダイやグレ、カンダイ、ホウセキハタなどの釣果が期待できます。
住所 | 〒646-0037 和歌山県田辺市磯間24−21 |
利用料 | 大人:6,000円中学生:4,000円小学生:3,000円 |
公式ページ | マリンワールド田辺 |
【関西】手ぶらOKの初心者向け釣り堀3選

「釣りが初めてで魚が釣れるか不安…」「釣り具を用意せずに手ぶらで楽しみたい」という方には、釣り堀がおすすめです。囲われた区画内に魚が放流されているので、魚がいるポイントを探す必要がありません。関西にある手ぶらOKの釣り堀は、以下のとおりです。
- 【子供連れ】兵庫|リフレッシュパーク市川
- 【デート】和歌山|雑賀崎シーパーク
- 【食べれる】大阪|千早川マス釣り場
それぞれの釣り堀について、詳しく見ていきましょう。
【子供連れ】兵庫|リフレッシュパーク市川

出典:リフレッシュパーク市川
遊ぶ・泊まる・食べる・学ぶが一度に楽しめる複合施設。春・秋限定でアマゴの釣り堀が設置されており、手ぶらで気軽に釣りを満喫できます。釣ったアマゴはその場で塩焼きにしましょう。山菜採りやアマゴの掴み取りなどのイベントも開催されています。
ターザンロープや滑り台が設置された森の遊具広場や、世界中のカブトムシやクワガタムシの標本が飾られたかぶと・くわがたわくわく館など、子供が喜ぶ施設が目白押しです。夜は車中泊やキャンプで、アウトドアを堪能してください。
住所 | 〒679-2302 兵庫県神崎郡市川町下牛尾2557−1 |
利用料 | 1人1,000円 |
公式ページ | リフレッシュパーク市川 |
【デート】和歌山|雑賀崎シーパーク

出典:雑賀崎シーパーク【公式】
完全予約制の釣り堀と予約不要のちょい釣りが楽しめる施設。イタリアのアマルフィ海岸に似た美しい景色の中、釣りが楽しめます。釣り竿や椅子、パラソルのレンタルや、持ち帰り容器やエサ、氷の販売も行っているので、釣り具を持っていない初心者でも安心です。
魚は毎朝釣り堀に放流され、季節に応じマダイやシマアジ、ハマチなどの魚が釣れます。釣り堀は広々としており、カップルでプライベート感を味わいながら釣りが楽しめるのも魅力です。前日までに予約しておけば、釣った魚を美味しく調理してもらえます。
住所 | 〒641-0061 和歌山県和歌山市田野101−3 |
利用料 | <予約制釣り堀>大人(男性):13,200円大人(女性):9,900円子供:5,500円 |
公式ページ | 雑賀崎シーパーク【公式】 |
【食べれる】大阪|千早川マス釣り場

出典:千早川マス釣り場
金剛山国定公園内にある4種類の釣りが楽しめる施設。「釣り取り釣場」では、半日~1日中、満足のいくまで釣りが楽しめます。「目方釣り」は、30分の短時間で気軽に釣りを楽しみたい方や小さい子供連れにおすすめです。
「ルアー・フライ釣り」では、広々とした専用区でルアー釣りやフライフィッシングが楽しめます。1日貸し切りの団体釣場も用意されています。釣った魚はその場で塩焼きやから揚げ、アライにしてもらえるのも魅力です。
住所 | 〒585-0051 大阪府南河内郡千早赤阪村千早1262−4 |
利用料 | 1日:4,500円半日:3,200円 |
公式ページ | 千早川マス釣り場 |
【関西】バーベキューが楽しめる釣り堀3選

自分で釣った新鮮な魚をその場でバーベキューに取り入れる。アウトドア好きであれば、誰しも一度は経験してみたいのではないでしょうか。関西でバーベキューが楽しめる釣り堀は、以下のとおりです。
- 滋賀|朽木こがわ渓流センター
- 兵庫|しい茸園有馬富士
- 大阪|金岡フィッシングパーク&BBQ
それぞれの釣り堀について、詳しく見ていきましょう。
滋賀|朽木こがわ渓流センター

出典:朽木こがわ渓流センター
旧朽木村の峡谷の集落にある渓流釣場とバーベキュー場が併設した施設。渓流釣場には、ニジマスとイワナが放流されています。炭火バーベキューセットを注文し、釣った魚と持参した食材で本格的なバーベキューを楽しんでください。
釣り残した魚は全て摑み取りして、バーベキューに取り入れたい方には、渓流の一区画を貸し切りできるプランもおすすめです。釣りに必要な竿や仕掛け、エサ、クーラーボックス、氷は全て用意されているので、手ぶらで気軽に訪れましょう。
住所 | 〒520-1431 滋賀県高島市朽木小川230番地 |
利用料 | <渓流釣り料金>大人:5,000円子供:4,000円<炭火バーベキュー>1人前:2,800円 |
公式ページ | 朽木こがわ渓流センター |
兵庫|しい茸園有馬富士

出典:しい茸園有馬富士
しいたけ狩りやバーベキューが楽しめるレジャースポット。有馬富士の湧き池では、イワナ・ニジマス釣りができ、釣った魚はその場で竹串に刺してもらえます。バーベキューと釣りのコースは全8種類あり、いずれも竹串ごと七輪の上で塩焼きにできます。
釣り具やバーベキューの食材は全て用意されているので、手ぶらで行けて帰りも楽ちんです。釣り堀やバーベキュー場には屋根が設置してあるので、雨天時も楽しめます。
住所 | 〒669-1515 兵庫県三田市大原933 |
利用料 | 一人:3,900円~ |
公式ページ | しい茸園有馬富士 |
大阪|金岡フィッシングパーク&BBQ

出典:金岡フィッシングパーク
金岡プールにある手ぶら釣行とバーベキューが楽しめる施設。ニジマス、イズミダイが放流されており、釣りや摑み取りが楽しめます。釣った魚はその場でバーベキューに持ち込みましょう。わなげやスーパーボールすくいなどのイベントも定期的に開催しているので、子供連れにもおすすめです。
住所 | 〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町1179−18 金岡公園プール横 |
利用料 | <フィッシングエリア>竿・エサセット:1,500円<バーベキューエリア>1テーブル:5,500円 |
公式ページ | 金岡フィッシングパーク |
【関西】部屋から釣りが出来る贅沢宿3選

「部屋から釣りができる宿」での体験は、釣り好きにとって夢のような時間です。わざわざ釣り場まで移動する必要がなく、プライベート空間から気軽に釣り糸を垂らせます。部屋や施設から釣りが出来る贅沢宿は、以下のとおりです。
- 三重|海上料亭 海楽園
- 兵庫|ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景
- 兵庫|あわかん
それぞれの宿泊施設について、詳しく見ていきましょう。
三重|海上料亭 海楽園

全ての部屋が海の上にある伊勢志摩の料亭。伊勢エビ・あわびの絶品料理や、海水に温泉を加えた露天風呂が魅力の宿です。1階の客室では、当館名物「座敷釣り」が楽しめます。専用の桟橋からも釣りができるので、釣り好きにはたまりません。
住所 | 〒517-0015 三重県鳥羽市小浜町299−39 |
宿泊料金 | 1泊19,900円 ~ |
公式ページ | 海上料亭 海楽園の公式ホームページ |
兵庫|ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景

淡路島の東海岸に位置する淡路夢泉景。紀淡海峡の絶景を眺めながら、贅沢な時間を過ごせます。館内にあるコワリ釣りという釣り堀では釣りが楽しめ、釣った魚の料理加工も可能です。釣り竿とえさ付きなので、自宅から道具を持参する必要がありません。
住所 | 〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1052−2 |
宿泊料金 | 1泊20,900円~ |
公式ページ | 【公式】ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景 |
兵庫|あわかん

敷地内に24時間利用できるプライベート釣り場がある旅館。宿泊者は無料で海釣り体験が楽しめます。釣り場にはスタッフが常駐し、竿と仕掛け、お子様用ライフジャケットの無料レンタルやエサの無料サービスがあるので、釣り初心者でも安心です。
釣り場で釣れた魚は、その日の夕食で堪能できます。造り・煮付け・唐揚・塩焼から、食べたい料理を選びましょう。大物が狙いたい方には、船釣り体験もおすすめです。
住所 | 〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1053−17 |
宿泊料金 | 1泊 24,200 円~ |
公式ページ | あわかんー釣りと家族の体験型旅館ー(公式サイト) |
関西で快適な釣りを実現する帽子とは

屋外のアクティビティである釣りは、気温や天候の影響を受けやすいのが特徴です。寒さや暑さから、釣りを中止せざるを得ない時もあるでしょう。本サイトを運営するEcoFlowは、釣りの最中に家電の充電ができる帽子「EcoFlow Power Hat」を販売しています。
「EcoFlow Power Hat」を着用すれば、小型扇風機や電気毛布に給電して、常に快適な気温で終日釣りが楽しめます。屋内に避難して、体温を維持する必要もありません。
スマホは常にフル充電にしておけるので、天候や周辺施設、釣り方などをいつでも調べられます。夜釣りで使う電気ウキを日中帯に充電しておけば、夜も釣りを満喫できるでしょう。もちろん、帽子本来の日焼け防止や熱中症予防の効果も健在です。
「EcoFlow Power Hat」の主な特徴を見ていきましょう。
- つばが360℃ソーラーパネルとして機能する
- 折り畳み式により、釣り場まで気軽に持ち運べる
- USB-AとUSB-Cから2台のデバイスを同時に充電できる
- 最軽量370gなので、荷物の邪魔にならない
- IP65防水・防塵規格に準拠し、水に濡れても問題ない
アウトドアを楽しみながらデバイスの充電もしたい方は、ぜひ製品を購入してください。
→釣りをしながら最速3~4時間でスマホを満充電できる「EcoFlow Power Hat」
【季節別】関西で釣れる主な魚種とは

魚の旬は、季節によって異なります。釣りたい魚が決まっているのであれば、対象の魚が狙える時期や場所を選ぶのもおすすめです。関西で釣れる主な魚種を紹介します。
- 春|サワラ・アオリイカ
- 夏|キジハタ・アナゴ
- 秋|タチウオ・アジ
- 冬|ヒラメ・ブリ
季節ごとに釣れる魚種を、詳しく見ていきましょう。
春|サワラ・アオリイカ
春に旬を迎えるサワラは、3月〜4月に特に美味しくなる魚です。船釣りでは、ジギングで強い引きを満喫できます。緩急をつけるとミスバイトに繋がるため、アクションは一定のリズムを心がけましょう。
春の和歌山では、アオリイカも狙えます。春はアオリイカのサイズが大きくなる時期でもあり、2kgを越える大物もいるほどです。ルアー釣りとエサ釣りのどちらでも楽しめます。
夏|キジハタ・アナゴ
夏の魚として有名なキジハタは、関西で「アコウ」と呼ばれています。1尾2万円もくだらない高級魚です。主に京都府の丹後半島周辺の比較的浅い岩礁帯に生息しています。エサが元気なほどアタリも強くなるため、エサはこまめに交換しましょう。
アナゴも夏の関西で釣れる魚の一種です。特に兵庫県の瀬戸内海では、アナゴがよく釣れます。アナゴは日没から午後9時頃までが狙い目。仕掛けを投げたら、ロッドやリールで仕掛けを引っ張って誘いましょう。
秋|タチウオ・アジ
関西から人気が広がったと言われるタチウオは、秋になると大物を狙えるチャンスです。昼は深場でじっと過ごし、夜になると小魚を求めて浅場にやってきます。タチウオはエサを食べるのが苦手な魚なので、電気ウキの光が見えなくなるまでじっと待ちましょう。
夏から秋に移り変わると、関西では大型のアジが釣れるようになります。サイズが大きくなるにつれて、数は少なくなっていくため、簡単には釣れません。底付近を狙ったサビキ釣りがおすすめです。
冬|ヒラメ・ブリ
関西における冬のノマセ釣りでは、寒ブリと寒ビラメが狙い目です。ヒラメは淡路島方面で釣果が期待できます。身が厚く、脂が乗っているため、まさに食べごろです。
釣り初心者でヒラメを狙いたいのであれば、堤防や磯での泳がせ釣りを推奨します。ブリは堤防や沖堤防でも狙え、水深があればメタルジグをアクションさせやすいでしょう。
まとめ

本記事では、関西にあるおすすめの釣りスポットを紹介してきました。
自然豊かな関西には、手ぶらで釣りが楽しめる釣り堀や、釣った魚を使ってバーベキューができるスポット、宿に釣り場が付いている施設などが点在しています。春夏秋冬で異なる魚が釣れるので、年中飽きることがありません。
本サイトを運営するEcoFlowでは、移動中や釣りをしている最中にもソーラー充電ができる帽子を販売しています。いかなる環境でも快適に釣りを楽しみたい方は、ぜひ製品情報をチェックしてください。