Image 1
Image 2

ソーラーカーポートとは?設置する費用やメリット・デメリットを徹底解説

カーポートの屋根部分にソーラーパネルを設置する「ソーラーカーポート」をご存知でしょうか?ソーラーカーポートは、デッドスペースを活用して太陽光発電を行える発電装置です。

導入すれば、電気代の節約に期待できる、災害時の備えになるなどのメリットが見込めます。しかし、ソーラーカーポートの導入には一部デメリットも考えられるため、導入する際には注意が必要です。

本記事では、ソーラーカーポートの特徴や種類、メリット・デメリットを解説します。最後までご覧になれば、ソーラーカーポートについて深く理解でき、その上でご自身に適した導入方法を知ることができるでしょう。

ソーラーカーポートとは?

07 01

ソーラーカーポートとは、カーポート(車庫)の屋根部分にソーラーパネルを設置した発電装置のことです。一般的には屋根の上にソーラーパネルを設置する方法がイメージされがちですが、ソーラーパネルをカーポートの屋根に設置して太陽光発電を行うことも可能です。

ソーラーカーポートで発電システムを構築することで、駐車場の駐車スペースを確保したまま太陽光発電にて電力を発電できます。ソーラーカーポートで発電した電力を蓄電池に貯めておけば、冷蔵庫やヒーターなどの日用家電に使用できるほか、停電時における非常用電源としても活躍します。

ソーラーカーポートの種類

07 02

ソーラーカーポートの種類には、大きく分けて以下の3つがあります。種類によってソーラーパネルの設置方法や造りが異なります。

  1. 太陽光発電一体型
  2. 太陽光発電搭載型
  3. オーダーメイドタイプ

それぞれの特徴を1つずつ解説します。

太陽光発電一体型

太陽光発電一体型は、ソーラーパネルを設置することを前提に設計されたカーポートです。一般的なカーポートは曲線を描くように設計されますが、太陽光発電一体型はソーラーパネルを広範囲に設置するため、フラットでスタイリッシュなデザインで設計されます。

カーポートの屋根全面にソーラーパネルを敷き詰めることができるので、無駄のないスッキリとした見た目になるのです。一般的なカーポートにソーラーパネルを設置するよりも、発電効率が優れているという利点もあります。

太陽光発電搭載型

太陽光発電搭載型は、ソーラーパネルとカーポートが別々になったタイプです。折半屋根と言われる金属製の屋根材を使用したカーポートの上に荷台を取り付け、そこにソーラーパネルを設置するような形で構成します。

太陽光発電搭載型はソーラーパネルを設置する前提で設計されていないため、ソーラーパネルを設置しなくても、一般的なカーポートとして機能します。太陽光発電一体型よりも製品の販売数が多いため、自宅の環境に合わせて製品を選択できるのが利点です。

とはいえ、製品によっては角度的にソーラーパネルの設置が難しい場合もあります。また、カーポートの重量が増えることでトラブルが発生することもあるため、発電システムを整える際はメーカーに一度確認しましょう。

オーダーメイドタイプ

オーダーメイドタイプはその名前の通り、敷地や好みに合わせて設計するソーラーカーポートです。環境に合わせてソーラーカーポートを設置するため、ほかの種類に比べて発電効率が高く、理想的なデザインを構築できるのがポイントです。

しかし、ワンオフ品としてメーカーに依頼するので、その分コストが高くなります。予算を十分に考慮した上で、オーダーメイドタイプの導入を検討しましょう。

ソーラーカーポートを設置する3つのメリット

07 03

ソーラーカーポートを設置するメリットは、主に以下の3つが挙げられます。ソーラーカーポートの設置を検討している方は、ぜひ以下の詳細をご確認ください。

  1. 節電効果が見込める
  2. デッドスペースを活用できる
  3. 災害時の備えになる

それぞれ順番に見ていきましょう。

メリット1.節電効果が見込める

1つ目のメリットは、節電効果が見込めることです。前述した通り、ソーラーカーポートで発電した電力は、そのまま自宅の電気機器に使用できるため、電力会社から購入する電力を減らせます。

発電した電力は家電機器だけでなく、電気自動車(EV車)の燃料としても供給可能です。また、二酸化炭素や排気ガスを発生させることなく電力を発電できることから、環境に優しい生活を送れるという利点もあります。

メリット2.デッドスペースを活用できる

デッドスペースを活用できるのもメリットだと言えます。カーポートは車をさまざまな要因から守る以外にも、子供の遊び場やバーベキューのスペースとして活躍します。

しかし、カーポートの上部は原則デッドスペースになってしまいますが、ソーラーパネルを敷き詰めれば本来の機能に影響を与えず、太陽光発電システムを整えることが可能です。

屋根の上にもソーラーパネルを設置している場合は、ソーラーカーポートと合わせてより多くの電力を発電できます。カーポートは屋根よりも設置の自由度が高い、という点も魅力の1つです。

メリット3.災害時の備えになる

ソーラーカーポートで発電した電力は、災害時の備えになることも忘れてはいけません。台風や地震などの災害時には、やむを得ず数日間の停電が起こることがあります。

その場合、電力会社からの電力供給が絶たれてしまうため、スマホの充電や家電製品を利用できなくなります。一方、ソーラーカーポートで発電システムを整えておけば、災害時でも問題なく電力を利用できるのです。

なお、ソーラーパネルだけでなく蓄電池やポータブル電源を導入している場合は、発電した電力を蓄電池等に貯めておくことができるので、夜間や天候が悪い日でも発電した電力を活用できます。

そのため、災害時の備えとしてソーラーカーポートを導入するのであれば、蓄電池やポータブル電源の導入も合わせてご検討ください。

災害時に活躍するEcoFlowの高機能ポータブル電源はこちら

ソーラーカーポートを設置する3つのデメリット

07 04

ソーラーカーポートを設置する場合は、メリットだけでなくデメリットも存在します。良い点と悪い点の両方を知った上で、ソーラーカーポートの導入をご検討ください。

  1. ある程度の初期コストが発生する
  2. 発電効率はそこまで良くない
  3. 増築許可が必要になる

各ポイントを詳しく解説します。

デメリット1.ある程度の初期コストが発生する

1つ目のデメリットは、ある程度の初期コストが発生することです。すでにカーポートを設置していればソーラーパネルの導入費用だけで済みますが、新たにソーラーカーポートを設置する場合、各パーツの費用が上乗せされるため高くつく場合があります。

ソーラーカーポートの大きさにもよりますが、基本的には一から設置する場合は200万円近くの初期コストが発生します。また、ソーラーカーポートの販売会社やメーカーによっては、ローンを用意していないケースもあるため、導入前に購入方法を確認しておきましょう。

ある程度の初期コストが発生するとはいえ、太陽光発電システムは定期的なメンテナンスのみで長く利用し続けることができます。トータルで見たらプラスになる可能性が高い、という事実も覚えておきましょう。

デメリット2.発電効率はそこまで良くない

ほかの発電方法に比べて、発電効率がそこまで良くないこともデメリットだと言えます。そもそもカーポートの屋根部分には、ソーラーパネルを設置できる量が限られているため、導入したからといって安定して電力を発電できるとは限りません。

また、太陽光発電は天候や時間帯によって発電効率が左右されます。「思ったより電力を発電できない」という可能性もあるため、事前にシミュレーションを実施した上で導入を検討しましょう。

デメリット3.増築許可が必要になる

増築許可が必要になるという手間もデメリットに含まれます。ソーラーカーポートを設置する場合、建ぺい率や容積率の観点から建築確認申請が必要です。

設置したあとに申請し、許可が降りなかった場合、ソーラーカーポートを撤去しなければならないというケースも考えられます。トラブルを避けるためにも、設置場所の市区町村役場で事前確認を行いましょう。

ソーラーカーポートの設置に向いている人の特徴

07 05

ここまで解説した通り、ソーラーカーポートにはメリットだけでなく、複数のデメリットも存在します。良い点と悪い点があるということは、ソーラーカーポートの設置には「向いている人」と「向いていない人」がいます。

本項では、ソーラーカーポートの設置に向いている人の特徴を2つ紹介します。ご自身が当てはまっているのかどうか、ぜひ確認してみてください。

特徴1.自宅の屋根にソーラーパネルを設置できない、したくない

何かしらの理由で自宅の屋根にソーラーパネルを設置できない、したくないという人はソーラーカーポートの設置をご検討ください。

ソーラーカーポートであれば屋根の外見を変えずに、太陽光発電システムを手軽に構築できます。また、屋根の向きや大きさ、構造によって太陽光発電システムの構築が難しい場合でも、独立したカーポートであればソーラーパネルの設置が可能です。

特徴2.電気自動車を使用している

電気自動車を使っている人も、ソーラーカーポートの設置に向いています。近年、世界的に電気自動車が注目されており、日本でもシェアが伸びつつあります。

電気自動車のシェアが伸びている主な理由は、ガソリン車よりも燃料が安いためです。しかし、電気自動車はガソリン車と違い、EVステーションが十分に配備されていないので、燃料である電気が切れてしまうことが多々あります。

この問題は、自宅にソーラーカーポートを設置し、電力を自家発電することで解決します。「充電不足で走行できない」という問題を避けるためにも、電気自動車を所持している方は、ソーラーカーポートの導入を検討してみてください。

ソーラーカーポートの費用|固定資産税はかかる?

07 06

ソーラーカーポートの設置費用は、ソーラーパネルの大きさやメーカーによって異なります。設置費用の目安は以下の一覧表をご確認ください。

車の台数 大きさ 発電量 価格
2台用 幅:5.2~6.9m

奥行:4.5~6.2m

3.7~7.3kW 180~240万円
3台用 幅:8.3~8・7m

奥行:4.5~6.2m 

6.1~9.2kW 250~300万円
4台用 幅:10~12m

奥行:5.0~6.2m 

9.2~12.8kW 300~380万円

引用:ソーラーカーポートとは?太陽光発電の概要、メリットとデメリット|トモシエ

設置費用はメーカーや組み合わせによって異なるため、一概に正確な金額を算出するのは困難です。上記の金額はあくまで目安なので、ソーラーカーポートを導入する際はメーカーに直接問い合わせ、正確な金額を確認しましょう。

ソーラーカーポートに固定資産税はかかるのか

ソーラーカーポートは、一定の条件を満たしている場合にのみ固定資産税がかかります。そもそも固定資産税とは、土地や建物を所有していることで発生する地方税のことです。

カーポートだけで固定資産税が発生することもあるため、カーポート部分とソーラーカーポート全体に分けて解説します。

カーポートの固定資産税

カーポートは以下4つの条件をすべて満たしている場合にのみ、固定資産税が発生します。

  1. 基礎が地面に固定されている
  2. カーポートに屋根がある
  3. 三方以上が壁に囲われている
  4. 居住、作業、貯蔵などに利用できる状態にある

一般的なカーポートはこれらの条件を満たしていないため、基本的には固定資産税はかかりません。

ソーラーカーポートの固定資産税

ソーラーカーポートは以下2つの条件をどちらも満たしている場合にのみ、固定資産税が発生します。

  1. 発電量が10kW以上である
  2. 屋根一体型である

固定資産税を発生させたくない場合は、これら2点の条件に気をつけましょう。

まとめ

本記事では、ソーラーカーポートの種類やメリット・デメリット、導入時の費用を解説しました。

ソーラーカーポートはいま注目されている太陽光発電システムです。設置することで、「節電効果が見込める」「デッドスペースを活用できる」「災害時の備えになる」などのメリットが見込めます。

しかし、それと同時にデメリットも複数考えられるため、本記事の内容を参考にした上で、ソーラーカーポートの導入をご検討ください。

なお、本サイトを運営するEcoFlowは、スマートに太陽光発電システムを構築できる「EcoFlowパワーシステム」を販売しております。本製品はカスタム性が高いため、すでにカーポートを導入していたとしても、その状況に合わせてカスタマイズを施せます。

業界初のコンパクトなモジュール型電源システム「EcoFlowパワーシステム」はこちら

また、もっと手軽に太陽光発電システムを整えたい方には、ソーラーパネルとポータブル電源の導入をおすすめします。製品の詳細情報は、以下の公式サイトからご確認いただけます。

EcoFlow製品によって実現できるスマートホームエコシステムを確認する

Image 1
Image 2

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください