Image 1
Image 2

アウトドアシアターの魅力とは?キャンプや車中泊で映画を見るための準備

「アウトドアシアター」にはさまざまな魅力があります。スクリーンやモバイルプロジェクターを使用すれば、映画やドラマの映像を大画面に映し出せるため、アウトドアをさらに盛り上げることができます。バーベキュー後の団らんや、ファミリーでの利用に最適です。

 

そこで今回は、キャンプを充実させるアウトドアシアターについて詳しく解説します。必要なアイテムや設置方法を理解し、快適で最高なキャンプを楽しみましょう。

キャンプをより充実させる「アウトドアシアター」の魅力

03 01 1

アウトドアシアターでドラマや映画を観れば、いつものキャンプをより充実させることができます。特に、ファミリーでキャンプを楽しみたい場合におすすめです。

大きなスクリーンをキャンプ場で展開すれば、大自然の中で映画やドラマを大迫力で楽しめます。映画やドラマの映像以外にも、ゲーム機を持ち込めばゲームのスクリーンとしても利用可能です。

映像を大画面に映し出すことで、大人数でスポーツを観戦したり、ライブ映像で野外フェス気分を味わったりなど、多彩な利用方法があります。また、映画館と違ってフードやドリンクを自由に持ち込めるため、より快適な環境で映像に没頭できます。

キャンプや車中泊で映画を見るために必要なアイテム

03 02 1

アウトドアシアターで映像を楽しむためには、主に以下のアイテムが必要になります。ぜひ以下のアイテムをご確認ください。

  • モバイルプロジェクター
  • プロジェクタースクリーン
  • ポータブル電源(モバイルバッテリー)
  • ブルーレイやDVD
  • イスやテーブル

それぞれ1つずつ解説します。

モバイルプロジェクター

大画面のスクリーンに映像を映し出すためには、モバイルプロジェクターが必要です。軽量でコンパクトな製品でも、大画面に高画質な映像を映し出せるため、アウトドアでいま人気が上昇中です。

ただ、一言でモバイルプロジェクターと言っても、多種多様な製品が販売されています。スピーカーや大容量バッテリーが内蔵されている高機能な製品もあれば、コンパクトで持ち運びやすい製品もあります。

なお、三脚を取り付けられるモバイルプロジェクターであれば、場所を選ばず簡単に設置可能です。製品によって特徴が異なるため、購入する際は必ず詳細をご確認ください。

プロジェクタースクリーン

プロジェクタースクリーンも必要不可欠なアイテムです。一般的なスクリーンは折り畳むことができず、携帯性にあまり優れていません。

一方、アウトドア用のプロジェクタースクリーンであれば、折りたたみ可能で手軽に持ち運びできます。プロジェクタースクリーンにもさまざまな種類があるので、購入時に詳細を確認しましょう。

なお、プロジェクタースクリーンを固定する際には、基本的にポール2本、ペグ2個が必要です。三脚が取り付けられているタイプであれば必要ありません。

ポータブル電源(モバイルバッテリー)

野外で電子機器を使用する場合、どこからか電力を供給しなければなりません。施設に供給先があれば問題ありませんが、そうでない場合は基本的にポータブル電源やモバイルバッテリーが必要です。

モバイルバッテリーだとバッテリー容量が小さく、アウトドアでの利用にあまり向いていないため、ポータブル電源をおすすめします。ポータブル電源の製品には、大きいものから小さいもの、多機能なものからシンプルなものまであります。

目的や使用する電子機器に合わせて、購入するポータブル電源を選択しましょう。なお、本サイトを運営するEcoFlowの製品「DELTA Max 1600」であれば、大容量バッテリーを搭載しているため、アウトドアシアターの利用に向いています。ポータブル電源の購入を考えている方は、ぜひ以下のページからご確認ください。

アウトドアにピッタリのポータブル電源「DELTA Max 1600」はこちら

ブルーレイやDVDの再生機器

プロジェクター本体にAndroid機能が搭載されていない場合は、ブルーレイやDVDの再生機器が必要です。それに加え、映画やドラマのブルーレイ・DVDも用意しなければなりません。プロジェクター本体と接続するためのケーブルも必要になるため、事前に必要なアイテムを確認しておきましょう。

イスやテーブル

キャンプ場にイスやテーブルが併設されていないケースもあるので、イスやテーブルも用意しましょう。イスやテーブルは荷物の負担になりやすいため、折りたたみ式で軽量な製品をおすすめします。

アウトドアシアターの設置方法

03 03 1

続いて、アウトドアシアターの設置方法を解説します。三脚タイプのスクリーンであれば問題ありませんが、基本的なアウトドア用のスクリーンの場合、スクリーン1枚に対して以下のものが必要です。

  • ポール2本(スクリーンの左右固定用)
  • ロープ6本(ポール用、スクリーン用)
  • ペグ6本(ポール用、スクリーン用)

各アイテムを用意したら、スクリーンをめいいっぱい広げ、太陽の向きを考慮して固定します。最初にポールを1本立て、ペグを付けたロープ2本で固定し、その後広げたスクリーンのハトメにロープを通して、固定したポールと反対の位置にもう1本のポールを立てれば完了です。

この際、できるだけスクリーンはピンと張り、たるまないようにするのがポイントです。スクリーンがたるむと、映像が歪んでしまうため注意しましょう。

投影位置を確認してプロジェクターを設置する

スクリーンを設置した後は、投影位置を確認してからプロジェクターを設置します。プロジェクターによって適切な投射距離が異なるため、製品の情報を確認してから設置しましょう。

プロジェクターを設置した後は、テーブルや台の高さに注目しながら、映像が見えやすいよう距離を調整します。この際、上下の高さが特に重要です。

キャンプで使用するプロジェクターの選び方

03 04 1

プロジェクターと言っても多種多様な製品があるため、プロジェクターを選ぶ際は以下3つのポイントを意識しましょう。

  1. 映像を映すときの明るさ(ルーメン)
  2. 製品の大きさや重さ
  3. バッテリー容量

それぞれのポイントを順番に解説します。

ポイント1.映像を映すときの明るさ(ルーメン)

1つ目のポイントは、映像を映すときの明るさです。明るさは「lm(ルーメン)」という単位で表します。数値が高ければ明るく、低ければ暗くなります。

キャンプ用のプロジェクターの場合、100〜500ルーメンあれば、暗い場所なら綺麗に映像を映し出せます。明るい場所で鑑賞する場合は、500〜1,000ルーメンの製品を選択しましょう。

ポイント2.製品の大きさや重さ

プロジェクターを選ぶ際は、製品の大きさや重さも重要です。キャンプは何かと荷物の負担が大きくなりやすいため、大きく重たい製品を選ぶと、それだけ行き帰りの移動が大変になります。

コンパクトでも高機能かつ使い勝手の良い製品もあるので、荷物の負担を減らしたいなら、小型で軽量なプロジェクターを選択しましょう。

ポイント3.バッテリー容量

バッテリー容量も意識すべきポイントの1つです。容量に応じて投影時間が変わるため、長時間利用する場合は大容量の製品が推奨されます。

とはいえ、大容量の製品だとサイズも大きくなりやすいので、長時間の視聴を目的とする場合は、ポータブル電源を持っていきましょう。充電しながら使用すれば、電池残量を気にする必要がありません。

キャンプに向いているおすすめのプロジェクター5選

03 05 1

最後に、キャンプに向いているおすすめのプロジェクターを5つ紹介します。プロジェクターの種類は多岐にわたるため、「どの製品を購入すればいいの?」と迷ってしまう方もいるはずです。ぜひ以下の製品を参考にしてみてください。

  1. Anker Nebula Capsule Pro
  2. ASUS ZenBeam E1
  3. Nebula Capsule II
  4. Anker Nebula Astro
  5. XGIMI Halo

製品の特徴を詳しく解説します。

Anker Nebula Capsule Pro

コンパクトかつ高性能な製品を求める方には、「Anker Nebula Capsule Pro」をおすすめします。先進的な技術が採用されていることにより、驚くほど鮮やかな映像を映し出します。

それでいて十分なバッテリー容量を搭載しているほか、機能性や利便性が優れているのも特徴です。デザインがスタイリッシュでおしゃれな点もポイント。

サイズ W68mm×H120mm
重量 470g
連続使用時間 約4時間
明るさ(ルーメン) 150ANSIルーメン
投射有効距離 1.15m〜3.08m
容量 5,200mAh(3.85V)
参考価格 39,999円(税込)
公式サイト https://www.ankerjapan.com/collections/mobileprojector/products/d4111?ref=educationContents

ASUS ZenBeam E1

「ASUS ZenBeam E1」は、手のひらサイズの高性能モバイルプロジェクターです。デザインはシンプルで、重量は約300gしかありません。

携帯性に優れており、アウトドアでは特に重宝します。サイズは小さめですが、最大120型の大画面に映像を映し出せるほか、6,000mAhのモバイルバッテリーとしても利用可能です。

サイズ 約8cm×11cm
重量 約307g
連続使用時間 最長5時間
明るさ(ルーメン) 最大150lm
投射有効距離 0.5~3.7m
容量 6,000mAh
参考価格 約30,000円
公式サイト https://www.asus.com/jp/Displays-Desktops/Projectors/Portable/ZenBeam-E1/

Nebula Capsule II

機能性抜群でコンパクトなプロジェクター「Nebula Capsule II」。世界で初めてAndroid TVを搭載した製品であり、これ1つで多様なコンテンツを再生できます。

本製品は、MONOQLO編集部が2019年にテストした約5000製品の中で、「最も感動した完璧プロジェクター」として年間ベストバイを受賞しています。

サイズ W80mm×H150mm
重量 740g
連続使用時間 約3時間
明るさ(ルーメン) 200ANSIルーメン
投射有効距離 1.15m〜3.08m
容量 9,700mAh(3.7V)
参考価格 69,990円(税込)
公式サイト https://www.ankerjapan.com/collections/mobileprojector/products/d2421?ref=educationContents

Anker Nebula Astro

「Anker Nebula Astro」は、リンゴのような形状をしたコンパクトサイズのプロジェクターです。約380gの軽量設計で、携帯性に優れています。

Android 7.1を搭載しているため、ネットに繋げば「Amazon Prime Video」や「Netflix」などの動画コンテンツを再生できます。アウトドアの負担を減らし、気軽に持ち運べるのが本製品の魅力です。

サイズ 約91.2 x 82 x 89.2mm
重量 約380g
連続使用時間 約2.5時間
明るさ(ルーメン) 100ANSIルーメン
投射有効距離 100インチ@3.08 m / 60インチ@1.73 m / 30インチ@0.87 m
容量 3250mAh / 3.63V
参考価格 34,990円(税込)
公式サイト https://www.ankerjapan.com/products/d2400

XGIMI Halo

最後に紹介する「XGIMI Halo」は、多種多様な機能が搭載されているハイエンド・ポータブルプロジェクターです。値段は比較的高いですが、その分性能・品質・デザインどれをとってもハイクオリティです。

ポータブルプロジェクター史上、最高級の明るさと音質を実現しています。「とにかく質にこだわりたい」という方におすすめの製品です。

サイズ 113.5X145X171.5MM
重量 1.6KG
連続使用時間 最大4時間
明るさ(ルーメン) 600-800 ANSIルーメン
投射有効距離 最長2m
容量 15,838mAh
参考価格 96,800円(税込)
公式サイト https://jp.xgimi.com/pages/halo

まとめ

本記事では、アウトドアシアターの魅力やスクリーンの設置方法、おすすめのプロジェクターを紹介しました。

アウトドアシアターで映画やドラマを観れば、いつものキャンプや車中泊をより盛り上げることができます。ただし、必要なアイテムが複数あるため、アウトドアシアターを楽しみたい方は事前に確認しておきましょう。

プロジェクターは充電式の製品が多いものの、基本的には3時間前後しか連続で使用できません。そこでポータブル電源を用意しておけば、電池残量を気にすることなく、映像を長時間楽しむことができます。

なお、本サイトを運営するEcoFlowは、アウトドア向けのポータブル電源を販売しております。ポータブル電源の購入を検討している方は、ぜひ以下の製品をご確認ください。

アウトドアにピッタリのポータブル電源「DELTA Max 1600」はこちら

Image 1
Image 2

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください