家庭用バッテリーの購入を考えている方のなかには、「種類が多くて迷ってしまう」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
バッテリーにはさまざまな種類があるため、目的や環境に合わせた家庭用バッテリーの機種選びが大切です。
この記事では、家庭用バッテリーの種類や特徴、需要が高まる理由、導入がおすすめの人について、わかりやすく解説します。
家庭用バッテリーについて詳しく知りたい方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。
家庭用バッテリー(蓄電池)の種類
家庭用バッテリーは、以下の2種類に分けられます。
- 持ち運びができるポータブル電源
- 太陽光システムと併用する蓄電池
家庭の環境や使用目的に応じて、製品を選ぶことが大切が特徴です。
ここでは、ポータブル電源と蓄電池の特徴を解説します。
持ち運びができるポータブル電源
持ち運び可能なポータブル電源は、コンセントから充電して電力を蓄える製品です。
ただし、ポータブル電源によっては専用のソーラーパネルがセットで販売されている製品もあります。専用のソーラーパネルとセットで利用することで、太陽光さえあれば好きな場所で自由に充電が可能です。
また、ポータブル電源は簡単に持ち運べる小型サイズでありながらも、電子レンジやエアコンを動かせる製品まであり、用途に応じて容量を選べます。また、キャンプなどのアウトドア、災害時の非常用電源としても注目を集めている製品です。
太陽光発電システムと併用する蓄電池
太陽光発電システムと併用する蓄電池は、自宅のソーラーパネルで発電した電力を蓄えるための設備です。夜間や発電量が不足している時などの代用電源として役立ちます。
また、自家発電により電力会社からの電力購入量を減らすことで、CO2排出量削減にもつながります。
ただし、太陽光発電システムと併用する蓄電池は種類が豊富なため、発電量に適した容量の蓄電池の導入が必要です。
家庭用バッテリー(蓄電池)の特徴
家庭用バッテリーには、多くの種類が存在します。
スマートフォンなどの充電を行うモバイルバッテリーも蓄電池の一種であり、用途に応じて大きさや性能も異なります。
ここでは、家庭用バッテリーに使用されている技術や特徴を詳しく解説します。
リチウムイオン電池
リチウムイオン電池は、電解質にリチウム金属酸化物と炭素を使った蓄電池です。二次電池の一種であり、昔の携帯電話のバッテリーに利用されていました。
リチウムイオン電池はエネルギー密度が高く、比較的小さな容積で多くの電力を蓄えられる点が特徴です。そのため、リチウムイオン電池を使用している家庭用バッテリーはコンパクトながら充分な電力供給を確保できます。
リチウムイオン電池は放電効率が高く、蓄えた電力を効率よく利用できるため、電力の無駄を最小限に抑えられる点がメリットです。また、充電時の自己放電が少ないため、長期間の蓄電や予備電源として優れています。
さらに蓄電池との相性が良く、災害時や停電時に安定した電力供給が可能なため、家庭用太陽光発電システムとの併用もおすすめです。
鉛蓄電池
鉛蓄電池はプラス極・マイナス極に鉛を使用しています。自動車のバッテリーやフォークリフト、非常用電源など幅広い用途に利用されてきました。
鉛蓄電池は一般的に衝撃や振動に対して非常に強く、寿命が比較的長いとされています。
特にクラッド式と呼ばれるものはその特性が際立ち、一方でペースト式の鉛蓄電池は寿命は短いものの、放電効率が良い点が特徴です。
鉛蓄電池は容量が大きく充電効率も良く、太陽光発電システムとの併用に向いています。
ニッケル水素電池
ニッケル水素電池は、電極にニッケル水素が使われている蓄電池です。
ニッケル水素電池は高い出力と容量を持ちながらも寿命が長く、過充電や過放電にも強いという特徴があります。また、蓄電効率が安定している理由もあり、電力を溜める必要がある太陽光発電システムとの併用に適しています。
その他の用途としては、携帯電話やポータブル電子機器などが挙げられます。
NAS電池
NAS電池は充放電の効率が良く、低価格で寿命が長い蓄電池です。価格が安く性能が良いため、大規模な電力を蓄えておく工場などで広く活用されています。
低コストでまとまった台数を配置できるため、再生可能エネルギーによる大規模な発電システムでは主流の電池のひとつです。
しかし、NAS電池は容量と比較して設置スペースが大きいため、家庭の太陽光発電システムとの併用においては小型化や軽量化が今後の課題として挙げられます。
燃料電池
燃料電池は水素と酸素を使って発電するシステムです。家庭用ではエネファームに用いられており、環境負荷を抑えられるため、次世代の蓄電池としても期待されています。
燃料電池は、水素と酸素が反応して発生するエネルギーを電力として利用していますが、その過程で排出されるのは水蒸気と熱のみで、二酸化炭素や窒素酸化物などの有害物質は排出されません。
しかし、燃料電池の普及率はまだ低く、発電プロセスが複雑でコストがかかるため、一般的な家庭や施設での普及が進んでいない点が今後の課題です。
二酸化炭素をほとんど排出しない燃料電池は太陽光発電システムとの相性が非常に良く、今後の普及が期待されています。
レッドクスフロー電池
レッドクスフロー電池は、これまでの蓄電池とはまったく異なる技術を用いた蓄電池です。
電解液をポンプの原理で循環させるため、ニッケル水素電池や鉛蓄電池などのように充放電による劣化が少なく、半永久的に電池として利用できます。
レッドクスフロー電池は長期間にわたって安定した性能を発揮し、メンテナンスや交換の頻度を減らせる点がメリットです。
また、液体を電解質として使用して電極が物理的に接触しないため、発火や爆発のリスクが低く、安全性が高いという特徴もあります。
しかし、レッドクスフロー電池は比較的大型で高額になるため、一般家庭には導入が難しい点がデメリットです。
主に産業用途や大規模なエネルギー貯蔵システムなどで利用されています。
家庭用バッテリーはポータブル電源がおすすめ
家庭用バッテリーの導入は、ポータブル電源がおすすめです。
ポータブル電源は自宅のコンセントで充電できるだけでなく、専用ソーラーパネルの使用で自家発電ができるメリットがあります。また、大型の太陽光発電システムのように設置スペースの問題もなく、マンションなどにも導入可能です。
ここでは、家庭用バッテリーとしてポータブル電源がおすすめな理由を詳しく解説します。
工事不要・すぐ使える
ポータブル電源は工事不要で、充電すればすぐに使えます。
太陽光発電システムは専門業者による設置や接続が必要ですが、ポータブル電源は自宅のコンセントから簡単に充電ができるため、工事不要で誰でも手軽に利用可能です。
また、定期メンテナンスなども必要なく、ランニングコストも発生しません。
野外でも屋内でも自由に使える
ポータブル電源の大きな利点は、野外でも屋内でも自由に使える点です。持ち運びが自由で、安全設計されているポータブル電源は利用場所を選びません。
そのため、家庭内での使用はもちろん、アウトドアや野外でも使用可能です。
キャンプやピクニック、災害時の避難先など、電源のない場所でも電化製品を使用できます。
また、容量の大きいポータブル電源であれば消費電力が大きい電化製品も利用可能です。エアコンや電子レンジなども野外で使用できるという理由から、キャンピングカーや避難所でも利用されています。
容量のラインナップも豊富で拡張も可能
ポータブル電源は容量のラインナップが豊富で、必要に応じて容量を拡張できる製品もあります。
例えば、容量の大きいポータブル電源をセットで導入すれば、テレビやエアコンなどの消費電力の多い家電を使用できるため、節電対策にも役立ちます。
また、小型のポータブル電源であれば、スマートフォンの充電といった消費電力の少ない機器に利用するなど、用途に応じて使い分けられるのがメリットです。
ポータブル電源の需要が高まる理由
ポータブル電源は一般家庭の導入率が増え、ここ数年で需要も高まっています。太陽光発電システムの普及だけでなく、頻発する自然災害や電気代の高騰などの影響が理由です
ここでは、ポータブル電源の需要が高まっている理由を解説します。
頻発する地震や自然災害の影響
ポータブル電源の需要が高まっている要因は、日本全国で頻発する地震や自然災害の影響が挙げられます。
停電によって電気の供給が停止すると、普段通りの生活ができないため、災害時に最も大切なのが電力の確保です。
大規模地震では地域一帯で停電が発生すると、電力供給が途絶えてしまいます。
しかし、持ち運びが自由のポータブル電源があれば、緊急時にも必要な電力を確保しながら、携帯電話やラジオなどの通信機器が使用可能です。
通信機器が使用できれば避難情報や地震規模などの情報が入手できるため、万が一のときでもスムーズな避難ができます。
ポータブル電源とソーラーパネルをセットで使用できる
ポータブル電源の需要が高まる理由には、ソーラーパネルをセットで使用できる点が挙げられます。
ポータブル電源にソーラーパネルを接続すれば、電気代を気にすることなく充電可能です。
また、災害による停電時には、電力供給が途絶える可能性がありますが、ソーラーパネルを使ってポータブル電源を充電することで、電力不足を補えます。
電気代の高騰による負担を軽減
近年、電気代が高騰していますが、電気代の負担を軽減できるという理由からポータブル電源の需要が高まっています。
ソーラーパネルとセットで導入して、日中に蓄えた電力を夜間に使用すれば電気代の節約につながります。
ポータブル電源ですべての電力をまかなうのは難しいですが、消費電力の一部を自家発電によってまかなうだけでも電力会社への依存度が減り、結果として電気代を抑えられるでしょう。
家庭用バッテリー(ポータブル電源)の購入がおすすめな人
利便性の高いポータブル電源には、多くのメリットや使用方法があり、家庭に一台あるだけでもさまざまなシーンで役立ちます。
ここでは、家庭用バッテリー(ポータブル電源)の購入がおすすめの人を解説します。
子供や高齢者が同居している家庭
子供や高齢者がいる家庭では、万が一の際にポータブル電源が役立ちます。
地震などの災害によって停電が発生すると、避難速度にも影響が出てしまいます。特に子供や高齢者が同居している場合には、さらに避難が困難になるでしょう。
また、子供や高齢者は停電時に不安をより強く感じてしまうかもしれません。
しかし、ポータブル電源によって明かりを確保したり、家電を普段通りに稼働させたりすることで安心につながります。
災害時の安全確保や快適な生活環境を保つためにも、子供や高齢者が同居している家庭ではポータブル電源の導入がおすすめです。
キャンプや野外レジャーが好きな人
キャンプや野外レジャーが好きな人にも、ポータブル電源の使用がおすすめです。
例えば、キャンプにポータブル電源を持参すれば暖房器具や調理器具が使え、快適にアウトドアを楽しめます。
また、プロジェクターを用いて野外で映画を見たり、大自然の中で音楽を聞くなど、さまざまな使い方が可能です。
さらに、ポータブル電源は耐久性にも優れているため、野外でも安心して利用できるのがメリットです。
災害時の不安を解消したい人
災害時の不安を解消したい人にもポータブル電源がおすすめです。
ポータブル電源は災害時の非常用電源としての役割を担っています。
災害時は停電が大きなリスクになりますが、ポータブル電源があれば緊急時でも場所を選ばずに利用でき、複数の電化製品に接続できるため、冷暖房や調理機器など、生活に直結する家電を使用できます。
ポータブル電源を自宅に備えておくことで「災害が発生して電気が停まったらどうしよう」という不安を解消できるでしょう。
万が一の不安を解消するために、災害対策グッズとして導入を検討してみてください。
まとめ
この記事では、家庭用バッテリーの種類や特徴、需要が高まる理由、導入がおすすめの人について解説しました。
家庭用のバッテリーには、太陽光発電システムと併用する蓄電池とポータブル電源の2種類があり、目的や利用方法が異なります。
節電対策や非常用電源としての利用を考える方は、Ecoflowのポータブル電源とソーラーパネルのセットがおすすめです。
家庭用蓄電池を探している方は、EcoflowのDELTA Pro 3がおすすめです。
容量4kWh、出力3.6kW、100V/200V対応で、ほとんどの家庭用電化製品に電力を供給でき、どんな部屋の装飾にもマッチするモダンなデザインが特徴。
どんな家でも電気工事なしで導入でき、停電時は自動でバッテリー運転に切り替わるため、非常時だけではなく普段使いにも最適です。
家庭用蓄電池を検討している方は、以下のリンクから詳細をご確認ください。