Image 1
Image 2

ポータブル電源で使える家電製品を徹底解説!ドライヤーや冷蔵庫が使える電源

ポータブル電源で使える家電製品は、本体の「定格出力」に応じて異なります。また、使用する家電製品の消費電力によっても左右されるため、ポータブル電源本体と家電製品の両方に注意する必要があります。

そこで今回は、ポータブル電源の定格出力と、家電製品における消費電力の関係性について解説します。併せて、ポータブル電源の使い道や選び方も説明していきます。

 

ポータブル電源で使える家電製品

02 01

ポータブル電源で使える家電製品は、電源本体のスペックによって異なります。電気機器を動かす際に、最も重要となる要素は本体の「定格出力」です。

定格出力とは、安定して電力を出力できる値のことを指します。この定格出力が家電製品の消費電力を超えていれば、安定して電力を供給することが可能です。

例えば、消費電力500Wの電気毛布を使用する場合、ポータブル電源の定格出力は500W以上でなければなりません。また、家電製品を複数同時に使用する際は、それぞれの製品における消費電力の合計値が反映されます。

つまり、消費電力500Wの電気毛布と消費電力800Wの電気ケトルを同時に使用する場合、最低でも800W以上の定格出力を有したポータブル電源が必要になるのです。そのため、幅広い家電製品を使用したいなら、定格出力が大きい高性能なポータブル電源を用意しましょう。

 

ポータブル電源で使える家電製品の具体的な消費電力

02 02

定格出力と消費電力の関係性について解説しましたが、家電製品の具体的な消費電力を知らない方も多いはずです。本項では、自宅やアウトドアでよく使用する家電製品の消費電力を解説します。

なお、一部の家電製品は起動時と運転時で消費電力が異なることから、ポータブル電源の定格出力が家電使用時の消費電力を上回っていたとしても、場合によっては電力を供給できないため注意が必要です。

電力トラブルを避けるためにも、起動時と運転時それぞれの消費電力を事前に確認しておくことが大切です。主な家電製品の具体的な消費電力は、以下の一覧表をご確認ください。

起動電力

電気機器

消費電力(W)

起動電力(W)

消費電力の1.0倍

スマホの充電器

15

15

ノートパソコン

30

30

液晶テレビ

150

150

小型電気ケトル

450

450

IH炊飯器

800

800

ヒーター

900

900

消費電力の1.1〜2.0倍

扇風機

35

50

電子レンジ

1,300

1,500

ドライヤー

1,200

1,450

消費電力の2.1〜5.0倍

小型クーラー

250

900

家庭用冷蔵庫

300

1,200

 

あくまでこれらの消費電力は1つの目安に過ぎません。製品の種類やメーカーによって値が異なる場合もあるため、実際に使用する家電製品の値を確認するようにしましょう。

 

ポータブル電源の使い道|自宅・アウトドア・緊急時

02 03

ポータブル電源は、さまざまなシーンで活躍する便利な機器です。主な使い道として、自宅・アウトドア・緊急時の3つが挙げられます。それぞれの項目に分けて、詳しく見ていきましょう。

使い道1.自宅

自宅では、コンセントまでの距離が遠い場所などで、コンセントの代わりとして使用できます。わざわざ延長コードを使わなくても、自由な場所でスマホやノートパソコンの充電などを行えます。

また、ポータブル電源とソーラーパネルを組み合わせて使用すれば、電気代の節約効果にも期待できます。太陽光で発電した電力を家電製品に供給することで、電力会社から購入する分の電力量が減少し、毎月の電気代が節約されるという仕組みです。

さらに、ポータブル電源とソーラーパネルによる太陽光発電を効率的に行えば、電力会社との契約を解除する「オフグリッド」の実現にも一歩近づきます。オフグリッドについては、「オフグリッドとは何?オフグリッド生活を実現する方法」にて詳しく解説しています。

使い道2.アウトドア

2つ目の使い道は、キャンプや登山、ハイキングなどのアウトドアです。アウトドアの移動先で快適に過ごすためには、ヒーターや扇風機、電気ケトルなどの電気機器が必要になります。

移動先で備え付けの電源を確保できれば事足りますが、施設によっては利用できない場合があります。そこでポータブル電源を持参すれば、電源が確保できない状況でも電気機器に電力を供給し、快適にアウトドアを満喫することが可能です。

特に真夏日のアウトドアでは、扇風機やポータブルクーラー、小型の冷蔵庫などを使用できるため、ポータブル電源を使った暑さ対策が非常に有効です。

使い道3.緊急時

ポータブル電源は緊急時にも活躍します。地震や台風などの自然災害が起こると、まれに停電によって自宅の電力が途絶えてしまうことがあります。

電力会社から電力が絶たれている状況では、基本的に自宅のどの家電製品も使用できません。家電製品全般が使用できないと、冷暖房の不使用により室温が極端に偏ったり、冷蔵庫が止まって食品を適切に保管できなくなったりします。

短期間ならまだしも、長期間の停電が起こった場合、これまで通りの快適な生活を送ることは難しくなるでしょう。

一方、緊急時を見越してポータブル電源を用意しておけば、停電が起きても電源本体に蓄電した電力を用いて、自宅の家電製品を問題なく使用することが可能です。ソーラーパネルと併用すれば、長期間の停電にもしっかりと対応できます。

 

家電製品に使用するポータブル電源の選び方

02 04

一言でポータブル電源と言っても、その種類は多岐にわたります。「どのポータブル電源を選べば良いのだろう…」と、悩んでしまう方もいるはずです。

そこで本項では、家電製品に使用するポータブル電源の選び方を、3つのポイントに分けて詳しく解説します。複数の家電製品を快適に使用したい方は、以下3つのポイントを意識して製品を選びましょう。

  1. 定格出力
  2. バッテリー容量
  3. 出力ポート数

それぞれのポイントを順番に見ていきましょう。

ポイント1.定格出力

1つ目のポイントは、電源本体の定格出力です。前述した通り、ポータブル電源の定格出力は、家電製品を使用する上では非常に重要です。

電源本体の定格出力が使用する家電製品の消費電力を超えていなければ、そもそも電力を供給することができません。そのため、ポータブル電源を購入する際には、必ずこの定格出力をチェックする必要があります。

家電製品を幅広く使いたい場合は1,000W以上の製品を、複数の家電製品を使用したい場合は1,500W以上の製品をおすすめします。

ポイント2.バッテリー容量

ポータブル電源のバッテリー容量も重要です。バッテリー容量が大きければ大きいほど、家電製品をその分長く使い続けることができます。

例えば、消費電力50Wの家電製品を5時間使う場合、単純計算で250Wのバッテリー容量が必要になります。バッテリー容量250Wのポータブル電源であれば、ほとんど容量を使い切ってしまいますが、一方で電源本体のバッテリー容量が1,000Wある場合、その家電製品を約4倍長く使い続けることが可能です。

なお、ポータブル電源のバッテリー容量は、「W(ワット)」や「Wh(ワットアワー)」であらわされます。バッテリー容量の数値が大きければ家電製品を長く使用できますが、その分電源本体のサイズや導入コストが大きくなるため、予算と状況を踏まえた上で選択しましょう。

ポイント3.出力ポート数

3つ目の重要ポイントは、ポータブル電源の出力ポート数です。製品によって出力ポート数が異なり、この出力ポート数が多ければ多いほど、家電製品を同時に使用できる数が多くなります。

また、製品に応じて出力ポートの種類が異なるため注意が必要です。製品を購入する際には、USBのType-AとType-Cのどちらのポートが搭載されているのか、急速充電規格に対応しているのか、などの要素を十分に確認しましょう。

家電製品の使用におすすめのポータブル電源4選

02 05

家電製品のなかには消費電力が大きいものも存在するため、その製品を使用する場合は、定格出力がそれなりに大きいポータブル電源が必要になります。複数の家電製品への同時使用をするケースも同様です。

本サイトを運営するEcoFlowは、幅広い家電製品に対応した高性能なポータブル電源を販売しております。ポータブル電源の購入を検討している方は、以下4つの製品をご確認ください。

  1. DELTA 2
  2. DELTA Pro
  3. RIVER 2 Pro
  4. RIVER 2 Max

各製品を順番に見ていきましょう。

DELTA 2

DELTA 2は、全体的にパワフルに仕上がったポータブル電源です。日常、レジャーから緊急時まで、これ1台で幅広く電力をまかなえます。

定格出力は1,500Wと申し分なく、バッテリー容量も1,024Whと十分な性能を誇ります。一般的な家電製品の90%以上を動かすことができ、どんなシーンでも稼働させ続けることが可能です。

また、リン酸鉄リチウムイオン電池が搭載されていることから、長寿命と高い安全性を兼ね備えています。スタンダードかつ高機能なポータブル電源を求めている方におすすめです。

容量

1,024Wh

定格出力

1,500W

AC充電入力

最大1,200W

サイズ

40.0 x 21.1 x 28.1 cm

重量

約12kg

出力口

合計15

ACx6

USBx6

DCx2

シガーソケット x1

公式サイト

https://jp.ecoflow.com/products/delta-2-portable-power-station

DELTA Pro

「DELTA Pro」は、EcoFlowが販売する製品のなかで最もパワフルなポータブル電源です。バッテリー容量は驚異の3,600Wh。定格出力も3,000Wと、非常に高い出力を誇ります。

「もうこれは敵わない」と周りが口を揃えるほど、圧倒的な性能で開発に成功したポータブル性を兼ね備えた家庭用蓄電池です。「とにかくパワフルなポータブル電源がほしい」という方に推奨されます。

容量

3,600Wh

定格出力

3,000W

AC充電入力

最大1,500W

サイズ

63.5×28.5×41.6cm

重量

45Kg

出力口

合計:15

AC×5

USB×6

DC×2

シガーソケット×1

アンダーソン×1

公式サイト

https://jp.ecoflow.com/products/delta-pro-portable-power-station

RIVER 2 Pro

「RIVER 2 Pro」は、近日発売予定の最新ポータブル電源です。従来製品を凌駕する圧倒的な充電スピードを誇り、0%から100%まで70分で充電が完了します。

また、本体重量は7.8kgと軽量デザインが採用されていることから、外に持ち込んでも荷物の負担になりづらいのが特徴です。安全で長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池が搭載されているところもポイント。

容量

768Wh

定格出力

800W

AC 入力

100-120V 50Hz/60Hz, 最大10A

サイズ

26.9 x 25.9 x 22.6cm

重量

約7.8kg

出力口

合計10

公式サイト

https://jp.ecoflow.com/products/river-2-pro-portable-power-station

RIVER 2 Max

「RIVER 2 Max」は、携帯性と高機能を両立したポータブル電源です。定格出力は500W、バッテリー容量は512Whとほかの製品に比べて性能は多少劣りますが、その分重量が小さく、携帯性に優れています。

また、圧倒的な充電スピードや長寿命はもちろんのこと、業界トップクラスの保証期間、最先端バッテリー保護機能といった魅力を兼ね備えています。「アウトドアでの利用を検討している」という方におすすめです。

容量

512Wh

定格出力

500W

AC 入力

100-120V 50Hz/60Hz, 最大10A

サイズ

26.9 x 25.9 x 19.6cm

重量

約6.1kg

出力口

合計11

公式サイト

https://jp.ecoflow.com/products/river-2-max-portable-power-station

まとめ

本記事では、ポータブル電源で使える家電製品、電源本体の使い道や選び方を詳しく解説しました。

ポータブル電源で使える家電製品は、電源本体の性能によって異なります。特にポータブル電源の定格出力が重要となり、複数の家電製品を使用したいなら、バッテリー容量や出力ポート数にも注力しなければなりません。ポータブル電源を購入する際は、これらのポイントを十分に確認した上で、製品を選択しましょう。

なお、本サイトを運営するEcoFlowは、幅広い家電製品に対応した高性能なポータブル電源を販売しております。ポータブル電源の購入をご検討中の方は、以下の公式サイトから製品情報をぜひ一度チェックしてみてください。

コンパクトで携帯性に優れたEcoFlowの最新モデル「RIVER 2」シリーズはこちら

EcoFlowが販売する高機能かつ大容量のポータブル電源「DELTA」シリーズはこちら

Image 1
Image 2

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください