電気が突然止まったら、家の中は一瞬で暗闇に包まれます。停電が長引けば、日常生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。スマホの充電もできないので、事前に対処法を把握しておかなければ、復旧するまでに多くの時間を要するでしょう。
そこで本記事では、電気が止まった場合に考えられる原因と対処法について解説します。電気代の滞納によるペナルティや、電気が止まった時に活躍するアイテムも掲載しているので、電気の寸断への備えを万全にしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
電気が止まった原因5選
電気が急に止まった際に、原因が分からないと不安が募っていきます。原因に応じた適切な対処を行わなければ、時間だけが過ぎ、生活に大きな支障をきたすでしょう。電気が止まった際に考えられる主な原因は、以下のとおりです。
- 原因1|電気代の未払い
- 原因2|自然災害・事故
- 原因3|電気の使い過ぎ
- 原因4|設備のトラブル
- 原因5|設備の工事・点検
それぞれの原因について、詳しく見ていきましょう。
原因1|電気代の未払い
電気を電力会社から止められた場合には、電気代の未払いが原因です。電気代を毎月振り込んでいるつもりでも、実際には登録情報が誤っていて、正しく引き落としできていないケースもあります。
電気代の未払いによって電気が止まった場合は、早急に定められた料金を支払わなければなりません。電気が止まった場合には、猶予期間を過ぎている可能性があるため、ペナルティとして追加料金の支払いを要求される可能性があります。
原因2|自然災害・事故
外部の要因として考えられるのが、自然災害や事故です。台風や地震、大雪、雷などの自然災害によって送電設備が損傷すると、大規模な停電が発生します。2019年に発生した令和元年台風では、約2週間に上る停電が発生しました(※1)。
自動車が送電設備に衝突し、損傷した場合にも停電は発生します。路面の凍結による車両事故が多くなる冬には、特に注意が必要です。
※1参考:内閣府防災情報「2019年(令和元年)令和元年度台風第15号」
原因3|電気の使い過ぎ
一度に大量の電気を使うと、ブレーカーが落ちて、電気が止まります。ブレーカーを上げれば、簡単に復旧できるので、まずはブレーカーが落ちていないかを確認しましょう。
特に冷暖房機器の使用頻度が高くなる夏・冬の時期には、電気の使い過ぎに注意が必要です。電気を使い過ぎていないにも関わらず、ブレーカーが頻繁に落ちる場合は、契約しているプランが家庭に見合っていない恐れがあります。
原因4|設備のトラブル
敷地内での設備トラブルも、電気が止まる原因の一つです。多くの電気を使用する工場・ビル・高層マンションなどでは、敷地内の送電設備にトラブルが生じると、重大な事故に繋がりかねません。
そのため、変電所が意図的に電気を止める場合があります。建物全体の電気が止まっている場合は、設備トラブルが考えられるため、管理会社に連絡してみましょう。
原因5|設備の工事・点検
集合住宅では、定期的な点検や電気設備の工事によって電気が止まるケースがあります。電気事業法によって、自家用電気工作物の保安管理が事業主に義務付けられており、最低でも年に1回は、電気設備を停電して年次点検を行わなければなりません。
また、電気設備のトラブルを未然に防ぐための補強工事を実施する際にも、計画停電が実施される場合があります。いずれの場合も事前に通知がされるので、郵便物や掲示物を見逃さないようにしてください。
電気を止められるまでの流れとは
電気代を払い忘れたとしても、すぐに電気が止まるわけではありません。電気を止められるまでの一般的な流れは、以下のとおりです。
- 検診日:月に使用した電気の量を確認する
- 電気代請求:電力メーターの数値を元に算出した電気代が請求される
- 支払期限日:検針日の翌日から30日目に設定される
- 支払通知:電力会社から支払いを催促する通知書が郵送される
- 送電停止:電力会社が送電を停止する
電気を止められるまでの流れは、電力会社ごとに異なるので、猶予があると油断してはいけません。電気代を払い忘れた場合には、早急に電力会社に連絡しましょう。
電気を止められた!自分で復旧する手順
電気が止まった状態を放置していると、冷暖房機器が使えずに体温の維持が困難になったり、洗濯機や掃除機が使えず衛生環境が悪化したりと生活に支障をきたします。電気を止められた場合に自力で復旧する手順は、以下のとおりです。
- 手順1|滞納している電気代を支払う
- 手順2|電力会社に連絡する
- 手順3|支払い確認後に送電が再開する
それぞれの復旧手順について、詳しく見ていきましょう。
手順1|滞納している電気代を支払う
電力会社から送られてきた最新の振込用紙が手元にある場合は、滞納している電気代を支払いましょう。振込用紙が手元にあれば、コンビニ支払いも可能です。
気付いた時にすぐ支払えば、延滞料金を追加で請求されない可能性があります。支払額や振込方法が分からない場合は、電力会社に確認するのが得策です。
手順2|電力会社に連絡する
滞納していた電気代の支払いが完了したら、電力会社に連絡して、支払いが完了した旨を伝えましょう。電力会社によっては、Webサイトのマイページやチャット上から供給再開を申請できる場合もあります。何も連絡しなければ、電力会社に支払いを確認してもらえず、延滞料金がかさむ恐れがあるため、注意してください。
手順3|支払い確認後に送電が再開する
支払いの確認が完了し、送電再開の申請が受理されれば、電気の供給が再開されます。通常は数分程度で再開されますが、メーターの種類によっては、作業員の訪問が必要になる場合もあります。
電気が再開されるまでに要する時間は、電力会社によって異なるので、詳しい情報は契約している電力会社に確認してください。
電気が止まっても安心!ポータブル電源とは
電気が止まった場合、原因によっては3日〜1週間以上も復旧しない恐れがあります。停電中も電気を供給して、健康的な生活を維持するためには、ポータブル電源が必要です。
ポータブル電源とは、内部のバッテリーに大量の電気を蓄電し、コンセントが使えない状況でも電化製品に給電できる機器を指します。電気が止まった状況でポータブル電源を使用するメリットは、以下のとおりです。
- エアコンや電気ストーブなどの冷暖房機器を稼働して、快適な気温を維持できる
- 電子レンジや電気ケトルを稼働し、簡単に加熱調理が行える
- 冷蔵庫に給電して、庫内の食品が傷むのを防げる
- LEDランタンに給電して、夜の暗闇を照らせる
- 復旧方法や災害情報を調べるためのスマホを常にフル充電にしておける
ポータブル電源があれば、電気の供給を継続できるので、焦らずに冷静な行動が取れます。災害によって停電が起きている場合は復旧するまでに時間を要するため、ソーラーパネルも用意しておけば、充電切れになる心配がありません。
非常時に役立つ性能|おすすめの製品
電気が止まった非常事態に備えて、ポータブル電源とソーラーパネルを揃えておきましょう。自宅にあるほとんど全ての家電に給電するためには、高出力のポータブル電源が必要です。例えば、以下の家電を同時に使用する場合を想定します。
- エアコン:1000W
- 炊飯器:350W
- テレビ:60W
消費電力を合算した1,410W以上の定格出力がなければ、全ての家電を動かせません。少ない時間で効率よくポータブル電源を満充電にするためには、変換効率25%のソーラーパネルを選ぶと良いでしょう。
EcoFlowは、最大2,000Wの高出力を誇るポータブル電源「DELTA 3 Plus」と変換効率25%のソーラーパネル「220W片面ソーラーパネルGen2」のセットを販売しています。製品の特徴を詳しく見ていきましょう。
■DELTA 3 Plus
- 定格出力1,500W(最大2,000W)、容量1,024Whを備える
- ACコンセントを使うと、56分で100%充電できる
- LFPバッテリーによって、10年以上も停電対策として活躍する
- BMS管理システムにより、爆発や火災からの安全を確保する
- 600W以下では30db以内の雑音レベルに抑えられる
- 電気が止まったら、UPSにより10ms以内に電気供給源を切り替える
- 容量を最大5kWhまで拡張できる
- 12時間先の災害情報通知を検知し、自動で優先的に満充電される
■220W片面ソーラーパネルGen2
- N型TOPCon技術を採用し、変換効率25%を実現する
- 30°~60°の角度調節ができる
- IP68防⽔・防塵規格に準拠し、厳しい気象条件下でも高性能を維持する
- 最適な設置角度が分かるガイド機能が付いている
ポータブル電源は重量12.5kg未満、ソーラーパネルは重量5.1gと軽量コンパクト設計を実現しており、使いたい場所まで自由に持ち運べます。高性能なポータブル電源とソーラーパネルを揃えて、非常事態への備えを万全にしたい方は、ぜひ製品の購入を検討してください。
→多彩なポートから13台を接続できる「DELTA 3 Plus + 220W片面ソーラーパネルGen2」
電気代の滞納で発生するペナルティ4選
電気代の未払いがあった場合、単に延滞した電気代を支払うだけでは済まない可能性があります。電気代の滞納で発生するペナルティは、以下のとおりです。
- 延滞利息が加算される
- 保証金を請求される
- 強制的に解約させられる
- 信用情報に延滞の履歴が残る
それぞれのペナルティについて、詳しく見ていきましょう。
延滞利息が加算される
電気代の未払いが発生すると、支払期限日から経過した日数に応じて延滞利息が加算される可能性があります。関西電力を例に挙げると、延滞利息は支払期限日からの経過日数に応じた年利10%です(※2)。
契約している電力会社やプランによっては、延滞利息がかからない猶予期間を設けている場合もあるので、電力会社に確認しましょう。
保証金を請求される
電気代の未払いがあった後に、送電の再開を希望すると、保証金を請求される場合があります。保証金とは、今後も電気代の未払いがあった際に、電気代に充当するためのお金です。
東京電力では、過去も含めて電気代の未払いがあった場合は、予想月額料金の3月分に相当する金額を超えない範囲で、保証金が請求されます(※3)。ただし、電力会社を変更する場合は、延滞分を差し引いた保証金が返還されるので安心してください。
※3参考:東京電力株式会社「電気供給約款」
強制的に解約させられる
支払期限日から所定の日数が経過しても、支払いが確認できない場合には、強制的に電力会社との契約を解約させられます。強制解約の後に支払いを行った場合は、再契約の手続きが別途必要です。
再契約する際には、電力会社のホームページや電話にて手続きを行いましょう。ただし、電力会社によっては、再契約を断られるリスクもあるので、注意してください。
信用情報に延滞の履歴が残る
電気代を支払わなかったとしても、原則は信用情報に延滞の履歴が残りません。金融機関や貸金業者などで借金を延滞した場合は、信用情報機関に登録されます。結果的に、新たにお金を借りられなくなったり、クレジットカードを発行できなくなったりします。
しかし、電気代をクレジットカード払いにして延滞した場合には、例外的に信用情報に履歴が残るケースがあるので、注意してください。クレジットカード払いでの延滞は、電力会社に対する延滞だけでなく、クレジットカード会社に対する滞納にもなるためです。
電気が止まった場合に関するよくある質問
最後に、電気が止まった場合に関するよくある質問を紹介します。
- 夜中に電気が止まったらどこに電話する?
- 電気代を払い忘れて止まった時の対処法は?
- 止まった電気の再開までにかかる時間は?
それぞれの回答について、詳しく見ていきましょう。
夜中に電気が止まったらどこに電話する?
夜中に電気が止まった場合は、送配電網の管理を行っている一般送配電事業者に連絡しましょう。地域別の一般送配電事業者の連絡先は、以下のとおりです。
電力会社 | 連絡先 |
北海道電力ネットワーク株式会社 | ほくでんネットワーク一覧 |
東北電力ネットワーク株式会社 | 0120-175-366 |
東京電力パワーグリッド株式会社 | 0120-995-007 |
中部電力パワーグリッド株式会社 | 0120-985-232 |
北陸電力株式会社 | 0120-837-119 |
関西電力送配電株式会社 | 0800-777-3081 |
中国電力ネットワーク株式会社 | お問い合わせ先一覧 |
四国電力送配電株式会社 | お問い合わせ先一覧 |
九州電力送配電株式会社 | お問い合わせ先一覧 |
ただし、営業時間外で電話が繋がらない場合は、延滞している電気代を早急に支払い、24時間受け付けている電力会社のWeb受付で連絡しましょう。
電気代を払い忘れて止まった時の対処法は?
電気代を払い忘れて電気が止まった場合は、早急に延滞分を支払いましょう。支払期限日を過ぎていたとしても、経過した日数によっては延滞利息は発生しない場合があります。
延滞している電気代を支払ったら、電力会社に連絡し、支払いの確認と再送電を依頼してください。電力会社によっては再送電を断られるケースもあります。
止まった電気の再開までにかかる時間は?
延滞していた電気代を支払い、電力会社の確認が完了すると、スマートメーターの場合は最短で5分以内に送電が再開されます。ただし、通信状況が悪い場合は、直接作業員が訪問して作業しなければならないため、1~2時間を要する恐れがあります。
アナログメーターの場合も、作業員の工事が必要です。夜間の工事を実施していない電力会社もあるので、できるだけ日中帯に再送電を依頼しましょう。
まとめ
本記事では、電気が止まった場合の原因や対処法について解説してきました。
電気が止まる原因には、電気代の未払いや自然災害、事故、設備のトラブルなどが挙げられます。電気代を支払い忘れている場合は、早急に延滞分を支払いましょう。支払った後には電力会社に連絡して、支払いの確認と再送電を依頼してください。
ただし、電気代を延滞したペナルティとして、延滞利息や保証金を請求される可能性があります。クレジット払いをしている場合は、信用情報に履歴が残るケースもあるでしょう。
EcoFlowでは、電気が復旧するまでの間も電気を供給できる高出力・大容量のポータブル電源とソーラーパネルのセットを販売しています。電気が止まった事態への対策を万全にしたい方は、ぜひ製品情報をチェックしてください。
→5kWhの容量まで拡張できる「DELTA 3 Plus + 220W片面ソーラーパネルGen2」