spot_img

ポータブル電源は車内放置しても大丈夫?夏の車内対策や保管時のポイントを紹介

「ポータブル電源は車内に放置しても大丈夫?」と疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。結論から言えば、ポータブル電源を車内に放置するのは基本的におすすめできません。

車内は温度が上昇しやすく、高温環境下ではバッテリーの劣化や安全性の低下が懸念されるため、特に夏場は風通しが良い場所での保管が推奨されます。春や秋でも、日射しの強い日は車内温度が40度を超えることがあるため注意が必要です。

本記事では、季節ごとの車内放置の危険性や、やむを得ず車内に置く場合の対策、適切な保管方法について解説します。ポータブル電源を車内で使用することを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ポータブル電源は車内放置しても大丈夫?

ポータブル電源 車内放置

ポータブル電源を車内に放置するのは、基本的におすすめできません。車内は温度が上昇しやすく、高温環境下ではバッテリーの劣化や安全性の低下が懸念されるためです。

特に夏場は、車内温度が非常に高くなる可能性があります。直射日光が当たる場所では、車内温度が70度を超えることもあるでしょう。このような過酷な環境においては、ポータブル電源のバッテリーが急速に劣化したり、発火などの事故につながったりする恐れがあります。

安全性を確保するためにも、ポータブル電源は極力車内に放置せず、涼しい場所で保管することが大切です。やむを得ず車内に置く場合は、適切な対策を講じる必要があります。

春や秋でもポータブル電源の車内放置は基本NG

ポータブル電源 車内放置

春や秋は、夏ほど極端な高温にはなりにくいものの、車内温度は想像以上に上昇します。日射しの強い日は、外気温が20度前後でも車内温度が40度を超えることがあるのです。

ポータブル電源のリチウムイオン電池は、一般的に45度以上の高温環境では性能が低下し、劣化が加速すると言われています。また、バッテリーの種類によっては、高温時の発火リスクも高まります。

そのため、外気温が涼しい春や秋であっても、ポータブル電源を長時間車内に放置するのは極力やめましょう。短時間放置する場合でも、直射日光が当たる場所は避け、換気に気を配ることが重要です。

冬は条件を満たせば大丈夫

冬季は、車内温度が極端に上がりにくいため、ポータブル電源を車内に置いても比較的安全です。ただし、直射日光が当たる場所は避け、適度な換気を行うことが条件となります。

また、冬場は逆に車内温度が氷点下まで低下する可能性があります。ポータブル電源のバッテリーは、低温環境でも性能が低下するため、あまりに寒い場所での保管は避けましょう。

理想的には、10度から25度程度の環境で保管することをおすすめします。車内がマイナス気温になる場合は、自宅に保管するか、外に持ち出すようにしましょう。

どうしてもポータブル電源を車内放置したい場合の対策

ポータブル電源 車内放置

やむを得ずポータブル電源を車内に置く場合は、適切な対策を講じることが望ましいです。ここでは、車内放置時に行うべき5つの対策を紹介します。

  1. サンシェードを取り付ける
  2. 専用ケースに入れる
  3. クーラーボックスに入れる
  4. 窓を数センチ開けておく
  5. 車内エアコンやポータブルエアコンを使う

以下、各対策の詳細について見ていきましょう。

対策1.サンシェードを取り付ける

フロントガラスや側面窓にサンシェードを設置し、車内への日光を遮断しましょう。これにより、車内温度の上昇を抑制し、ポータブル電源への熱ダメージを軽減できます。

ポータブル電源に直射日光が当たると、内部温度が少しずつ上昇していきます。内部的にトラブルが発生し、結果として大きな事故につながる恐れもあるため、サンシェードで効果的に熱を遮断しましょう。

反射率の高い素材を選ぶことで、より高い効果に期待できます。また、フロントガラスだけでなく、側面窓にも設置することをおすすめします。

対策2.専用ケースに入れる

断熱効果のある専用ケースに、ポータブル電源を収納するのも有効な対策です。ケースが直接的な熱の影響を軽減することで、バッテリーの保護につながります。

また、専用ケースを使用すれば、衝撃や水気からもポータブル電源を安全に保護できます。ただし、専用ケースによっては内部温度が上昇してしまうケースもあるため、過信は禁物です。

→ポータブル電源向けケースを使うメリットとは?選び方とおすすめ製品5選を紹介(未公開)

対策3.クーラーボックスに入れる

3つ目の対策として、クーラーボックスに入れる方法が挙げられます。保冷効果のあるクーラーボックスに入れることにより、ポータブル電源の温度上昇を抑えられます。保冷剤を入れるとより効果的です。

ただし、密閉状態が続くと熱がこもってしまう恐れがあります。逆に温度が下がりすぎてしまうこともあるため、クーラーボックスを利用する際は細心の注意が必要です。

対策4.窓を数センチ開けておく

車内の換気を促進するために、窓を少し開けておくのも1つの方法です。わずか数センチの隙間でも、温度上昇を抑える効果が期待できます。

風通りの良いところにポータブル電源を置いておけば、内部温度の上昇も避けられるでしょう。ただし、盗難のリスクを考えると、長時間の駐車時は窓を開けたままにしないほうが賢明です。状況に応じて、適切な換気方法を選択しましょう。

対策5.車内エアコンやポータブルエアコンを使う

車内エアコンやポータブルエアコンを使って、車内の温度管理を行うのも効果的です。エアコンを適切な温度設定にすることで、ポータブル電源への熱ダメージを防げます。

特にポータブルエアコンを使った対策であれば、車のバッテリー上がりを気にせずに温度上昇を抑えられます。夏場の暑さ対策としても機能するため、ポータブル電源の車内放置が想定される場合は、積極的にポータブルエアコンを活用しましょう。

EcoFlow WAVE 2
WAVE 2には、最新技術を用いて開発されたコンプレッサーが採用され、5㎥以下の空間温度(30°C)を約5分で10℃下げる1.5kWの冷却機能と、約5分で10℃上げる1.8kWの暖房機能が搭載されています。

ポータブル電源を保管する際に意識すべきポイント

ポータブル電源 車内放置

適切な保管方法を守ることで、ポータブル電源の安全性を確保できます。バッテリーの特性を理解し、最適な環境で保管することが重要です。以下、保管する際に意識すべきポイントを4つ紹介します。

  1. 高温多湿な場所を避ける
  2. 直射日光を当てない
  3. 充電を60〜80%にしておく
  4. 定期的に充電があるか確認する

各ポイントを1つずつ順番に解説していきます。

ポイント1.高温多湿な場所を避ける

ポータブル電源のバッテリーは、高温多湿な環境では劣化が加速します。長持ちさせるためには、涼しく乾燥した場所で保管することが大切です。

理想的な保管温度は15〜25度程度です。湿度も低めに保つことで、バッテリーの健康状態を維持できるでしょう。車内や屋外など、温度や湿度が安定しない場所は避けましょう。

ポータブル電源の保管方法を徹底解説!保管場所の選び方や長持ちさせる5つの工夫

ポイント2.直射日光を当てない

直射日光に含まれる紫外線や熱は、ポータブル電源のバッテリーにダメージを与えます。日光が当たる場所での保管は避け、できるだけ日陰や屋内で保管しましょう。

窓際に置く場合は、カーテンやブラインドで遮光するのも効果的です。ポータブル電源に直接日光が当たらないよう、配置にも気をつけましょう。

ポイント3.充電を60〜80%にしておく

長期間ポータブル電源を使用しない場合、適切な充電状態で保管することがポイントです。フル充電や完全放電の状態を長く維持すると、バッテリーの寿命が縮まる可能性があります。

自己放電のことも考慮し、60〜80%程度の充電状態で保管するようにしましょう。充電が減り過ぎたら、その都度充電することをおすすめします。

ポイント4.定期的に充電があるか確認する

長期間使用しないからといって、ポータブル電源を放置するのはNGです。2〜3ヶ月に1度は充電を行い、適切な充電状態を保つことが推奨されます。

ポータブル電源をまったく使わない場合でも、定期的に充電状態を確認し、適切なメンテナンスを行いましょう。定期的なメンテナンスにより、バッテリーの健康状態を維持できます。

【車内以外】ポータブル電源を保管してはいけない場所

ポータブル電源 車内放置

ここでは、車内以外でポータブル電源を保管してはいけない場所を紹介します。以下の場所での保管は避け、適切に利用することが大切です。

  1. 締め切った押入れ
  2. 直射日光が当たる窓際
  3. ベランダや庭

ポータブル電源の寿命を延ばすためにも、これらの保管場所は極力避けましょう。

NGな場所1.締め切った押入れ

締め切った押入れは、空気の循環が悪く湿気がこもりやすい場所です。高湿度環境では、ポータブル電源内部で結露が発生し、ショートや腐食のリスクが高まります。

また、カビの発生により、バッテリーや電子部品の劣化が促進される恐れもあります。ポータブル電源を押入れに保管する場合は、除湿剤の使用や定期的な換気を心がけましょう。

NGな場所2.直射日光が当たる窓際

日中の強い日差しにより温度が上昇しやすい窓際もNGです。直射日光に長時間さらされることで、ポータブル電源のバッテリー劣化が加速してしまいます。

また、昼夜の温度差が大きい窓際では、ポータブル電源内部の部品に負担がかかります。極端な温度変化はバッテリーだけでなく、電子回路にもストレスを与えるため注意が必要です。

NGな場所3.ベランダや庭

屋外のベランダや庭は、雨や露にさらされる可能性が高い場所です。ショートや腐食による故障のリスクが高まるため、ベランダや庭での保管は控えましょう。

また、屋外では温度変化が大きいのも問題です。夏の暑さや冬の寒さは、バッテリーや電子部品に大きな負担をかけます。そのため、ポータブル電源は屋内の安定した環境で保管することをおすすめします。

車内放置してしまう場合はリン酸鉄リチウムイオン電池採用の製品がおすすめ

ポータブル電源 中古

やむを得ずポータブル電源を車内に放置してしまう場合は、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用した製品がおすすめです。リン酸鉄リチウムイオン電池は、高温環境での安全性が高く、長寿命であるという特徴があります。

従来のリチウムイオン電池と比べ、リン酸鉄リチウムイオン電池は熱暴走のリスクが低く、高温下での発火の危険性が少ないとされています。また、充放電サイクルが長いため、バッテリーの交換頻度を減らすことができるでしょう。

車内放置時のリスクを軽減するポータブル電源を選ぶことで、バッテリーの安全性を高め、製品を長く使用できる可能性が高まります。ただし、可能な限り車内放置は避け、涼しい場所での保管を心がけることが大切です。

ポータブル電源「EcoFlow RIVER 2 Pro」の特徴

EcoFlow RIVER 2 Pro」は、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用したポータブル電源です。高速充電や長寿命、高い安全性などが主な特徴として挙げられます。

本製品は、わずか70分で0%から100%までの充電が可能です。一般的なポータブル電源と比べて5倍速く、従来モデルよりも27%充電時間を短縮しています。急な外出にも対応できる利便性の高さが魅力的です。

また、リン酸鉄リチウムイオン電池の採用により、充放電サイクルが約3,000回と業界平均の6倍の長寿命を実現。1週間に6回使用した場合、約10年間使用できる計算になります。高温環境でも安定して作動するため、車内放置時の安全性も期待できるでしょう。

車内放置が想定される場合や、アウトドアでの使用を考えている場合は、ぜひ「EcoFlow RIVER 2 Pro」の導入をご検討ください。

EcoFlow RIVER 2 Pro
RIVER 2 Proは、ACコンセントからわずか70分で満充電可能。これは業界平均より5倍速く、従来のRIVERシリーズより27%高速に。

まとめ

本記事では、ポータブル電源の車内放置の危険性や、適切な保管方法について解説しました。

ポータブル電源を車内に放置するのは、基本的には避けるべきです。特に夏場は、高温によるバッテリーの劣化や発火のリスクが高まります。春や秋でも、日射しの強い日は注意が必要です。

やむを得ず車内に置く場合は、サンシェードの使用や専用ケースに収納するなどの対策を講じましょう。ただし、可能な限り涼しい場所での保管を心がけることが大切です。

リン酸鉄リチウムイオン電池を採用したポータブル電源なら、高温環境での安全性が高く、車内放置のリスクを軽減できます。携帯性が高く、長寿命の製品をお探しなら、ポータブル電源「EcoFlow RIVER 2 Pro」の導入をぜひご検討ください。

spot_img

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください