Image 1
Image 2

夏キャンプは暑さ対策が超重要!魅力・楽しみ方や必需品を徹底解説

夏の日差しを浴びながら、川遊びやバーベキューなどを楽しめる夏キャンプ。四季のなかでも、夏キャンプは特にイベントが盛りだくさんの季節です。

しかし、夏キャンプでは暑さに注意しなければなりません。熱中症や脱水症状などのリスクがあるほか、虫刺されなどにも気を付ける必要があります。

そこで今回は、夏キャンプの魅力や楽しみ方、具体的な暑さ対策、必要なアウトドアグッズを紹介します。本記事をご覧になれば、これから行う夏キャンプを安心して楽しむことができます。

夏キャンプの魅力・楽しみ方

08 01

夏キャンプには、夏ならではの魅力・楽しみ方がたくさんあります。花火、バーベキュー、ウォーターアクティビティ、サイクリングなど、楽しみ方は無限大です。本項では、特におすすめの楽しみ方を3つ紹介します。

  1. ウォーターアクティビティで体を動かす
  2. サイクリングやハイキングで自然を感じる
  3. 花火や焚き火でゆったり過ごす

これから夏キャンプを実施する予定の方は、事前に以下のポイントを押さえておきましょう。

楽しみ方1.ウォーターアクティビティで体を動かす

夏キャンプでは、新鮮な空気と美しい自然のなかで川遊びをめいいっぱい楽しめます。暑い夏だからこそ、ヒンヤリとした冷たい水を浴びることで、普段味わえない開放感があります。

川遊び以外にもラフティングやカヌー、スタンドアップパドルボードなどのアクティビティがあり、どれも水上でゆったりとした時間を過ごせるのでおすすめです。キャンプ場によって楽しめるアクティビティが異なるため、足を運ぶ前に確認しておきましょう。

楽しみ方2.サイクリングやハイキングで自然を感じる

サイクリングやハイキングで自然を感じる、という楽しみ方もあります。鳥のさえずりや自然の風を肌で感じながら、ストレスを忘れて体を思いのままに動かすのも一興です。

山道を歩くと、普段使わない筋肉を使うので良いストレッチにもなります。森林にはマイナスイオンが豊富で、ヒーリング効果にも期待できます。

楽しみ方3.花火や焚き火でゆったり過ごす

夏キャンプを実施する方は、ぜひ花火や焚き火でゆったり過ごしてみてください。大自然のなかは明かりが少ないため、夜には花火がより一層キレイに見えます。

また、静かな森のなかで行う焚き火は何とも心地よく、薪のパチパチとした音を聞いているだけでもストレス解消になります。思い出に残るロマンティックなひとときを過ごせること間違いなしです。

夏キャンプを楽しむには暑さ対策が超重要!

08 02

夏キャンプを最大限に楽しむためには、暑さ対策が超重要です。気温が高い環境で水分補給をせずに遊び続けてしまうと、熱中症や脱水症状になるリスクがあります。

太陽の光が直接差さない車内やテント内でも、暑さ対策を万全にしないと蒸し暑くなるため、快適に過ごすことはできません。夏キャンプでもトラブルを避け、快適にアウトドアを楽しむためにも、暑さ対策の重要性を理解し、その上で効果的な対策を講じましょう。具体的な暑さ対策は、次項で詳しく解説します。

夏キャンプの具体的な暑さ対策5選

08 03

夏キャンプでの暑さ対策の重要性は理解できたでしょうか。つい遊びに夢中になり、暑さ対策を怠ってしまうと、せっかくの夏キャンプが台無しになってしまいます。これから夏キャンプを行う予定の方は、ぜひ以下の暑さ対策を講じてみてください。

  1. 暑い時間帯はサイトを離れる
  2. 日除けのタープを設置する
  3. 標高の高いスポットを選ぶ
  4. 夏でも涼しい地域でキャンプを行う
  5. 暑さ対策グッズの用意を万全にする

各対策を1つずつ順番に解説します。

対策1.暑い時間帯はサイトを離れる

1つ目の対策は、暑い時間帯はサイトを離れることです。夏場の暑さは、午前11時〜午後3時頃までがピークだとされています。朝早くから家を出た場合、キャンプ場に到着する頃には暑さがピークに達しています。

到着してすぐにテントの設営やアクティビティを楽しみたいところですが、気温が極端に高い場合は、一度サイトを離れ、木陰などで過ごすと良いでしょう。木陰以外にも、建物のなかや川の近くなどもおすすめです。

対策2.日除けのタープを設置する

日除けのタープを設置するのも1つの手です。夏場の直射日光は、短時間でもすぐに体温が上がってしまいます。「時間が経てば落ち着くから大丈夫」と思っていると大変危険です。

その点、タープを設置して日陰を作り出せば、直射日光にさらされず、いくらか快適に過ごせます。夏場のキャンプ場は人が多く、涼しい場所はすぐに確保されてしまうため、必ず日除け用タープを持参しましょう。

対策3.標高の高いスポットを選ぶ

夏の蒸し暑さが気になる方は、標高の高いスポットを選びましょう。標高が高くなると気圧の低下によって気温が下がります。一般的には標高が100m高くなるごとに、気温は0.6度下がると言われています。

夏でも涼しいキャンプ場の目安は、標高1,000〜1,500m付近です。地域によって平均気温が異なるため、平均気温を考慮した上で標高の高いスポットを選択しましょう。

対策4.夏でも涼しい地域でキャンプを行う

4つ目の対策は、夏でも涼しい地域でキャンプを行うことです。涼しい地域でキャンプを行いたいなら、日本海側がおすすめです。

日本列島は日本海側、太平洋側によって気候が異なります。夏は太平洋から湿った風が吹き、それが雨となって太平洋側で降り注いだあと、乾燥した涼しい風が日本海側に流れていきます。

そのため夏の日本海側は涼しく、雨が降りづらい傾向にあるのです。内陸や海が近い場合は状況がまた変わるため、事前にリサーチしておくことが大切です。

対策5.暑さ対策グッズの用意を万全にする

熱中症にならないように、暑さ対策グッズの用意を万全にしましょう。暑さ対策グッズとしては、日除け用タープ、小型扇風機、ポータブルクーラーなどが挙げられます。

これらのアウトドアグッズがあれば、暑い夏のキャンプでも涼しく快適に過ごしやすくなります。楽しい夏キャンプを過ごすためにも、念入りに準備しておきましょう。

なお、ここ数年で夏の平均気温は上昇傾向にあり、今後はいままで以上に猛暑になると言われています。「去年は対策をしなくても大丈夫だった」という考えでは、大きなトラブルにつながるリスクがあるため注意しましょう。

夏キャンプに持っていくべきアウトドアグッズ・必需品

08 04

キャンプ場の付近にはコンビニやスーパーなど、買い物をする施設が少ない傾向にあるため、事前に準備を徹底しておく必要があります。そこで本項では、夏キャンプに持っていくべきアウトドアグッズを7つ紹介します。

  1. 大きめのテント
  2. 日除け用タープ
  3. ハイコット
  4. 日焼け止めスプレー
  5. 虫除けスプレー・かゆみ止め
  6. 小型扇風機
  7. ポータブル電源

これらのアウトドアグッズがあれば、夏の暑さや日差しに対応できます。事前に以下のアイテムを押さえておきましょう。

グッズ1.大きめのテント

大きめのテントは快適なテント泊をするために必要です。広いスペースを確保できるため、空気がこもらず、行動スペースを広く確保することができます。

大きめのテントなら、テントを締め切っても熱がこもりにくく、換気を常に行う必要がありません。プライベートな空間で快適に過ごすためにも必要不可欠だと言えるでしょう。

グッズ2.日除け用タープ

日除け用タープも必須級のアウトドアグッズです。夏の日差しを長時間浴び続けてしまうと、熱中症や日焼けのリスクが高まります。

30度程度の気温であれば、日向と日陰で体感気温が約10度違うと言われていることからも、日除け用のタープが重要となるのです。また日除け以外にも、急な雨を防いだり、個人のスペースを作り出せたりなど、用意することで複数のメリットが見込めます。

グッズ3.ハイコット

ハイコットを使うことで、地面からの熱を感じにくくなります。夏の夜はジメジメと蒸し暑く、昼間の熱が地面に残っているため、そのまま地面に寝てしまうと、地面の熱が直接伝わって息苦しくなります。

その点、ハイコットを用いれば、シートの下に空間を確保できるため、涼しく快適な睡眠をとることが可能です。製品によって地面からの高さや機能性が異なるため、目的に応じて製品を選択しましょう。

グッズ4.日焼け止めスプレー

紫外線はシミやそばかす、シワ、たるみといった肌トラブルの原因となるので、日焼け止めスプレーは必需品です。紫外線には種類があるため、種類に合わせて適切な日焼け止めを用意する必要があります。

  • UVA(紫外線A波):肌の内部にダメージを与え、シワ、たるみを引き起こす
  • UVB(紫外線B波):肌の外部にダメージを与え、シミ、そばかすを引き起こす

これらは紫外線の波長によって分類されています。日焼け止めスプレーを購入する際は、これらの要素を考慮した上で、製品を選択しましょう。

グッズ5.虫除けスプレー・かゆみ止め

5つ目のグッズは、虫除けスプレー・かゆみ止めです。夏のキャンプ場には、蚊やアブ、ハチ、蛾などの虫が多くいるため、虫除けスプレー・かゆみ止めで対策を取る必要があります。虫除けスプレーの主な成分は、「ディート」と「イカリジン」の2つです。

  • ディート:多くの害虫に効果があり、噴射してから効力が長持ちする
  • イカリジン:4種類の害虫にのみ効果があり、虫よけ特有のニオイがない

なかには天然由来成分の虫除けスプレーもあります。購入時には成分などを確認し、自身の状況に適した製品を選択しましょう。

グッズ6.小型扇風機

夏の暑さはタープやハイコットで軽減できますが、涼しく快適に過ごすためには風を循環させる小型扇風機が必要です。

風がまったくない状態だと、ジメジメとした暑さで蒸し暑く感じてしまいますが、小型扇風機があれば体に風を当てて涼しく過ごせます。また、テント内の空気を循環させることも可能です。

グッズ7.ポータブル電源

小型扇風機やポータブルクーラー、小型冷蔵庫などの電気機器を使用する場合、ポータブル電源があればより便利に扱えます。

キャンプ場のサイト内に備え付けの電源があれば、持参した電気機器を快適に使用できますが、すべてのキャンプ場に電源が配備されているわけではありません。そんな場合、ポータブル電源を用意することで、自由に電気機器を使って夏キャンプを快適に過ごせます。

夏キャンプにおすすめのEcoFlow製ポータブル電源3選

08 05

夏キャンプでは小型扇風機などの冷房器具の使用頻度が高くなるため、ポータブル電源が重宝されます。またポータブル電源があれば、スマートフォンの充電、小型冷蔵庫の使用、調理器具の利用などが快適になります。

「ポータブル電源を購入しようかな」と思っている方は、ぜひ以下の製品をチェックしてみてください。EcoFlowのポータブル電源はアウトドア向けであり、携帯性が高く、高い安全性を確保しています。高い機能性を有しているので、夏キャンプでも大いに活躍するはずです。

DELTA 2

EcoFlowの「DELTA 2」は、バッテリー容量1,024Whと1,500Wの定格出力を備えたパワフルなポータブル電源です。AC6口を含む合計15ポートが搭載されているため、電気機器の複数利用にも対応できます。

また、スマートフォンからリモート操作が行えるのもポイントです。ポータブル電源の操作に慣れていない方でも、スマートフォンから簡単に操作や設定が行えます。

容量 1,024Wh
定格出力 1,500W
AC充電入力 最大1,200W
サイズ 40.0 x 21.1 x 28.1 cm
重量 約12kg
出力口 合計15

ACx6

USBx6

DCx2

シガーソケット x1

公式サイト https://jp.ecoflow.com/products/delta-2-portable-power-station

DELTA Pro

「DELTA Pro」は3,000Wの超高出力、バッテリー容量3,600Whを備えたポータブル蓄電池です。電気製品99.9%に対応可能な圧巻の高出力を有しているため、キャンプだけでなく災害時の非常用電源としても活躍します。「とにかく大容量なポータブル電源がほしい」という方に推奨されます。

容量 3,600Wh
定格出力 3,000W
AC充電入力 最大1,500W
サイズ 63.5×28.5×41.6cm
重量 45Kg
出力口 合計:15

AC×5

USB×6

DC×2

シガーソケット×1

アンダーソン×1

公式サイト https://jp.ecoflow.com/products/delta-pro-portable-power-station

RIVER 2 Pro

EcoFlowの「RIVER 2 Pro」は、業界トップクラスの高速充電を可能にするコンパクトなポータブル電源です。一般的なポータブル電源と比べて充電速度が5倍速く、0%から100%までの満充電がわずか70分で完了します。

また、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを搭載しているため、高い安全性と長寿命を実現しています。これから発売される商品なので、公式サイトを随時チェックしましょう。

容量 768Wh
定格出力 800W
AC 入力 100-120V 50Hz/60Hz, 最大10A
サイズ 26.9 x 25.9 x 22.6cm
重量 約7.8kg
出力口 合計10
公式サイト https://jp.ecoflow.com/products/river-2-pro-portable-power-station

まとめ

本記事では、夏キャンプの楽しみ方や暑さ対策の重要性、おすすめのアウトドアグッズを紹介しました。

夏キャンプには、日の光を浴びながらの水遊びやバーベキュー、焚き火、花火など、たくさんの魅力・楽しみ方があります。しかし、暑さ対策を万全にしなければ、キャンプを楽しむどころか、熱中症や脱水症状などのリスクを抱えてしまいます。

これから夏キャンプを予定している方は、ぜひ本記事で紹介した具体的な対策やアウトドアグッズをご参考ください。また、より快適に過ごしたい方にはポータブル電源の購入をおすすめします。以下のEcoFlow製品をぜひチェックしてみてください。

災害時にも役立つ大容量でパワフルな「DELTA」シリーズはこちら

機能性と携帯性を両立した「RIVER2」シリーズはこちら

Image 1
Image 2

コメントを書く

コメントを入力してください
お名前を入力してください