夏キャンプの醍醐味と言えば、何をイメージするでしょうか?ウォーターアクティビティ、バーベキュー、花火やイベントなど、夏キャンプの醍醐味はたくさんあります。
数ある醍醐味のなかでも特におすすめなのが、夏キャンプで行う「焚き火」です。夏キャンプで行う焚き火には、多くの人が気付けていない魅力が存在します。
そこで今回は、夏キャンプで行う焚き火の魅力、楽しむためのコツ、必要なアイテムを紹介します。夏キャンプをより充実させたい方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。
夏キャンプの醍醐味「焚き火」
キャンプ好きの人なら、すでに焚き火の魅力に気付いていることでしょう。ただ、夏キャンプは気温が上がりやすく、火を使うとさらに暑くなるため「焚き火で暖を取る必要はないのでは?」と思う方もいるはずです。
確かに、すでに暑い状況であれば、焚き火を行う必要はないように思えます。しかし、夏キャンプに行う焚き火には、夏だからこそ実施すべき理由が複数存在します。その魅力を存分に引き出せば、夏キャンプをより一層楽しめるはずです。
特にキャンプ初心者の方ほど、夏キャンプにおける焚き火の醍醐味を理解することをおすすめします。次項で、夏キャンプで焚き火を行う複数の魅力を解説します。
夏キャンプで焚き火を行う3つの魅力
夏キャンプでの焚き火には、大きく以下3つの魅力が挙げられます。焚き火の魅力に気付けていない方は、ぜひ以下の詳細を確認してみてください。
- 涼しすぎない夜風と焚き火の暖がマッチする
- 周りの虫が焚き火に寄りやすくなる
- ほかの季節よりも直火料理をゆっくり楽しめる
それぞれの魅力を1つずつ解説します。
魅力1.涼しすぎない夜風と焚き火の暖がマッチする
1つ目の魅力は、涼しすぎない夜風と焚き火の暖がマッチすることです。夏キャンプはあたたかいイメージがありますが、夜間になると若干肌寒くなることが多く、そんな「寒すぎず、暑すぎもしない状況」での焚き火は、炎のあたたかさが心地よく感じます。
焚き火の炎が揺れる光景を見ているだけでも、心からリラックスでき、大自然の景色と相まってストレス解消にもつながります。
魅力2.周りの虫が焚き火に寄りやすくなる
周りの虫が焚き火に寄りやすくなることも魅力の1つです。夏キャンプを行うときの弊害として、テント内やランタンに集まる虫が挙げられます。
虫に慣れていない方だと、寄ってくる蛾やカナブンなどの虫に驚いてしまうでしょう。その点、焚き火をすると周囲の虫が炎に集まりやすくなるため、虫が多い地域でもいくらか快適に過ごしやすくなります。
魅力3.ほかの季節よりも直火料理をゆっくり楽しめる
3つ目の魅力は、ほかの季節よりも直火料理をゆっくり楽しめることです。夏キャンプは夜間でも比較的気温が高く、快適に過ごしやすいため、焚き火を使った直火料理を思う存分堪能できます。
また調理した料理が冷めにくいなど、直火料理に対して保温が効くのも夏キャンプの魅力です。ぜひ夏キャンプで焚き火を行い、焼肉や魚料理、バーベキューなどを楽しんでみてください。
暑い夏キャンプで焚き火を楽しむための5つのコツ
魅力的なポイントが多い夏キャンプの焚き火とはいえ、工夫をせずに実施すると暑さで参ってしまうことがあります。暑い地域で焚き火を行う場合は、以下5つのコツを意識してみてください。
- 夕方〜夜に焚き火を決行する
- 標高が高いキャンプ場を選ぶ
- タープの下で焚き火を行う
- 小さい焚き火台を使用する
- 強風が起こっているときは焚き火をしない
各ポイントを順番に見ていきましょう。
コツ1.夕方〜夜に焚き火を決行する
夏キャンプでの焚き火は、夕方〜夜にかけて決行しましょう。日差しが強い時間帯に焚き火を行うと、太陽の光と焚き火の炎が合わさり、暑さで気が滅入ってしまいます。
また辺りが明るい状況では、焚き火のリラックス効果も感じづらくなるため、比較的気温が下がる夕方〜夜に焚き火を行いましょう。もしくは、日が完全に差していない早朝もおすすめです。
コツ2.標高が高いキャンプ場を選ぶ
2つ目のコツは、標高が高いキャンプ場を選ぶことです。標高が高くなればなるほど、基本的に気温は下がります。標高が高くて涼しい場所であれば、快適に夏の焚き火を楽しめるでしょう。
なお、標高が100m上がるたびに気温は0.6度下がると言われています。地域によって平均気温が異なるため、その地域の気温を加味してスポットを選びましょう。
コツ3.タープの下で焚き火を行う
夏キャンプで焚き火を行う場合、タープ下での実施を心がけましょう。なぜなら、タープ下であれば直射日光にあたることがなく、快適に焚き火を実施しやすくなるためです。
夜間であれば特に問題ありませんが、日が出ている夕方などの時間帯に焚き火を行う場合、上からは太陽の光、横からは焚き火の炎といった激しい暑さに襲われます。
その点、タープ下であれば太陽の光を遮り、目の前の焚き火にだけ集中できます。そのため日差しが強いときほど、タープ下での焚き火が推奨されるのです。なお、タープ下で焚き火を行う場合は、難燃性のタープを使用しましょう。
コツ4.小さい焚き火台を使用する
状況に合わせて、小さい焚き火台を使用することも大切です。小さい焚き火台であれば火力を抑えられるため、その分暑さを感じにくくなります。
逆に炎天下の状況で大きめの焚き火台を使用すると、火力が高く、あまりにも暑くなることから気が滅入ってしまうでしょう。
荷物に余裕があれば、大きい焚き火台と小さい焚き火台を持っていき、時間や気温に合わせて使用することをおすすめします。
コツ5.強風が起こっているときは焚き火をしない
5つ目のコツは、強風が起こっているときは焚き火をしないことです。強風がある状態で焚き火を行うと、火の粉や煙が風に乗り、テントや体に降りかかるリスクがあります。
焚き火の熱風を全身で浴びてしまうと、リラックスやリフレッシュどころではなく、かえってストレスが溜まってしまいます。火事になる危険性もあるため、十分に注意しましょう。
夏キャンプで焚き火を楽しむためのアウトドアグッズ
夏キャンプで焚き火を楽しむには事前準備も重要です。以下のアウトドアグッズを用意すれば、夏の焚き火をより快適に満喫できるはずです。
- 焚き火台
- 火ばさみ・トング
- 耐火グローブ
- 薪割り用の鉈
- チャッカマン
- アウトドアチェア(ロー)
- 火吹き棒
それぞれのアウトドアグッズを1つずつ解説します。
グッズ1.焚き火台
焚き火を実施するには焚き火台が必要です。焚き火台が用意されているキャンプ場や、地面で直接焚き火をしても良いキャンプ場もありますが、数が限られているため自身で用意しておけば安心です。用意する焚き火台は、軽量かつ折りたたみ可能なものをおすすめします。
グッズ2.火ばさみ・トング
焚き火用の薪をくべたり、火力の調整を行ったりするときに、火ばさみ・トングが活躍します。持ち手が長ければ焚き火の火元から十分に距離を取れるため、より快適に使用できます。
グッズ3.耐火グローブ
火ばさみ・トングがあれば必要ないと思われがちですが、耐火グローブはさまざまなシーンで活躍します。例えば、細かい薪を拾うとき、熱い鍋を持ち上げるとき、などが挙げられます。火傷のリスクを抑えるためにも、できるだけ厚手のグローブを用意しましょう。
グッズ4.薪割り用の鉈
太い薪に火を着けてもなかなか着火しないため、焚き火を行う際は薪を細く割る必要があります。そこで活躍するのが薪割り用の鉈です。「薪が太くてなかなか着火しない…」というトラブルを防げます。
グッズ5.チャッカマン
手軽に焚き火を楽しみたいなら、チャッカマンを用意しましょう。柄の長いチャッカマンがあれば、離れた位置から火を灯せるため、安全かつ快適に焚き火を楽しめます。
ライターやチャッカマンを使わずに火をおこす方法もありますが、焚き火に慣れていない初心者の方はチャッカマンの利用が推奨されます。
グッズ6.アウトドアチェア(ロー)
背が低めのアウトドアチェアがあれば、焚き火の時間をゆったりと過ごせます。アウトドアチェアに座って焚き火の炎を眺めているだけでも、心が落ち着き、ストレス解消につながります。
グッズ7.火吹き棒
キャンプでの焚き火に慣れてきたら、火吹き棒の購入を検討しましょう。火吹き棒を使えばピンポイントで空気を送れるため、火力を思った通りに調整できます。長めのサイズであれば、座りながら火を調整できて便利です。
夏キャンプで活躍するEcoFlowのポータブル電源
夏キャンプで扇風機や小型冷蔵庫などの電気機器を使用すれば、暑いキャンプがより快適なものになります。しかし、キャンプ場に備え付けの電源がない場合、サイト内で電気機器を使用するのは困難です。
そこで活躍するのがポータブル電源です。本サイトを運営するEcoFlowは、アウトドア向けのポータブル電源を多数販売しております。快適な夏キャンプを実現したい方は、ぜひ以下の製品をチェックしてみてください。
DELTA 2
1つ目に紹介する「DELTA 2」は、バッテリー容量1,024Wh備えたパワフルなポータブル電源です。定格出力は1,500Wと申し分なく、日常からレジャー、緊急時までこれ1台で電力をまかなえます。
AC6口を含む合計15ポートの出力口が備わっているため、電気機器の複数利用にも対応できます。さらにバッテリー容量を増やしたい場合は、専用エクストラバッテリーを接続すれば簡単に2,048Whに増量可能です。
容量 | 1,024Wh |
定格出力 | 1,500W |
AC充電入力 | 最大1,200W |
サイズ | 40.0 x 21.1 x 28.1 cm |
重量 | 約12kg |
出力口 | 合計15 ACx6 USBx6 DCx2 シガーソケット x1 |
公式サイト | https://jp.ecoflow.com/products/delta-2-portable-power-station |
DELTA Pro
とにかく大容量のバッテリーを求めている方は、EcoFlowの「DELTA Pro」をご検討ください。バッテリー容量は驚愕の3,600Whで、定格出力も3,000Wと規格外の性能を誇っています。電子レンジや電気ケトルなど、消費電力の大きい電気機器を使用する場合も安心です。
容量 | 3,600Wh |
定格出力 | 3,000W |
AC充電入力 | 最大1,500W |
サイズ | 63.5×28.5×41.6cm |
重量 | 45Kg |
出力口 | 合計:15 AC×5 USB×6 DC×2 シガーソケット×1 アンダーソン×1 |
公式サイト | https://jp.ecoflow.com/products/delta-pro-portable-power-station |
RIVER 2 Pro
「RIVER 2 Pro」は、携帯性と機能性を両立した最新のポータブル電源です。リン酸鉄リチウムイオン電池搭載で、高い安全性と長寿命も実現しています。
また、従来製品を凌駕する圧倒的な充電スピードを搭載。わずか70分で、0%から100%までのフル充電が完了します。
容量 | 768Wh |
定格出力 | 800W |
AC 入力 | 100-120V 50Hz/60Hz, 最大10A |
サイズ | 26.9 x 25.9 x 22.6cm |
重量 | 約7.8kg |
出力口 | 合計10 |
公式サイト | https://jp.ecoflow.com/products/river-2-pro-portable-power-station |
まとめ
本記事では、夏キャンプで行う焚き火の魅力、楽しむためのコツ、必要なアイテムを紹介しました。
夏キャンプで行う焚き火には、涼しすぎない夜風と焚き火の暖がマッチする、周りの虫が焚き火に寄りやすくなる、などの魅力があります。しかし、工夫をしないと夏の暑さで気が滅入ってしまうのも事実です。
ぜひ本記事で解説したコツや必要なアイテムを踏まえて、夏キャンプでの焚き火を実践してみてください。また、ポータブル電源があれば複数の電気機器を使い、さらに快適に過ごせます。以下のEcoFlow製品の購入もご検討ください。
製品名 | DELTA 2 | DELTA Pro | RIVER 2 Pro |
容量 | 1,024Wh | 3,600Wh | 768Wh |
定格出力 | 1,500W | 3,000W | 800W |
AC充電入力 | 最大1,200W | 最大1,500W | 100-120V 50Hz/60Hz, 最大10A |
サイズ | 40.0 x 21.1 x 28.1 cm | 63.5×28.5×41.6cm | 26.9 x 25.9 x 22.6cm |
重量 | 約12kg | 45Kg | 約7.8kg |
出力口 | 合計15 ACx6 USBx6 DCx2 シガーソケット x1 | 合計:15 AC×5 USB×6 DC×2 シガーソケット×1 アンダーソン×1 | 合計10 |
公式サイト | https://jp.ecoflow.com/products/delta-2-portable-power-station | https://jp.ecoflow.com/products/delta-pro-portable-power-station | https://jp.ecoflow.com/products/river-2-pro-portable-power-station |