EcoFlow WAVE 3
EcoFlow DELTA 3 1500
Image 1

【2025年】全国で開催されるあじさい祭り15選!紫陽花の名所も紹介

日本全国で開催される「あじさい祭り」では、薄紅やピンク、青など、色とりどりの紫陽花が初夏を美しく彩ります。風情豊かな歴史的建造物と紫陽花のコラボレーションは、まさに絶景です。紫陽花を鑑賞しながら、地元の料理やイベントも満喫しましょう。

そこで本記事では、2025年に全国で開催されるあじさい祭りを紹介します。屋台や出店のあるお祭りや、あじさいが綺麗に咲く名所も掲載しているので、色鮮やかな紫陽花に癒されたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

【2025年】全国で開催されるあじさい祭り10選

あじさい 祭り

毎年6月の梅雨時期になると、全国各地で「あじさい祭り」が開催されます。お祭りでは、数万株にのぼる紫陽花の絶景と共に、紫陽花にちなんだイベントも楽しめるのが魅力です。2025年に全国で開催されるあじさい祭りを紹介します。

  • 神奈川|開成町あじさいまつり
  • 東京|文京あじさいまつり
  • 東京|郷土の森あじさいまつり
  • 埼玉|権現堂あじさいまつり
  • 茨城|雨引山楽法寺 あじさい祭
  • 茨城|水戸のあじさいまつり
  • 千葉|宗吾霊堂紫陽花まつり
  • 愛知|形原温泉 あじさい祭り
  • 大阪|万博記念公園 あじさい祭
  • 福岡|宝の山高良山 あじさい祭り

それぞれのお祭りについて、詳しく見ていきましょう。

神奈川|開成町あじさいまつり

開成町あじさいまつり

出典:開成町あじさいまつり実行委員会公式ホームページ

開成町の「あじさいの里」で開催されるあじさい祭り。水田地帯の農道・水路沿いには、約5000株もの紫陽花が植えられています。お祭り当日は、野菜の収穫体験や阿波おどりパフォーマンス、ジャズオーケストラなど、イベントが目白押しです。

開催地〒258-0021 神奈川県足柄上郡開成町吉田島23
開催日2025年6月7日(土)~15日(日)
公式ページ開成町あじさいまつり実行委員会公式ホームページ

東京|文京あじさいまつり

文京あじさいまつり

出典:文京あじさいまつり | 文京区観光協会

昭和60年度から白山神社で行われている、歴史あるあじさい祭り。境内から白山公園にかけて、約3000株もの色とりどりの紫陽花が咲き乱れます。模擬店や物産展、あじさいコンサートなどのイベントも開催され、お祭り期間中は大盛り上がりです。

開催地〒112-0001 東京都文京区白山5丁目31−26
開催日2025年6月7日(土)~6月15日(日)
公式ページ文京あじさいまつり | 文京区観光協会

東京|郷土の森あじさいまつり

郷土の森あじさいまつり

出典:郷土の森あじさいまつり|公益財団法人府中文化振興財団

約1万株の紫陽花が園内を彩るあじさい祭り。蔵造りの商家や水車小屋、レトロな建物と紫陽花のコラボレーションは、風情あふれる景色を演出します。

園内には、アナベルの小径・アナベルの丘、アジサイの小径・アジサイの丘など、美しいフォトスポットが豊富に用意されています。お祭り期間中に開催されるアジサイ展では、様々な品種の紫陽花が展示されているので、お祭りと併せてお楽しみください。

開催地〒183-0026 東京都府中市南町6丁目32
開催日2025年5月31日(土)~7月6日(日)
公式ページ郷土の森あじさいまつり|公益財団法人府中文化振興財団

埼玉|権現堂あじさいまつり

権現堂あじさいまつり

出典:あじさいまつり | 幸手市観光協会

約1万株の紫陽花が権現堂公園内を彩るあじさい祭り。入園料が無料なので、誰でも気軽に楽しめます。歩き疲れたら堤中央付近の「峠の茶屋」に立ち寄り、飲み物や自家製のパンを召し上がりください。お祭り期間中、峠の茶屋は休まずに営業しています。

開催地〒340-0103 埼玉県幸手市内国府間887−3
開催日2025年6月7日(土)~6月29日(日)
公式ページあじさいまつり | 幸手市観光協会

茨城|雨引山楽法寺 あじさい祭

雨引山楽法寺 あじさい祭

出典:あじさい祭 | 桜川市観光協会公式ホームページ

花の名所として知られる雨引観音で開催されるあじさい祭り。100種類5,000株にのぼる紫陽花が境内を埋め尽くし、風情あふれる景観を作り出します。境内には、孔雀やアヒル、ヤギなどの動物も生息しているので、綺麗な紫陽花との共演も見ものです。

開催地〒309-1231 茨城県桜川市本木1
開催日2025年6月10日(月)~7月20日(日)
公式ページ雨引観音(雨引山楽法寺) あじさい祭

茨城|水戸のあじさいまつり

水戸のあじさいまつり

出典:一般社団法人 水戸観光コンベンション協会 水戸のあじさいまつり

徳川光圀公が名付けた保和苑で開催されるあじさい祭り。西洋あじさいやがくあじさいなど、約100種6,000株の紫陽花が場内を色鮮やかに彩ります。初日のオープニングイベントやライトアップなど、様々なイベントも魅力です。

開催地〒310-0052 茨城県水戸市松本町13−19
開催日2025年6月7日(土)~6月29日(日)
公式ページ一般社団法人 水戸観光コンベンション協会 水戸のあじさいまつり

千葉|宗吾霊堂紫陽花まつり

宗吾霊堂紫陽花まつり

出典:宗吾霊堂紫陽花まつり |成田市観光協会公式サイト

6月の梅雨時期に、宗吾霊堂大本堂裏手のあじさい園で開催されるあじさい祭り。園内には、ガクアジサイや柏葉アジサイなど、約7,000株の紫陽花が咲き乱れます。お祭り期間中は、お茶会や演奏会、農産物の販売などのイベントもお楽しみください。

開催地〒286-0004 千葉県成田市宗吾1丁目
開催日2025年6月1日(日)~6月22日(日)
公式ページ宗吾霊堂紫陽花まつり |成田市観光協会公式サイト

愛知|形原温泉 あじさい祭り

形原温泉 あじさい祭り

出典:形原温泉あじさい祭り | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

蒲郡温泉郷の一つに数えられる形原温泉にある「あじさいの里」では、毎年6月の1ヶ月間、あじさい祭りが開催されます。遊歩道沿いに咲き誇る約5万株の紫陽花は圧巻です。お祭り期間中には、ほたるの宿にて幻想的なゲンジボタルの舞いが見られます。

開催地〒443-0102 愛知県蒲郡市金平町一ノ沢28−1
開催日2025年6月1日(日)~6月30日(月)
公式ページ形原温泉あじさい祭り | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

大阪|万博記念公園 あじさい祭

万博記念公園 あじさい祭

出典:大阪府ホームページ

大阪の万博記念公園で開催されるあじさい祭り。ガクアジサイやホンアジサイなど、30品種約4,000株の紫陽花が園内を彩ります。万博記念公園に咲く紫陽花を季語とした俳句の募集も行っており、入選句はお祭り期間中に「あじさいの森」にて掲示されます。

開催地〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園10
開催日不明
公式ページ大阪府ホームページ

福岡|宝の山高良山 あじさい祭り

宝の山高良山 あじさい祭り

出典:高良山あじさい祭り| たびらい

久留米市の旧宮司邸にあるあじさい園で開催されるあじさい祭り。あじさい園は「市民とつくる花と緑の名所」に認定されている場所です。約4000株の鮮やかな紫陽花が園内を彩ります。和太鼓演奏やそうめん流し、地元野菜の販売なども開催されます。

開催地〒839-0851 福岡県久留米市御井町1
開催日2025年6月8日(日)
公式ページ第15回 宝の山高良山あじさい祭り | 久留米公式観光サイト

【全国】屋台・出店のあるあじさい祭り5選

屋台 あじさい 祭り

屋台・出店のあるあじさい祭りでは、地元のグルメを食べ歩きしながら、紫陽花の景色が楽しめます。紫陽花とグルメで心とお腹を満たして、思い出に残るあじさい祭りにしましょう。屋台・出店のあるあじさい祭りは、以下のとおりです。

  • 神奈川|小田原城あじさい花菖蒲まつり
  • 千葉|ふるさと多古町あじさい祭り
  • 静岡|伊豆下田温泉 あじさい祭
  • 愛知|稲沢あじさいまつり
  • 福岡|若松あじさい祭り

それぞれのあじさい祭りについて、詳しく見ていきましょう。

神奈川|小田原城あじさい花菖蒲まつり

小田原城あじさい花菖蒲まつり

出典:小田原市 | 令和7年度「小田原城あじさい花菖蒲まつり」

約10,000株の花菖蒲と約2,500株のあじさいが共演するあじさい祭り。花々を背景にした野外コンサートや夜のライトアップなど、紫陽花の魅力をふんだんに味わえるイベントが目白押しです。土曜・日曜には、飲食店やキッチンカーも出店します。

開催地〒250-0014 神奈川県小田原市城内6
開催日2025年5月31日(土)~6月15日(日)
公式ページ小田原市 | 令和7年度「小田原城あじさい花菖蒲まつり」

千葉|ふるさと多古町あじさい祭り

ふるさと多古町あじさい祭り

出典:ふるさと多古町あじさい祭り | 多古町ウェブサイト

約1万株の紫陽花が彩る栗山川畔で開催されるあじさい祭り。当日は、テントやキッチンカーの出店があります。ボリビアミニコンサートや竹コースター、五穀豊穣式典、音楽ステージなど、イベントも盛りだくさんです。

あじさい祭りのプレイベントである「ヒストリックカーフェスティバル」も併せて楽しみましょう。6月7日からお祭り当日までのアジサイウィークには、栗山川遊覧さっぱ舟に乗って紫陽花の景色を堪能できます。

開催地〒289-2241 千葉県香取郡多古町多古631-1
開催日2025年6月15日(日)
公式ページふるさと多古町あじさい祭り | 多古町ウェブサイト

静岡|伊豆下田温泉 あじさい祭

伊豆下田温泉 あじさい祭

出典:あじさい祭 | 伊豆下田観光ガイド

下田公園の広大な敷地で開催されるあじさい祭り。カシワバアジサイやウズアジサイ、アナベルなど、100種以上300万株の紫陽花は圧巻です。下田太鼓の実演を楽しんだり、あじさい茶屋や出店で飲食を味わったりと、終日楽しめるでしょう。

開催地〒415-0023 静岡県下田市三丁目3−1174
開催日令和7年6月1日(日)~6月30日(月)
公式ページあじさい祭 | 伊豆下田観光ガイド

愛知|稲沢あじさいまつり

稲沢あじさいまつり

出典:第34回 稲沢あじさいまつり | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

大塚性海寺歴史公園・性海寺で開催されるあじさい祭り。園内には、ガクアジサイ、ヤマアジサイなど、様々な紫陽花が咲き乱れます。飲食ブースでは、日替わりで和菓子を販売していたり、あじさいウォッチングを開催したりと、催し物が満載です。

開催地〒492-8214 愛知県稲沢市大塚南1丁目33
開催日2025年5月31日(土)~6月15日(日)
公式ページ第34回 稲沢あじさいまつり | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

福岡|若松あじさい祭り

若松あじさい祭り

出典:【公式】福岡県の観光/旅行情報サイト「クロスロードふくおか」

約74,500株もの紫陽花が咲き誇る県内有数の紫陽花の名所、高塔山で開催されるあじさい祭り。メインイベントの両日には、西洋あじさいが見頃を迎えます。飲食販売やガーデニングオンリーフリーマーケット、miniあじさい展など、魅力的なイベントも目白押しです。

開催地〒808-0053 福岡県北九州市若松区修多羅
開催日2025年6月8日(日)、15日(日)
公式ページ若松あじさい祭り 北九州市

あじさい祭りを快適にするポータブル電源

ポータブル電源

あじさい祭りで家電が使えるようになれば、快適性が格段に向上します。ポータブル電源は、コンセントが使えない場所でも電化製品に給電できる機器を指します。あじさい祭りにポータブル電源を持参するメリットは、以下のとおりです。

  • 扇風機や電気毛布などの冷暖房機器で、快適な気温を維持できる
  • 電子レンジや電気ケトルを使い、温かい軽食が手軽に作れる
  • 飲み物や食材をポータブル冷蔵庫で冷蔵保存しておける
  • 夜のあじさい祭りで、LEDランタンを使って暗闇を照らせる
  • 綺麗な紫陽花の景色を撮影するためのカメラを、常に満充電にしておける

ポータブル電源で家電を駆使して、あじさい祭りを快適に満喫しましょう。

あじさい祭りに必要な性能|おすすめの製品

あじさい祭りに持参するポータブル電源は、軽量コンパクトなタイプがおすすめです。あじさい祭りでは、遊歩道を歩きながら紫陽花を楽しむ場面もあるため、重たいポータブル電源を常に持ち歩くのは負担になります。

本サイトを運営するEcoFlowは、約4.7kgの軽量コンパクトなポータブル電源「RIVER 3 Plus」を販売しています。「RIVER 3 Plus」の特徴は、以下のとおりです。

  • X-Boostで900Wの家電を稼働できる
  • ワイヤレス接続で最大858Whに容量を拡張できる
  • 本体にはライトが内蔵され、夜のあじさい祭りで辺りを照らせる
  • エクストラバッテリーを追加すると、140WのUSB-C充電ポートが増設される
  • 30dB以下の静音設計により、紫陽花の鑑賞に集中できる
  • ACコンセントから1時間で満充電できる
  • 220Wのソーラー入力で、わずか1.5時間で満充電できる
  • LiFePO4セルを採用し、10年以上もアウトドアで活躍する

防水・耐火・耐衝撃設計なので、屋外でも安心して使用できます。専用アプリでスマートコントロールできるため、本体をこまめに操作する手間はかかりません。初夏を彩るあじさい祭りを満喫したい方は、ぜひ製品情報をチェックしてください。

EcoFlow RIVER 3 Plus
RIVER 3 Plusは、300Whクラスのポータブル電源の中でも際立つ性能を誇り、最大600Wの定格出力を提供します。コンパクトで持ち運びやすく、アウトドア活動にも最適です。

【全国】あじさいが綺麗に咲く名所5選

あじさい祭りの開催有無に限らず、全国には梅雨の時期を鮮やかに彩る紫陽花の名所が数多く存在します。全国であじさいが綺麗に咲く名所は、以下のとおりです。

  • 神奈川|長谷寺
  • 群馬|環境システム荻窪公園
  • 三重|かざはやの里
  • 京都|三室戸寺
  • 徳島|大川原高原

それぞれの名所について、詳しく見ていきましょう。

神奈川|長谷寺

長谷寺

出典:鎌倉 長谷寺

長谷寺のあじさい路には、40種類以上約2500株の紫陽花が植栽されています。約130段の階段を登った先に見える、紫陽花の絶景をお楽しみください。あじさいの見頃に紫陽花を見物するには、ネットで購入できる「あじさい券」が必要です。

住所〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
連絡先TEL:0467-22-6300
公式ページ鎌倉 長谷寺

群馬|環境システム荻窪公園

環境システム荻窪公園

出典:前橋の観光・旅行情報サイト 「前橋まるごとガイド」

10種類約16,000株の紫陽花が咲き誇る公園。6月には「環境システム荻窪公園あじさいフェア」が開催され、紫陽花の美しさを思う存分味わえます。天然温泉「あいのやまの湯」や農産物直売所「味菜」なども併設しており、終日楽しめるでしょう。

住所〒371-0001 群馬県前橋市荻窪町530-1
連絡先TEL:027-269-0979
公式ページ前橋の観光・旅行情報サイト 「前橋まるごとガイド」

三重|かざはやの里

かざはやの里

出典:かざはやの里

37品種・約77,000株の紫陽花が咲き誇るかざはやの里。「恋のWAVE」「TSUWAVE」「あじさい時計」「品種別のあじさい花壇」など、エリアごとに異なる表情の紫陽花が見られます。白・ピンク・紫・赤・青など、色とりどりの紫陽花を堪能してください。

住所〒514-1138 三重県津市戸木町4096 伊勢温泉ゴルフクラブ内
連絡先TEL:050-1721-0847
公式ページかざはやの里

京都|三室戸寺

三室戸寺

出典:あじさい園の開園|三室戸寺

2万株の紫陽花が杉木立の間に咲き誇る三室戸寺のあじさい園。西洋アジサイや額あじさい、柏葉アジサイなど、50種の紫陽花が楽しめる名所です。19時〜21時にはあじさい園がライトアップされ、ライトに照らされた幻想的な紫陽花が見られます。

住所〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21
連絡先TEL:0774-21-2067
公式ページあじさい園の開園|三室戸寺

徳島|大川原高原

大川原高原

出典:大川原高原 | 佐那河内村

徳島県庁から車で約1時間、標高約1020mの位置にある大川原高原。頂上には3万株の紫陽花が植えられ、山々と紫陽花の絶景が見られます。土壌の酸性度が強いために、大川原高原に咲く紫陽花はほとんどが青色です。

住所〒771-4195 徳島県名東郡佐那河内村下字西ノハナ31番地
連絡先TEL:088-679-2111
公式ページ大川原高原 | 佐那河内村

まとめ

あじさい 祭り 紹介

本記事では、全国で開催されているあじさい祭りを紹介してきました。

あじさい祭りでは、色とりどりの紫陽花を背景に、模擬店や物産展、コンサート、ライトアップなどのイベントが目白押しです。屋台の出店があるあじさい祭りを選べば、地元ならではのグルメを食べ歩きしながら、紫陽花の美しさを堪能できます。

本サイトを運営するEcoFlowでは、あじさい祭りで家電が動かせるようになる高出力のポータブル電源を販売しています。自宅のような快適な空間で心ゆくまで紫陽花を鑑賞したい方は、ぜひ製品の購入を検討してください。
あじさい祭りの会場で90%の家電を稼働できる「RIVER 3 Plus」

Image 1

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください