Image 1
Image 2

冬キャンプの寒さ対策9選!テント内外や電源の有無別に寒さ対策を徹底解説

綺麗な星空や温かい食事、澄んだ空気など、魅力溢れる冬キャンプですが、寒さ対策が不十分だと辛い時間になりかねません。地域や時間帯によっては、氷点下になるキャンプ場も存在します。冬キャンプの寒さ対策はテント内と外で異なるので、注意が必要です。

そこで本記事では、冬キャンプにおける寒さ対策について解説します。冬キャンプに欠かせない寒さ対策グッズや、服装選びのポイントも掲載しているので、冬キャンプの寒さに不安を抱えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

冬キャンプで寒さ対策が重要な理由

冬 キャンプ 寒さ 対策

キャンプ場が存在するような山間部は、平地よりも気温が下がります。日本海側の寒冷地や、雪・雨に見舞われる地域では氷点下になる場合もあるでしょう。

キャンプ場には外気を完全に遮れる住居や暖房機器がないので、自分で寒さ対策を行わなければ、低体温症になりかねません。低体温症になってしまうと、脳卒中や意識障害を引き起こし、最悪の場合は死に至ります。寒さ対策を万全にして安全なキャンプにしましょう。

【テント内】冬キャンプの寒さ対策3選

キャンプ 寒さ 対策 テント 内

居住空間となるテント内の快適さは、冬キャンプの満足度に直結します。寒さ対策が不十分だと、せっかくのキャンプが辛い体験になってしまうでしょう。冬キャンプのテント内における寒さ対策は、以下のとおりです。

  • 寝るときは足元に湯たんぽを入れておく
  • スリーピングバッグカバーを装着する
  • 電気ストーブを稼働する

それぞれの寒さ対策について、詳しく見ていきましょう。

寝るときは足元に湯たんぽを入れておく

寝る前にシュラフの足元に湯たんぽを入れておけば、気持ちよく眠りにつけます。容器にお湯を入れて体を温める湯たんぽは、電源がない冬キャンプで活躍する暖房器具です。

トタン製の湯たんぽであれば、焚き火の直火で加熱できて、お湯を入れたらすぐに温まります。ただし、湯たんぽをそのまま素肌に触れさせておくと、低温火傷のリスクもあるので、必ずタオルや専用カバーで保護するようにしましょう。

スリーピングバッグカバーを装着する

シュラフの保温効果を上げるためには、スリーピングバッグカバーを装着するのがおすすめです。スリーピングバッグカバーによって空気の層が生まれるので、保温力が向上します。

また、冬キャンプで直面する問題の一つが結露です。テント内の空気が外気によって冷やされて、テントの内側に水滴が付きます。結露でシュラフが濡れると保温効果が落ちて、快適な睡眠は望めません。スリーピングバッグカバーは結露対策としても役立ちます。

電気ストーブを稼働する

火を使わない電気ストーブは、テント内でも安全に使用できるストーブです。石油ストーブやガスストーブのように一酸化炭素中毒や火災の心配がありません。

ただし、電気がなければ稼働しないので、電源サイトを利用するか、ポータブル電源を持参する必要があります。電気ストーブはテント内で使用できる暖房器具の中で、最も暖房能力が高いので、冬キャンプの寒さ対策を万全にしたい場合には欠かせないアイテムです。

【テント外】冬キャンプの寒さ対策3選

冬 キャンプ 寒さ 対策

夜以外はテントの外で過ごす時間が長いので、テント外での寒さ対策も重要です。テントの外では火を扱えるため、自然の力を利用して暖を取りましょう。テント外における冬キャンプの寒さ対策は、以下のとおりです。

  • 服装のレイヤリングを活用する
  • 体が温まる食事を作る
  • 焚き火で暖を取る

それぞれの対策について、詳しく見ていきましょう。

服装のレイヤリングを活用する

冬キャンプで過ごす服装は「アウターレイヤー」「ミドルレイヤー」「ベースレイヤー」の3層での重ね着「レイヤリング」を活用するのがおすすめです。天候や時間帯に応じて脱ぎ着できるので、常に衣服内気候を快適に保てます。

レイヤリングにおける各レイヤーの機能と選び方は、以下のとおりです。

レイヤー機能選び方
ベースレイヤー汗を排出して汗冷えを防ぐ保温性・吸水発散
ミドルレイヤー保温性を確保しつつ衣服内をドライに保つ保温性・通気性
アウターレイヤー雨・風・雪から体を守る防風性・防水性・透湿性

体が温まる食事を作る

冬キャンプで体を芯から温めるには、冬ならではの料理が最適です。食事に鍋料理や焚き火料理を取り入れれば、体がポカポカして寒さを軽減できます。

特に冬野菜は栄養価が高いので、積極的に料理に取り入れましょう。生姜やにんにく、ネギなどの体を温める作用のある食材もおすすめです。

焚き火で暖を取る

温かい料理を作る際に焚き火を使えば、暖も取れて一石二鳥です。冬キャンプ中は常に焚き火を作り、温かい環境を作りましょう。

焚き火を囲んで仲間と語り合えば、体だけでなく心もポカポカです。焚き火の前では無言でも問題ないので、自然な会話が生まれます。また、焚き火による炎の揺らぎには心をリラックスさせる効果があります。

冬キャンプの必需品!寒さ対策グッズ3選

冬 キャンプ 寒さ 対策

冬キャンプを快適に過ごすには、使用するキャンプグッズも温かさを考慮しなければなりません。冬キャンプに必須な寒さ対策グッズは、以下のとおりです。

  • 断熱性が高い「マット」
  • 保温性に優れた「テント」
  • 露や霜を防ぐ「タープ」

それぞれの寒さ対策グッズについて、詳しく見ていきましょう。

断熱性が高い「マット」

冬キャンプに保温性の高いシュラフを用意したとしても、断熱性の高いマットがなければ快眠は望めません。マットは、床の凹凸を軽減するだけでなく、底冷えを防いでくれます。

マットの断熱性を示す指標が、R値です。R値は4〜6が冬のキャンプに適していますが、冷気を完全に遮断したい場合は、R値6のマットを選びましょう。

保温性に優れた「テント」

テント内の寒さ対策を行う前に、まずは保温性に優れたテントを選ぶ必要があります。冬キャンプに向いているテントは、4シーズンテントか冬専用のテントです。それぞれの特徴と注意点を紹介します。

テントの種類特徴注意点
4シーズンテント・保温性を重視している・スカートや二重扉を装備している・重量がある・手入れの手間がかかる
冬専用のテント・4シーズンテントより保温性が優れる・煙突穴やスカートを標準装備する・重量がある・寒い季節しか使えない

露や霜を防ぐ「タープ」

屋根代わりになるタープは、空気の隙間を作り出して露や霜を防いでくれます。温度差のある環境では、夜露や霜の影響によりキャンプギアがびしょ濡れになります。濡れたキャンプギアを使用すると体温の低下に繋がるため、タープの設置は重要です。

また、タープがあれば、雨や雪が降ったとしてもテントの外で活動できます。タープがなければ、冬キャンプの醍醐味である焚き火をするのは困難でしょう。

冬キャンプで暖房機器を稼働!ポータブル電源とは

冬 キャンプ 寒さ 対策 電源

寒さが厳しい冬キャンプにおいて、暖房機器が使えるかどうかは快適性を左右する重要な要素です。内部のバッテリーに大量の電気を溜め込んだポータブル電源があれば、コンセントがないキャンプ場でも暖房機器を自由に稼働できます。

ポータブル電源が冬キャンプで活躍する場面は、以下のとおりです。

  • 電気ストーブや電気毛布を稼働し、常に快適な温度で過ごせる
  • 電気ケトルや電子レンジを使い、簡単に温かい料理が作れる
  • 鍋料理や焚き火料理で使う食材や飲み物を、ポータブル冷蔵庫に保存できる
  • LEDランタンを点灯させて、夜の暗闇を照らせる
  • キャンプ場周辺の情報を調べるためのスマホを、常にフル充電にしておける

ポータブル電源はモバイルバッテリーよりも高出力かつ大容量なので、あらゆる暖房機器を長時間稼働できます。ソーラーパネルもあれば、キャンプをしながら充電も可能です。冬キャンプの寒さ対策を万全にしたい方は、ぜひポータブル電源を取り入れてみてください。

冬キャンプに必要な性能|おすすめの製品

冬キャンプで使用するポータブル電源は、暖房機器を稼働するために高出力なタイプを選びましょう。例えば、電気ストーブ(800W)と電気毛布(75W)を2台、電気ケトル(1,000W)を同時に動かすためには、1,950Wの出力が必要です。

EcoFlowが販売するポータブル電源「DELTA 3 Plus」は、最大2,000Wの出力を実現します。「DELTA 3 Plus」の主な特徴を見ていきましょう。

  • キャンプ場に出発する前の56分で満充電できる
  • ソーラーパネルを使えば、キャンプをしながら70分で満充電できる
  • LFPバッテリーを採用し、10年以上もアウトドアで活躍する
  • BMS管理システム搭載により、爆発や火災からの安全を確保できる
  • 重量は12.5kg未満で、誰でも簡単に持ち運べる

600W以下では30db以下の動作音に抑えられるので、寒いテント内で電気ストーブを稼働しながら、気持ちよく眠りにつけます。多彩な出力ポートを13個も搭載しているので、暖房機器だけでなく、調理家電への同時給電も可能です。

冬キャンプの寒さ対策として暖房機器をフル稼働したい方は、ぜひ製品情報をチェックしてください。

EcoFlow DELTA 3 Plus
キャンプ場で99%の電化製品に給電できる「DELTA 3 Plus」は、1024Whの大容量に加えて、EcoFlowのX-Stream充電テクノロジーと1,500WのAC入力を使用すると、40分で80%、56分で100%充電できます。業界トップクラスのポータブル電源で、あらゆるシーンで最速の充電速度を実現させます。

冬キャンプの寒さ対策をする際の注意点3選

冬 キャンプ 寒さ 対策 電源

冬キャンプにおける寒さ対策の方法を誤ると、火災や火傷などの危険な事故に繋がりかねません。また、キャンプ場選びに失敗すれば、寒さ対策の効果も半減します。冬キャンプの寒さ対策をする際の注意点は、以下のとおりです。

  • 注意点1|薪・石油ストーブはテント内で使用しない
  • 注意点2|標高が高いエリアは選ばない
  • 注意点3|焚き火から一定の距離を置く

それぞれの注意点について、詳しく見ていきましょう。

注意点1|薪・石油ストーブはテント内で使用しない

燃焼して熱を生み出す薪ストーブや石油ストーブは、テント内で使用しないでください。薪ストーブや石油ストーブは高い暖房効果を発揮しますが、一酸化炭素中毒の危険性があります。一酸化炭素は、ストーブの不完全燃焼によって発生する気体です。

一酸化炭素中毒に陥ると、めまいや吐き気を催し、最悪の場合は死に至ります。また、薪ストーブや石油ストーブの火がテントやその他の道具に引火すると、火災に繋がります。

注意点2|標高が高いエリアは選ばない

標高が高いエリアは低地に比べて気温が低いため、冬キャンプに向いていません。一般的に、標高が100m上がると気温は0.6℃下がると言われています。

そのため、標高1000mの地点では、低地より6℃も低くなり、寒さ対策の効果は低減します。また、標高が高いほど風が強く吹くので、体感温度も低くなるのが特徴です。冬キャンプでは、標高が高いエリアは選ばないようにしましょう。

注意点3|焚き火から一定の距離を置く

冬キャンプで暖を取るために活躍する焚き火ですが、寒いからといって近づき過ぎると火傷したり、衣服に穴が開いたりするリスクがあります。冬は空気が乾燥していて燃えやすい環境なので、焚き火から一定の距離を保つようにしてください。

風で火の粉が舞う可能性もあるため、テントやタープも焚き火から2m〜3mほど離すのが理想的です。引火した時にすぐ消火できるよう、バケツに水を汲んでおくとよいでしょう。

冬キャンプの寒さ対策に関するよくある質問

冬 キャンプ 寒さ 対策 電源

最後に、冬キャンプの寒さ対策に関するよくある質問を紹介します。

  • 電源ありとなしで寒さ対策は異なる?
  • 冬キャンプにおける子供の寒さ対策は?
  • 冬キャンプに着ていく服装選びのポイントは?

それぞれの回答について、詳しく見ていきましょう。

電源ありとなしで寒さ対策は異なる?

電源サイトを利用したり、ポータブル電源を持参したりして電源が使える場合は、電気ストーブや電気毛布などの暖房機器を稼働できます。テント内を効率よく温められるので、冬キャンプのストレスは大幅に軽減されるでしょう。

一方で、電源がない場合は、保温性に優れた服装や湯たんぽ、カイロなどで温まるしかありません。テントの外ではいずれも焚き火で暖が取れるので大差はありませんが、テント内では使用できる暖房器具に圧倒的な差があります。

冬キャンプにおける子供の寒さ対策は?

子供は大人よりも体温調節が苦手なので、防寒着を多めに持参しましょう。子供の寒そうな仕草を見逃さず、服装の着脱で衣服内気候を快適に保ってあげてください。

また、湯たんぽやホットカーペットは、効率よく子供の体を温められるおすすめのアイテムです。低温火傷の危険もあるので、子供の肌には長時間触れないよう注意しましょう。焚き火で暖を取る際にも、テンションが上がって近づかないよう目を離さないでください。

冬キャンプに着ていく服装選びのポイントは?

冬キャンプにおける服装選びは、寒さを乗り越えて快適に過ごせるかを決める重要な要素です。冬キャンプに着ていく服装は、レイヤリングを基本に考えましょう。

ベースレイヤーは汗冷えを防ぐために、吸水・透湿性に優れた素材がおすすめです。ドルレイヤーは保温性を重視し、フリース素材を選ぶとよいでしょう。アウターレイヤーは外からの防水・防風性に加えて、汗を外に発散するために撥水性も重視してください。

まとめ

冬 キャンプ 寒さ 対策 電源 なし

本記事では、冬キャンプで必要な寒さ対策について解説してきました。

テント内では、スリーピングバッグカバーで結露による濡れを防いだり、湯たんぽで足元を温めたりするなどの工夫が必要です。電源から電気ストーブに給電できれば、安全かつ効率的に体を温められます。

テントの外では、服装のレイヤリングによって常に快適な温度を維持しましょう。焚き火で暖を取りながら料理を作れば、一石二鳥です。焚き火は自然と会話を生んでくれるので、体だけでなく、心も温まります。

EcoFlowでは、消費電力の高い暖房機器の使用を可能にする高出力・大容量のポータブル電源を販売しています。冬キャンプのハードルを下げて、気軽に楽しみたい方は、ぜひ製品の購入を検討してください。
コンパクト軽量設計でサイトまで気軽に持ち運べる「DELTA 3 Plus」

Image 1
Image 2

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください