Image 1
Image 2

手ぶらキャンプを楽しもう!メリットや注意点&おすすめキャンプ場も紹介

「キャンプに興味があるけど、道具一式を揃えるのも、準備も移動も大変そう」
「楽しいのは分かってるんだけど、もっと気軽にキャンプしたい」

都会での生活の疲れを癒しに行くのに、計画も準備も大掛かりなために逆に疲れてしまうイメージを持っている人もいると思います。

そのような人にはキャンプのさまざまな準備が要らない『手ぶらキャンプ』があります。

この記事は、手ぶらでキャンプする方法やメリット・注意点、そして手ぶらキャンプにおすすめのキャンプ場も紹介します。

手ぶらキャンプとは?

手ぶら キャンプ

手ぶらキャンプはキャンプ場やオンラインでキャンプギア(キャンプ道具)をレンタルして楽しむ、自分で道具を用意する必要がないキャンプスタイルのことです。

ここでは、手ぶらキャンプを詳しく知ってもらうため、メリットやデメリットなど、通常のキャンプとの違いを紹介します。

キャンプギアを揃えなくていい

キャンプギアを一通り揃えるとなると、最低限でも以下のような基本アイテムが必要となるため、ある程度高額な費用がかかります。

以下は最低限キャンプに必要なギアと、購入する場合の平均的な価格相場です。

  • テント:9,000~70,000円
  • 寝袋(シュラフ):6,000~30,000円
  • マット:5,000~10,000円
  • ライト(ランタン):3,000~10,000円
  • テーブル:3,000~15,000円
  • チェア:3,000~15,000円
  • バーナー:7,000~10,000円
  • クッカー(鍋・フライパンなどの調理器具):3,000~5,000円

一般的にキャンプの初期費用は相場が100,000円前後といわれています。

しかしそれだけ大枚をはたいて揃えても、そのあと行く機会がなかったり、興味がなくなったりする可能性もあります。

上記はお一人様キャンプの相場ですが、ファミリー層などもっと費用をかけて家族分のギアを揃えたとして、子どもが独立するとキャンプの頻度が減るため、保管にただ場所を取られるケースもあります。

手ぶらキャンプはそういった心配を『ギアをレンタルする』という方法で解決してしまうため、キャンプに赴きやすく、計画も立てやすいというメリットがあります。

キャンプ愛好家には気になるキャンプギアをレンタルで試せるという利点もありますが、レンタルのため破損しないよう取り扱いに注意が必要です。

大掛かりな荷物を運ばなくていい

手ぶらキャンプはその名の通り、荷物を運ぶ必要がないため、移動がとても楽です。

オンラインでレンタルの場合は現地に送ってもらえます(家への発送も可能)。

キャンプギアを全て積める自動車はタイプが限られるため、全てを選び購入するとなると自動車から検討しなければならない人もいるでしょう。

その点手ぶらキャンプは、駅に近いキャンプ場を選べば電車やバスなど公共の交通機関を利用することも可能です。

もしギアを積むスペースが空けば、例えば比較的スペースを取られる自転車や釣り竿など、ギア以外のものを気にせず積めるため、アクティビティの選択肢が広がります。

初心者に最適

キャンプを検討している初心者がお試しでキャンプするには、ギアをレンタルするのが最適の方法です。

必要なギアが把握できたり使い勝手を知ったりと実践を通して検討ができるため、後悔と無駄のない購入ができるでしょう。

キャンプ場でレンタルすると設営も片付けも不要のケースがあります。

また、自動車に右往左往しながら大きな荷物を積む必要がなく、キャンプを終えて持ち帰ったあとのギアの手入れも必要ありません。

しかし頻繁に手ぶらキャンプにいくと逆に割高になる可能性もあるため、手ぶらキャンプで手ごたえを感じたら、少しずつ自分用のギアを増やしましょう。

用意できるキャンプ用品

image3

ここでは、キャンプ場やオンラインでレンタル可能な、基本的なキャンプ用品について紹介します。

ここにある以外のギアの用意もある場合があるため、一般的なレンタルとして参考にしてください。

テント

テントはキャンプギアのなかでも外せない、そして買うと恐らく最も高額なアイテムです。

テントを選ぶ際は、参加人数+1名が寝られるサイズで選ぶと、ゆったりして過ごしやすいです。オートキャンプサイトなど、車中泊をする場合はテントのレンタルは必要ありません。

キャンプ場で多く紹介している手ぶらキャンププランの場合は、定員数に対してのテントが用意されていて、人数が増えると追加料金が加算される場合があります。

テントが含まれているプランの場合、逆に持ち込みを断られるケースがあるため注意しましょう。

ペグ

ペグはテントを設営する際に用いる杭のことで、地面に打ち込んで固定して使用しますが、金属やプラスチック製のものがあり、地面の状況によって使い分けます。

キャンプ場で貸し出している場合は問題ないですが、オンラインサイトでレンタルする場合、地面の状況を確認して、適したペグを確保する必要があります。

テントとセットになっている場合もありますが、別々の場合は借り忘れないように注意が必要です。

ハンマー

ハンマーはテントを自分で設営する場合にペグを打ち込むためのギアで、ペグを抜くためのフックが付いているものが便利です。

キャンプ場に落ちている大きめの石などで打つことも可能ですが、打ちすぎてしまうと抜くときに苦労することになるなど、キャンプ先で代用品を調達するのは少しむずかしいアイテムです。

ちなみにプラスチック製のハンマーは割れやすいため、レンタルされた場合は気を付けましょう

グランドシート

グランドシートはテントの床面に敷いて、地面からの冷気や湿気を防ぎます。

テント本体の床面を指す場合もありますが『アンダーシート』や『フットプリント』と呼ばれることもあり、一般的にはテント床面と地面の間に敷くシートのことです。

これがないとテント床面が地面に触れて土汚れがついてしまい、片付けや手入れに手がかかるだけでなく、テントの劣化につながることになります。

寝袋(シュラフ)

寝袋はご存じの通り、眠るときに使用する布団のようなもので、個別はもちろんセットにも含まれている、ないと困るギアの一つです。

参加する人数分が必要で、特に寒い季節の場合は寝袋だけでは足りないことが考えられるため、毛布などを別に準備する必要があります。

キャンプマット

キャンプマットは寝袋の下に敷いて、さまざまな寝苦しさを解消する必須アイテムです。

地面には石などが転がっているなど凹凸しているため、寝袋のみで寝ると体を痛めてしまいます。

また、冬の冷気はもちろん、朝晩の冷え、夏の熱気や湿気などを地面から受けるのを防ぐ大切な役割があります。

初心者の人は特に「なくてもがまんできる」と勘違いされることが多いですが、キャンプマットは寝袋同様、快適な睡眠のために必ず必要なアイテムであることを理解しましょう。

テーブル

テーブルは、キャンプにとってなくてもいいと思われがちですが、ガスコンロやガスバーナーなどを利用する場合の安定した場所の確保として重要です。

もちろん、カトラリーを置いたり、調理台として使ったり、メッシュタイプなら洗い物を水切りしたりと、あると大変重宝することは想像できます。

自分で揃えて持ち歩くとなったら、大きさ的に嵩張るものではありますが、手ぶらキャンプでその便利さを体感してみるのもいいでしょう。

椅子

テーブル同様殆ど必須アイテムである椅子のメリットは、地面に直接座ることで服が汚れたり悪天候時に体温を奪われたりする心配がないことです。

寝袋同様、人数分が必要になりますが、ある程度長い時間座ることになるため、何かで代用するのではなくちゃんとした椅子を借りましょう。

ランタン

キャンプ場は夜になると暗くなることを前提として、ランタンなどの灯を用意することをおすすめします。

外灯がある場合とない場合では必要数が変わるため、幾つまで借りられるのか確認しておくといいでしょう。

調理器具・バーベキュー機材

調理器具やバーベキュー機材は、これを外したらキャンプの醍醐味の殆どが消えるといっても過言ではない程必須のキャンプギアです。

ガスコンロやバーナー、バーベキュー台(焚き木台)、クッカーの種類など、何が借りられるかで食事のメニューも変わるため、食材を用意する都合上、借りられる調理器具の内容は事前に確認したほうがいいでしょう。

クーラーボックス

クーラーボックスは冷たい飲み物を保冷するだけではなく、食材を入れるなど腐敗防止にも役立ちます。

しかし保冷材は別に借りる必要がある場合もあるため、必要な場合は用意が必要です。

本当は手ぶらじゃない

手ぶら キャンプ

手ぶらキャンプといえど、レンタルできるギアの内容によっては自身での用意が必要な場合があります。

ここでは、手ぶらキャンプでも場合によって用意しなければならないものや、最低限持参しなければならないものを紹介します。

食材

食材は持ち込みが必要なキャンプ場があるため、持っていくか現地付近で調達しなければならない場合があります。

食材ありorなしのプランが選べたり、食材を売っていたりするキャンプ場や、デリバリーのように食材を届けてくれるバーベキューレンタルというものもあります。

メニューにも関係するため、どのような調理器具をレンタルできるか確認しておきましょう。

燃料・保冷剤

燃料は消耗品のためレンタルではなく購入になり、保冷材のレンタルも用意がない場合があるため、事前に確認しましょう。

利用するレンタルサービスに含まれていなかったり、キャンプ場で販売されていなければ持ち込む必要がありますが、大抵はそこで貸し出しているギアにあった燃料を調達可能になっているのが殆どです。

着替え・洗面用具

着替えや洗面用具など、自分の身のまわりを整えるものは最低限準備して持参しましょう。

キャンプ場や近隣施設でアメニティグッズが用意できる場合もあるため、利用できる施設やサービスが充実しているキャンプ場を選ぶといいでしょう。

防寒具・虫除けなど季節的なアイテム

冬は防寒・夏は防虫など、季節的なアイテムはレンタルされていないことも多いため、使い慣れているもの、体質にあうものがあれば持っていくとよいでしょう。

どのようなキャンプでもポータブル電源があると便利!

手ぶら キャンプ

手ぶらキャンプといえど、多少荷物になっても電源があるとキャンプの幅は広がります。

例えば電池切れが心配な携帯電話や、夜長の楽しみのために持ち込みたいオーディオ機器、前髪を整えるヘアアイロンやドライヤー、朝の一服に淹れたいコーヒーなど。

手ぶらキャンプはたしかに身軽かつ気軽にキャンプに出かけられるメリットがありますが、キャンプギアをレンタルして空いた余白にポータブル電源を積むことで便利な家電を気兼ねなく使用できれば、より充実した時間を過ごせるでしょう。

そこでおすすめするのが、EcoFlow製のポータブル電源とソーラーパネルです。

EcoFlow製のポータブル電源を選択するメリットは以下の通り。

  • AC出力が純正弦波であること
  • 出力端子の種類をチェック
  • BMSなどの安全保護機能が導入されていること
  • 保証期間の確認
  • AC100V・DC・ソーラー充電の3wayの充電方法を少なくとも備えていること

EcoFlow製のソーラーパネルを選択するメリットは以下の通り。

  • 高いモジュール変換効率
  • 携帯できる折りたたみ式
  • 優れた耐久性
  • 専用バッグ付き
  • 互換性
  • 防水性

それぞれがもつ機能性がキャンプだけでなく防災グッズとしても頼りになります。

EcoFlow製ポータブル電源についてはこちら
EcoFlow製ソーラーパネルについてはこちら

手ぶらで行けるキャンプ場

手ぶら キャンプ

手ぶらキャンプを楽しむためには、必要なギアがレンタルできるか、近隣施設や消耗品の購入が可能かなど、条件にあったキャンプ場を選ぶ必要があります。

手ぶらキャンプに合ったキャンプ場の選び方は以下の4つです。

  • レンタル品が充実している
  • コテージやバンガローがある
  • サポートありで安心できる
  • 本当に手ぶらがいいならグランピング

ここでは、手ぶらキャンプにおすすめのキャンプ場を紹介します。

THE FARM

手ぶらキャンプはもちろん、コテージや、本当に何も持ち込まずに済むグランピングなどから宿泊スタイルが選べる『THE FARM』は、都心から車で80分の農園リゾートです。

貸農園、天然温泉、カフェレストランなどの園内施設や、ジップライン、カヌーツーリング、キャンドル作りのワークショップなど、アウトドア鉄板のアクティビティも選び放題。

レンタルも充実の、細やかな品ぞろえで安心です。

【詳細情報】

場所:千葉県香取市西田部1309-29
アクセス:東関東自動車道大栄ICから車で約11㎞
公式サイト:https://www.thefarm.jp/

Snow Peak LAND STATION HAKUBA

アウトドアメーカー『Snow Peak』が運営する『Snow Peak LAND STATION HAKUBA』は、長野県のおいしいものや、それそのものがアクティビティともいえる豊かな自然を満喫できるその場所を『野遊びの案内所』と銘打っています。

3エリアで構成された敷地内の、店舗エリアにはSnow Peakの直営店やミシュラン三ツ星の日本料理店、野遊びエリアには森のなかでプライベート感が味わえる木製トレーラーハウス『住箱 -JYUBAKO-』や電源キャンプサイト、イベントエリアでは毎週土曜日にマルシェを開催予定など、どこを向いてもワクワクが止まりません。

手ぶらキャンプの文字通り、その身一つで非日常に飛び込めます。

【詳細情報】

場所:長野県北安曇郡白馬村大字北城5497
アクセス:長野自動車道の安曇野ICから車で90分・上信越自動車道の長野ICから60分
公式サイト:https://www.snowpeak.co.jp/landstation/hakuba/

上郷・森の家

『上郷・森の家』は、それぞれ独立したデッキ上にテントを張るため満足できるプライベート感があり、テント設営もスタッフが手伝ってくれるため、キャンプらしさを味わいながらも安心感のある手ぶらキャンプが楽しめます。

歯ブラシや着替え・バスタオルなど、お泊りセット程度の準備があれば、あとは殆ど用意があります。

利用料がリーズナブルで、オフシーズンなら1万円以内、トップシーズンでも1万~1万5千円程度での利用が可能です。

最寄り駅からタクシー圏内の気軽さのため、キャンプギア購入を見送ってしまいそうな利用しやすさといえるでしょう。

【詳細情報】

場所:神奈川県横浜市栄区上郷町1499-1
アクセス:横浜横須賀道路・朝比奈I.Cから環状4号線を車で約5分
公式サイト:https://kamigo-morinoie.com/

まとめ

手ぶらキャンプは低コストでキャンプが体験でき、キャンプギアに触れる機会としても最適です。

しかしキャンプの楽しさを知ってしまうと、やはりレンタルばかりではそのうちコスパを考えるようになり、やがて安心してキャンプを楽しむための優秀なキャンプギアの吟味が必要となります。

ポータブル電源はその最たるもので、そのなかでも十分に頼れる容量を誇るEcoFlow製のEcoFlow DELTAシリーズと、さまざまな特長を兼ね備えた充電用のソーラーパネルはきっと想像以上に快適なキャンプを応援します。

一家に一台あるとキャンプだけでなく、災害の備えとしても心強い味方です。

EcoFlow製ポータブル電源についてはこちら
EcoFlow製ポータブルソーラーパネルについてはこちら

Image 1
Image 2

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください